江南小学校ブログ

2018年11月の記事

40周年記念式典

平成30年11月16日(金)。今日、本校の40周年記念式典が挙行されました。


式場の入り口や校内のあちらこちらには、届けられたお花が飾られ、お祝いのムードが盛り上がります。
中央階段の踊り場には、図書ボランティアの皆さんの手によって、すてきな飾り付けが施されました。


来賓の控え室には6年生の女子が花を生け、地域の方からいただいたかわいらしいリンゴをディスプレーし、40周年への思いを書き添えました。記念品は、何と「銀杏ストラップ」です。昨年の秋に子どもたちが拾ったイチョウの実を使って、ボランティアやPTAのお母さんたちが、一つ一つ手作りして作った・・・世界に一つしかないストラップです。


1年生が一人一文字をデザインしたお祝いのメッセージも廊下を彩ります。


2階の廊下や体育館への渡り廊下には、全校児童一人一人が手作りした気球や烏帽子がディスプレーされました。子どもたちの夢やがんばっていること、好きなことなど、作品一つ一つにメッセージが添えられていました。


式典前夜には、根城中学校から本校卒業生の手による寄せ書き横断幕が届けられ、本校の40周年を祝ってくれている卒業生からの愛校心溢れるメッセージも校舎を飾ってくれました。


いよいよ式典が始まり、校長先生の式辞です。校長先生は、式辞の中で子どもたちに「この江南小学校を誇る中学生、高校生・・・になってください。そしていつの日か、この江南小学校が誇る立派な大人になってください。」と語られました。


感謝状贈呈では、小林市長様より直々に本校の40周年実行委員会へ感謝状が贈呈されました。


続いて、八戸市教育委員会 教育長様より、歴代父母と教師の会会長へ感謝状が手渡されました。


次に、実行委員長より歴代校長・歴代教頭、そして学校医・学校薬剤師にも感謝状が贈呈されました。


本校に長年勤続してくださった先生方にも、感謝状が贈呈されました。


続いてご来賓小林市長様と、五戸市議会議長様よりご祝辞をいただきました。


子どもたちは、ひな壇に上って「よろこびの詩」を披露しました。1年生から6年生までの全校児童が、いっぱい息を吸って大きな声でお祝いの呼びかけをしました。


担任の先生方も八戸市教育委員会の方々も、子どもたちの立派な呼びかけに聞き入りました。


最後は、「ふるさと」を全校で心を込めて合唱です。子どもたちのひたむきさに、会場は胸を打たれました。


会場の皆さんにもご起立いただき、本校の校歌を歌って式典は終了です。


子どもたちの一生懸命さが光る素晴らしい式典でした。そして改めて、保護者の皆様や地域の方々に支えられた本校であることを見つめ直す機会となりました。お忙しい中ご来場いただいた皆様、本日は誠にありがとうございました。みんなが大好きなこの江南小学校を、明日からまた更によりよい学校にするよう努めて参ります。





2018/11/16 14:30 | この記事のURL学校行事

にっこにこ NO.66 日々の学習

40周年記念式典に向けて、
毎日、練習や準備をがんばっていますが、
様々な学習活動もしっかりと行っています。

今回はしばらくブログにアップできていなかった
日々の学習をお伝えします。

まずは先週の金曜日です。
5年生が学区の安全マップを作り、
1・2年生に発表してくれました。



写真入りの地図を使いながら、
防犯上危険な場所や交通面で危険な場所、
災害時に危険な場所をていねいに教えてくれました。
子どもたちは、思っていた以上に
身近な場所に危険が多いことを知り、衝撃だったようです。
発表後も、地図を見て、通学路の危険を確かめたり、
5年生に教えてもらったりしていました。
5年生のみなさん、ありがとうございます。



国語は、「あったらいいな こんなもの」発表会をしました。
ただ原稿を読むのではなく、
聞く人の方を見ながら、
分かりやすい順序で発表することを意識してがんばりました。
時間を巻き戻せたり、
行きたいところに即座に行けたり、
空に浮かぶ広い遊び場でサッカーができたり
その鉛筆を使うと問題にすらすら答えられたりと
すごい道具が次々と発表され、
聞く方もみんな楽しんでいました。



次は、40周年記念式典に向けて作った烏帽子を
みんなで飾る活動です。
2年生は1年生のお手伝いもしました。


全員で作品を飾り、40周年を祝う気持ちも高まってきています。


最後は、今日の生活科です。
動くおもちゃづくり第1弾、
ゴムで動く自動車を作りました。
ペットボトルキャップのタイヤに、きりで穴を空ける作業も
去年、どんぐりに穴を空ける作業で経験済みなので、とっても上手でした。


