江南小学校ブログ
最新記事
4年親子学習会
さつまいも調理
雪かき
読み聞かせ
スケート教室
スケート教室
学校保健委員会
6年親子学習会
ひな壇のペンキ塗り
1・2年スケート教室
月別アーカイブ
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(4)
2024年9月(3)
2024年7月(10)
2024年6月(14)
2024年5月(3)
2024年4月(3)
2024年3月(5)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(7)
2023年11月(9)
2023年10月(6)
2023年9月(13)
2023年8月(3)
2023年7月(11)
2023年6月(21)
2023年5月(13)
2023年4月(21)
2023年3月(1)
2023年2月(1)
2023年1月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(7)
2022年10月(2)
2022年9月(3)
2022年7月(5)
2022年6月(15)
2022年5月(10)
2022年4月(6)
2022年3月(2)
2022年2月(1)
2022年1月(3)
2021年12月(3)
2021年11月(17)
2021年10月(7)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(5)
2021年6月(9)
2021年5月(5)
2021年4月(6)
2021年3月(5)
2021年2月(11)
2021年1月(3)
2020年12月(8)
2020年11月(10)
2020年10月(18)
2020年9月(7)
2020年8月(4)
2020年7月(4)
2020年6月(8)
2020年5月(4)
2020年3月(5)
2020年2月(5)
2020年1月(5)
2019年12月(2)
2019年11月(8)
2019年10月(1)
2019年9月(7)
2019年8月(2)
2019年7月(3)
2019年6月(7)
2019年5月(15)
2019年4月(2)
2019年3月(10)
2019年2月(22)
2019年1月(11)
2018年12月(5)
2018年11月(16)
2018年10月(10)
2018年9月(23)
2018年8月(9)
2018年7月(17)
2018年6月(32)
2018年5月(35)
2018年4月(9)
2018年3月(8)
2018年2月(15)
2018年1月(6)
2017年12月(8)
2017年11月(20)
2017年10月(16)
2017年9月(15)
2017年8月(4)
2017年7月(8)
2017年6月(25)
2017年5月(33)
2017年4月(19)
2017年3月(10)
2017年2月(33)
2017年1月(20)
2016年12月(17)
2016年11月(19)
2016年10月(20)
2016年9月(26)
2016年8月(14)
2016年7月(13)
2016年6月(86)
2016年5月(42)
2016年4月(20)
2016年3月(18)
2016年2月(31)
2016年1月(20)
2015年12月(15)
2015年11月(37)
2015年10月(41)
2015年9月(45)
2015年8月(23)
2015年7月(39)
2015年6月(86)
2015年5月(46)
2015年4月(23)
2015年3月(20)
2015年2月(20)
2015年1月(15)
2014年12月(19)
2014年11月(20)
2014年10月(33)
2014年9月(43)
2014年8月(25)
2014年7月(40)
2014年6月(142)
2014年5月(60)
2014年4月(44)
2011年9月(3)
2011年3月(4)
2011年2月(15)
2010年12月(4)
2010年11月(10)
2010年10月(8)
2010年9月(17)
2010年8月(4)
2010年7月(2)
2010年6月(12)
2010年5月(6)
2010年4月(1)
2010年3月(4)
2010年2月(5)
2010年1月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校紹介(15)
学校行事(169)
PTA活動(21)
学校生活(239)
地域密着型教育(73)
江南の自然(29)
児童会活動(93)
学習の様子(37)
環境整備活動(22)
2年生(381)
お知らせ(40)
部活動(23)
3年生(70)
1年生(341)
5年生(122)
外部から(33)
6年生(256)
4年生(69)
3年生(6)
全校朝会で…(4)
中学年(9)
3学期スタート(1)
学校図書館(4)
下学年(1)
上学年(1)
高学年(1)
40周年記念事業(3)
3年生、4年生、5年生、6年生(2)
3,4,5,6年生(1)
