2年生
てだのふあ№89「あったらいいな、こんなもの」
てだのふあ№88「秋の味覚第2弾」
てだのふあ№87「上手に送れるかな。」
てだのふあ№86「漢字の練習」
てだのふあ№85「ふえたりへったり」
てだのふあ№84「朝の読み聞かせ」
てだのふあ№83「おいしい~」
今日、クラスの子のおばあさんから、思いがけずうれしい贈り物が届きました。りんごです。ご自分で育てられたものだそうで、とてもおいしそうです。早く子どもたちに食べさせたいなあと思いました。
生活科の時間、ザリガニのお世話が少し早く終わったので、子どもたちに「食べよっか?」と言うと、子どもたちは大喜びです。続けて、「今日はお天気もいいから、外で食べようか。」と話すと、教室は大歓声に包まれました。
学校前の土手に座ってみんなで「いただきま~す。」皮をむかずに、みんなでかぶりつきました。一人1個ずついただいたのですが、今日は半分ずつ食べました。
子どもたちから期せずして「外で食べると、余計おいしく感じる~。」という声が聞こえました。本当においしいりんごでした。
さわやかな秋風に吹かれながらりんごを頬張る子どもたちは、とてもかわいらしい表情でした。
生活科の時間、ザリガニのお世話が少し早く終わったので、子どもたちに「食べよっか?」と言うと、子どもたちは大喜びです。続けて、「今日はお天気もいいから、外で食べようか。」と話すと、教室は大歓声に包まれました。
学校前の土手に座ってみんなで「いただきま~す。」皮をむかずに、みんなでかぶりつきました。一人1個ずついただいたのですが、今日は半分ずつ食べました。
子どもたちから期せずして「外で食べると、余計おいしく感じる~。」という声が聞こえました。本当においしいりんごでした。
さわやかな秋風に吹かれながらりんごを頬張る子どもたちは、とてもかわいらしい表情でした。
てだのふあ№82「色のぬり方を練習しました。」
てだのふあ№81「計算カードタイム」
てだのふあ№80「命を守る着衣水泳」
今日は、着衣のまま水に入る着衣水泳をしました。水の事故の多くは着衣のまま発生するため、万が一の時に、どのようにして命を守るか考えさせることがねらいです。
準備体操の後、まずは着衣のまま水に入りました。
衣服が水を吸って重くなる感じや動きにくい感じに、子どもたちは驚いた様子でした。
次に、「浮いて待つ」ための「背浮き」の仕方を学びました。二人一組となって練習をしました。
2年生にとってはなかなか難しく、ひとりで浮けた子は数人だけでした。そこで、ペットボトルを使った「ペットボトル背浮き」の練習をしました。
ペットボトル背浮きではほとんどの子が水面に顔をだし。「助けて~」と声を出すことができました。
万が一の時に命を守る着衣水泳の学習に、どの子も真剣に取り組みました。
準備体操の後、まずは着衣のまま水に入りました。
衣服が水を吸って重くなる感じや動きにくい感じに、子どもたちは驚いた様子でした。
次に、「浮いて待つ」ための「背浮き」の仕方を学びました。二人一組となって練習をしました。
2年生にとってはなかなか難しく、ひとりで浮けた子は数人だけでした。そこで、ペットボトルを使った「ペットボトル背浮き」の練習をしました。
ペットボトル背浮きではほとんどの子が水面に顔をだし。「助けて~」と声を出すことができました。
万が一の時に命を守る着衣水泳の学習に、どの子も真剣に取り組みました。