いったん作って、走らせてみると・・・、
「すごい!走った!」
という歓声や
「タイヤがうまくまわらないな。」
「なんだか、まがっちゃう。」
という子も。
すぐに、改良に取りかかっていました。




飾り付けも終わり、完成すると、
自然にみんなで競争をして楽しんでいました。


来週は、動くおもちゃづくりの第2弾をする予定です。
今度は、自分の作りたいおもちゃになりますので、
準備する道具は一人一人違いますが、
設計図を書きましたので、
少しずつ準備を進めていただければと思います。



2018/11/14 17:30 | この記事のURL2年生

朝のボランティア活動がんばっています

「木々の葉が みんなに見られて 赤くなる」
国語の学習で、ある児童がつくった秋の句です。

江南小学校の周りにあるイチョウの木の葉も黄金色になり、たくさんの葉を落とし、じゅうたんのように地面を覆っています。

秋らしいすてきな光景ですが、このままでは排水溝がつまる原因になったり、学校周辺の住宅地にまでとんでいったりするので、6年生が朝のボランティア活動として、落ち葉集めをしています。



先週のクリーン作戦で、全校児童で落ち葉集めをしましたが、今日は、ごみ袋4つ分も集まりました。
大変な作業でしたが、何だか楽しい時間でした。



あさって16日は、江南小学校の創立40周年記念式典を行います。
学校の外も中もきれいにしてお客様を迎えようとがんばっている江南小学校の自慢の子どもたちです。


2018/11/14 16:30 | この記事のURL6年生

にっこにこ NO.65 さつまいも大作戦

今日は、収穫したさつまいもを料理する日です。
子どもたちは、朝からわくわくです。
朝一番で仕事にとりかかりました。
まずは皮むき。
今年はたくさん収穫できたので、皮むきだけでも1時間かかりました。

次は小さく切ります。
手を切らないように・・・・。



やわらかくなるまで煮た後は、つぶす!
みんなで力をあわせて、なめらかになるまでがんばりました。


そして形作りです。
きれいな丸になるようにがんばりましたが、
生地がちょっとやわらかいので、難しい作業でした。
でも、愛情はたっぷり入っています。


お次はフライパンで焼きます。
こんがり色がついたら、ひっくり返しましたが、
これもなかなか難しい作業でした。
「う~ん、ひっくり返らない。」
と格闘しているうちに、ちょっと焦げちゃったところも・・・。
それもご愛嬌。


そこら中に、いいにおいが漂ってきました。
できあがり!
日頃お世話になっている方にも贈りたい!という優しい子どもたち。
贈る方にむけて、包む作業もがんばりました。


あらかた作業も一段落。
さて、試食してみましょう。



「おいしい!」
よかったね~。
これで自信をもって、お礼に行けそうです。


先生方にもよろこんでいただきました。

最後の仕上げは片付けです。
「使う前より美しく」を合い言葉に、
最後まできれいに洗ったり、拭いたり
これも力を合わせてやり遂げました。



1日がかりのプロジェクトでしたが、
子どもたちが力を合わせて、
自分たちでやり遂げることができました。
よく頑張りました。
家族にも食べさせたいと持ち帰りましたので、
子どもたちの頑張りを聞きながらお召し上がりいただければと思います。





2018/11/06 17:40 | この記事のURL2年生

あさがおの種がたくさんとれたよ!

11月に入りました。1学期から育ててきたあさがおの観察も、もう終わりの時期を迎えています。今日は、お天気が良いので、最後の種とりをしました。今までも何回かとったのですが、これで最後になるかもしれませんね。

 
 

教室にもどってから、種を数えてみました。最高で、131個です。!100個以上とれた子がたくさんいて、「こんなにとれるとは思わなかった!」と、みんなびっくりしていました。数える時は、10のまとまりを作って、工夫して数えていましたよ。






2018/11/05 17:00 | この記事のURL1年生

にっこにこ NO.64 かけ算

2年生、算数の山場、かけ算もいよいよ大詰めです。
九九カードを使って、繰り返し練習をしてきましたが、
今日はタブレットを使ってみました。
ランダムに出てくる問題に答えて、
クリックすると答えが表示されるので、
正解かどうかすぐ分かります。
みんな黙々と練習に励んでいました。
この調子で、全員九九名人を目指しましょう!


2018/11/05 16:20 | この記事のURL2年生
16件中 11~16件目 <<前へ  1 | 2