1・2年生(11)
5・6年生(4)
1・6年生(1)
学校生活,(2)
児童会活動、(3)
環境整備活動、(4)
5・6年生、(1)
地域密着型教育、(2)
学校生活、(3)
学校行事、(2)
携帯サイトはコチラ
6年生
てだのふあ№24「うまくできたかな」
理科の授業で「ものの燃え方」の学習をしています。今日は、学んだことを活用してゆでたまごを作りました。
最初はなかなか火がつかず苦戦する班も見られましたが、しばらくすると、どの班からも勢いよく炎があがっていました。
無事、全員がおいしいゆでたまごを食べることができました。
2015/05/28 12:20 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№23「外国語活動」
水曜日の4時間目は「外国語活動」の授業です。毎週、外国語指導助手(ALT)の先生と一緒に学習します。6年生らしく、英語で授業開始のあいさつをします。楽しいゲームなども織り交ぜながら、テンポよく進む授業に、子どもたちはいつも楽しそうに取り組んでいます。
2015/05/27 12:30 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№22「第1回漢字テスト」
今日は全校一斉に取り組む漢字テストの1回目でした。満点を目指して、自主的に漢字練習に取り組んできた子も多く見られました。
その甲斐あって、満点の子がとても多く、休み時間の校長室には満点シールをもらう長い列ができました。
2015/05/27 12:20 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№21「明日に向けて」
いよいよ明日は運動会。これまで、毎日、昼休み時間は、赤組も白組も応援団長が中心となり、自主的に応援練習をしてきました。低学年の子どもたちに振り付けや替え歌を教える姿もたくさん見られました。
今日は、5・6年生だけで最後の応援練習に励む姿が見られました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。心に残る運動会とするために全力を尽くそうとする態度をとてもうれしく思いました。
2015/05/22 13:10 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№20「運動会予行練習」
今日は運動会の予行練習でした。長袖では暑いほどの晴天のもと、本番さながらの真剣な表情で練習をしました。
開会式での様子です。競技中の様子は・・・当日のお楽しみです。
2015/05/20 13:00 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№19「分数のかけ算」
分数のかけ算の学習に入りました。今日は、式の意味を図で説明する学習をしました。5年生での学習を思い出しながら、友達同士で説明しあった後、全体で確認しました。分かりやすい説明に、最後はどの子も「納得」の表情でした。
2015/05/15 12:20 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№18「南部昔コ」
今日は、月に一度の読み聞かせの日でした。今日はまず、「南部昔コ集」から根城地区にまつわるお話を読んでいただきました。最近では耳にすることが少なくなった南部地方特有の言い回しに、いつの間にか子どもたちも引き込まれているようでした。
2015/05/14 12:50 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№17「先生と一緒に」
今日の給食時間、外国語指導助手の先生(ALT)が、6年生の教室にいらっしゃいました。そこで、どの子も先生を顔を合わせられるように、いつもと座席の配置を変えて食べることにしました。4時間目が外国語の授業でしたので、その流れで話も弾んだようです。
2015/05/13 12:30 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№16「運動会全体練習始まる」
今日から運動会の全体練習が始まりました。練習を前に子どもたちは「率先垂範」という言葉を学びました。最高学年として、行進も立ち姿もすべて「率先垂範」を心がけて臨みます。全体練習初日の今日は、どの子もきりっと引き締まった表情でした。
2015/05/13 12:20 |
この記事のURL
|
6年生
てだのふあ№15「自主見学の話し合い」
修学旅行での自主見学の計画を立てる話し合いが本格的に始まりました。班ごとに、見学場所、昼食場所、体験学習についてなどについて話し合います。みんなの意見をじょうずに集約して話し合いを進めるのは、簡単ではありません。それでも、どの班もとても楽しそうでした。
2015/05/12 12:40 |
この記事のURL
|
6年生
256件中 181~190件目
<<前へ
17
|
18
|
19
|
20
|
21
次へ>>