2015年6月の記事
2日目、朝食です。
ナイトハイクの前にラインナップ
てだのふあ№34「校舎の写生」
あっはっは!NO.51
今日は子どもたちが楽しみにしていた親子学習会の日でした。まずは給食センター見学です。今日の給食でいただくきつねうどんやにこもりを調理しているところを実際に見ることができました。大きな釜でうどんのつゆを煮ているところや、次々と運ばれてくる野菜をプールのような大きなシンクで洗っている様子は圧巻でした。包丁でいらないところを切り落とし、次々に機械にかけて細かく切っていく手際のよさにも感心しました。なんと、給食センターの職員さん1人で190人分の食事を作る計算になるのだそうです!
大きな釜の大きさは、みんなで手をつないだくらいありました。
調理に使っているのと同じしゃもじをお借りして、かき回す体験もしました。意外と重かったです。
「わたしより、しゃもじって大きいかな?」すごく大きなしゃもじでしたね。
「ぼくが具になる!」「じゃ、私がかきまわすね。」みんな、給食センターの職員さんに早変わり。
食缶に盛り付けるおたまも、頭がすっぽり入るくらい大きいんですね。
センター長さんと栄養士の先生から給食センターについてや給食の作り方、食べることの意義など貴重なお話をしていただきました。
学校に戻ってきてから、見学したことを思い出しながら、お母さんと一緒に給食センターにお礼のお手紙を書きました。
親子で正しいはしの持ち方も練習しました。1分間で何個小豆をつまめるかな?親子対決です。
みんな真剣!
小豆つまみは圧倒的に、お母さんたちの方が上手でした・・・。こどもたち、これから練習して上手になろうね!
国語のおむすびころりんの音読劇発表会もしました。昨日、一通り通してできたばかりの劇でしたが、みんな一生懸命演じました。
教科書を一切見ないで(教科書を見るのをわすれていた??)最後までやり遂げたのもすごい!
お待ちかね、給食センターで見学してきた給食を食べる時間です。見学していた時から「おなかすいてきた~」と言っていただけあって、いつもよりみんなもくもくと食べていました。時間内に全員見事完食!給食センターの皆様、「ごちそうさまでした。」
大きな釜の大きさは、みんなで手をつないだくらいありました。
調理に使っているのと同じしゃもじをお借りして、かき回す体験もしました。意外と重かったです。
「わたしより、しゃもじって大きいかな?」すごく大きなしゃもじでしたね。
「ぼくが具になる!」「じゃ、私がかきまわすね。」みんな、給食センターの職員さんに早変わり。
食缶に盛り付けるおたまも、頭がすっぽり入るくらい大きいんですね。
センター長さんと栄養士の先生から給食センターについてや給食の作り方、食べることの意義など貴重なお話をしていただきました。
学校に戻ってきてから、見学したことを思い出しながら、お母さんと一緒に給食センターにお礼のお手紙を書きました。
親子で正しいはしの持ち方も練習しました。1分間で何個小豆をつまめるかな?親子対決です。
みんな真剣!
小豆つまみは圧倒的に、お母さんたちの方が上手でした・・・。こどもたち、これから練習して上手になろうね!
国語のおむすびころりんの音読劇発表会もしました。昨日、一通り通してできたばかりの劇でしたが、みんな一生懸命演じました。
教科書を一切見ないで(教科書を見るのをわすれていた??)最後までやり遂げたのもすごい!
お待ちかね、給食センターで見学してきた給食を食べる時間です。見学していた時から「おなかすいてきた~」と言っていただけあって、いつもよりみんなもくもくと食べていました。時間内に全員見事完食!給食センターの皆様、「ごちそうさまでした。」
アドベンチャーゲーム
種差海岸にて~昼食
宿泊学習出発
5年生は今日と明日、青森県立種差少年自然の家での宿泊学習です。お天気にも恵まれ、元気に出発しました。今年度は昨年までと違って、往路貸し切りバスではなく、本八戸駅まで徒歩、本八戸駅から八戸線の電車に乗って種差海岸をめざします。駅の券売機で切符購入の経験がない子どもたちもいますので、貴重な経験と八戸線から見える景色で、八戸のよさをたくさん見つけてくれるものと思います。現在は種差海岸に到着し、種差海岸インフォメーションセンターの見学をしているところです。このあと昼食、そして自然の家に徒歩で向かうという計画です。
写真は切符を購入しているところです。
写真は切符を購入しているところです。