江南小学校ブログ

さつまいも掘り

 11月7日(木)に2年生がさつまいも掘りをしました。6月上旬に苗を植え、毎日水やりや草取りなどのお世話をしてきた2年生。最近は、つる返しも覚え、収穫の今日の日を楽しみにしていました。


まずは、切ったつるを2年生全員で移動させます。「せ~の!」「よいしょ、よいしょ。」


 女子から芋ほり開始!


 次は、男子です。

  さすがに、力強い。


 最後に、みんなで「とったどー!」素敵な笑顔です。

 子どもたちの顔くらいの大きさの芋もありました。

2024/11/07 11:20 | この記事のURL2年生

環境出前教室

 3年生が10月31日(木)に、4年生が11月1日(金)にNPO法人循環型社会創造ネットワーク主催の環境出前教室を行いました。当日は、2名の環境教育専門員の方がおいでになり、「ごみ」をテーマにした体験型の授業をしていただきました。子どもたちは、「買い物ゲーム」を通して、ごみを減らすための作戦を考えました。

【3年生】






【4年生】






 子どもたちは、ごみを減らす努力について考えることができました。

2024/11/05 11:20 | この記事のURL学習の様子

ラグビー教室

 11月1日(金)に3年生が、プロラグビー選手の中村良真さんによるラグビー教室に参加しました。ラグビーボールに初めて触れた子どもたちは、あちこちに弾むボールの面白さを感じながら、トスやキャッチ、ランなどラグビーの基本動作を体験しました。




パス回し


 リレー


ロングパスのデモンストレーション


最後にみんなで、記念撮影!
2024/11/01 15:50 | この記事のURL3年生

なかよしチャレンジ集会

 10月29日(火)の3・4校時に、全校でなかよしチャレンジ集会が行われました。なかよし班(縦割り6班)ごとに7種目のゲーム等にチャレンジし、合計得点で順位が決まります。

 まずは、体育館で長縄に挑戦


その後、班ごとに分かれ、残りの6種目のゲームを順番に回って、挑戦

えんぴつ三本勝負

 えんぴつを1分以内に3本積み重ねます。超真剣です。

缶積み

1年生から一人1缶ずつ全員が順番に積み上げます。

玉入れ

30個の玉全てを何分で入れられるかのタイムトライアル。

ストラックアウト

1年生の保護者が修理してくれたおかげで、ここでも大活躍でした。

 他に「しりとり」と「10秒ジャスト」に挑戦しました。
ゲームを楽しみながら、異学年との交流を深め、協力して活動することができました。

2024/10/31 17:00 | この記事のURL児童会活動

学習発表会

10月19日、令和6年度の学習発表会が行われました。
当日は雨の心配がありましたが、学習発表会終了まで何とかもちました。
がんばった子どもたちに対する温かい拍手、本当にありがとうございました。


3年生「What do you like?」



2年生「スイミー」


5年生 ~「君にのせて」~


1年生「こびとと山ねこ」


4年生「4年三社大祭物語」


6年生「ザ・修学旅行ベストテン」
2024/10/19 15:30 | この記事のURL学校行事

マラソン記録会

 10月4日(金)に予定されていた校内マラソン記録会が雨のため延期になり、10月7日(月)に行われました。


 7日(月)も昼前から雨予報のため、予定より1時間早めてスタートしました。延期にもかかわらず、当日は大勢の保護者、地域の方々が応援にかけつけてくださいました。




 曇り空でしたが、風がなく、気温、湿度もちょうど良く、無事に全員、完走することができました。




2024/10/08 11:50 | この記事のURL学校行事

環境学習会

 10月4日(金)に4年生が環境学習会「生活排水対策」の出前授業を行いました。


 前半は、水の循環や上水に関する話を聞き、その後、CODパックテストで検水の汚れの度合いを調べる実験を行いました。








 子どもたちは、しょうゆや牛乳を薄めた水の汚れに驚いていました。
水を大切に使うことや汚れた水をあまり流さないようにしようと普段の生活を見直すことができました。
2024/10/07 16:40 | この記事のURL4年生

江南小バザー

 9月21日(土)にPTA主催の江南小バザーが行われました。
当日の天気は、あいにくの雨でしたが、子どもたちや保護者のパワーで、大盛況となりました。


バザー開始前のパフォーマンスは、なかよしクラブによる、かっこ可愛いダンス!


バザー開始と同時に、日用品売り場に殺到!


ボーリングコーナー


釣りコーナー


ストラックアウトコーナー


雨でも、よく売れました。
かき氷コーナー


当日券もよく売れました


雨の中、外で焼き鳥を焼くお父さん方。
やわらかくて、とっても美味しかったです!

 事前の準備や計画、当日の運営等、本当にありがとうございました。
子どもたちにとって、有意義でとても良い思い出になりました。
感謝!感謝!感謝です‼

2024/09/26 17:00 | この記事のURLPTA活動

5年生「おさかな学習会」

 9月12日(木)、八戸市農林水産部水産事務所から3名の方がおいでくださり、
5年生で「おさかな学習会」が行われました。



 八戸で行われている漁業や多く水揚げされる「いか」について、
また、魚の流通についてなどを学びました。





 授業の最後には、いかずきんちゃんが登場しました。


 「かぶさん」と一緒に「はい、チーズ!」

2024/09/12 13:40 | この記事のURL5年生

根城地区あいさつ運動

9月4日(水)は根城地区あいさつ運動の1日目でした。
計画委員会の児童や地域の方々が学校近くの通学路に立ち、
元気なあいさつを響かせていました。







地区あいさつ運動は今後、9月11日、18日、25日に
行われる予定です。



2024/09/04 15:10 | この記事のURL地域密着型教育
2140件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>