小中野小学校ブログ
最新記事
クロームブックの使い方について研修しました
【2年2組】秋元先生,がんばっています!
【6年生】教室を移動して勉強しています
クリーン作戦・本番を行いました!
ようこそ先輩! 教育実習生来校
クリーン作戦(校庭の草取り作②)を行いました!
地震の避難訓練を行いました
クリーン作戦(校庭の草取り作業①)を行いました!
2学期始業式がありました。
全学年、歯磨き指導実施中!
月別アーカイブ
2021年9月(7)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(6)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(13)
2019年8月(12)
2019年7月(9)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(14)
2019年3月(30)
2019年2月(23)
2019年1月(27)
2018年12月(24)
2018年11月(39)
2018年10月(49)
2018年9月(40)
2018年8月(49)
2018年7月(27)
2018年6月(52)
2018年5月(39)
2018年4月(33)
2018年3月(26)
2018年2月(35)
2018年1月(29)
2017年12月(35)
2017年11月(29)
2017年10月(54)
2017年9月(44)
2017年8月(49)
2017年7月(38)
2017年6月(61)
2017年5月(35)
2017年4月(37)
2017年3月(253)
2017年2月(213)
2017年1月(120)
2016年12月(109)
2016年11月(140)
2016年10月(130)
2016年9月(244)
2016年8月(106)
2016年7月(113)
2016年6月(217)
2016年5月(164)
2016年4月(145)
2016年3月(96)
2016年2月(110)
2016年1月(80)
2015年12月(51)
2015年11月(57)
2015年10月(64)
2015年9月(62)
2015年8月(132)
2015年7月(70)
2015年6月(170)
2015年5月(100)
2015年4月(81)
2015年3月(86)
2015年2月(68)
2015年1月(55)
2014年12月(46)
2014年11月(55)
2014年10月(54)
2014年9月(73)
2014年8月(122)
2014年7月(64)
2014年6月(18)
2014年5月(6)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域連携(59)
避難訓練(10)
ボランティア(15)
書道展(3)
運動会(116)
児童会行事(4)
PTA(12)
児童会活動(213)
修学旅行(382)
地域との連携(10)
学校行事(163)
PTA行事(2)
給食(196)
交通安全教室(4)
書道(112)
小中連携(35)
夏休み(15)
校外活動(31)
体力づくり(108)
安心・安全(2)
わが校の紹介(5)
授業改善研究実践校(1)
漁業資料室(61)
地域を学ぶ(5)
交通安全(28)
お知らせ(203)
授業(4)
景観学習(62)
読書(130)
児童朝会(1)
学校の様子(1173)
外部から(3)
安全・安心(46)
児童の様子(4)
食育学習(1)
書道教育(5)
生活科(2学年)(1)
保健指導(1)
宿泊学習(74)
地域密着(112)
マグネット(305)
校外学習(106)
自然・環境(10)
栽培活動(2)
学級活動(2)
幼保小連携(20)
防災訓練(1)
愛好会(6)
PTA活動(3)
地域の話題(11)
お宝(15)
お礼(1)
委員会活動(4)
授業改善実践研究校(35)
校内研修(52)
児童会(7)
学校紹介(1)
インフルエンザ(116)
環境教育(2)
朝会(8)
行事(2)
交通安全活動(29)
JS(7)
全校朝会講話(1)
プール(44)
学級指導(1)
海洋教育(55)
食育(20)
授業改善実践校(2)
親子集会(3)
授業(5学年」)(1)
生活科(8)
学校生活(48)
ボランティア教育活動(27)
授業改善(2)
学習の様子(106)
防災教育(42)
市内陸上競技会(1)
学習活動(49)
教育活動(278)
学習発表会(52)
小中野小学校からのお知らせ(4)
先生方の研修(1)
PTA活動(123)
学校のようす(13)
学習(生活科)(4)
携帯サイトはコチラ
朝のつどい
起床時は素晴らしい天気でしたが、雲が多くなってきました。三校合同での朝のつどいは、本校の3班が司会を務めました。
2014/09/11 07:00 |
この記事のURL
|
宿泊学習
星空のつどい
天気予報では、雨。
そして午後には予報通り雨がぽつりぽつり。
今日は、大ホールで、プラネタリウムを使って校長先生のお話か と思っていたら、、、、
見事に星空が広がりました。
夏の大三角のこと座のベガ、わし座のアルタイル、白鳥座のデネブ。
北の空には、おおぐま座の北斗七星、カシオペヤ座
たくさんの星や星座を観察することができました。
2014/09/10 20:30 |
この記事のURL
|
宿泊学習
マグネット
夕食
メニューのメインは牛丼。みんな元気いっぱいです。
2014/09/10 18:30 |
この記事のURL
|
宿泊学習
焼き板クラフト
ついては消え、ついてはまた消え…
苦労しながらもようやく火が燃え始めました。
熱くて煙いけど、がんばって板を焼いています。
2014/09/10 14:30 |
この記事のURL
|
宿泊学習
こころの劇場 6年生
劇団四季による、「こころの劇場」が市内の6年生を対象に行われました。
ミュージカルを見るのははじめてという子ども達
まもなく入場です
今回の劇団四季は、「ふたりのロッテ」
世界の名作から生まれた、愛と感動のミュージカルでした。
ロビーでお見送りをしてくれました。
帰りの電車は本八戸からです。
2014/09/10 13:40 |
この記事のURL
|
校外活動
自然の家に到着
三校いっしょにオリエンテーション。
ちょっと緊張しながら説明のDVDを見ています。
これからの活動が楽しみです。
2014/09/10 13:10 |
この記事のURL
|
宿泊学習
種差海岸に到着
風はやや強めですがいい天気です。
お弁当を食べて、12時15分には自然の家に向けて
歩き始める予定です。
2014/09/10 11:30 |
この記事のURL
|
宿泊学習
今シーズン最後の水泳
今シーズン最後の水泳は、6年生でした。
記録会を行った後、強くなってきた日差しのもとで
楽しそうに運動しています。
2014/09/10 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
アイマスク体験 4年生
4年1組は、体育館でアイマスクと白杖(はくじょう)を使って、歩行体験をしました。
目が見えない状態で、案内してもらいながら歩きます。
白杖が何かにぶつかると どきっ としていました。
2014/09/10 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
点字の学習 4年生
点訳サークルホタルの会のみなさんに
来ていただいて、点字の学習をしました。
点字の決まりについて説明していただいた後、
自分たちで点字に訳してみます。
写真は、4年2組の様子です。
2014/09/10 10:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
4824件中 4581~4590件目
<<前へ
457
|
458
| 459 |
460
|
461
次へ>>