江南小学校ブログ

避難訓練

9月13日(水)は避難訓練が行われました。
今回は救助袋を使った訓練も行いました。







2023/09/13 11:10 | この記事のURL学校行事

いじめ根絶宣言

9月12日(火)に、
いじめ問題等対話集会に参加した児童からの報告がありました。
そのあと計画委員会の児童を中心に、
全校集会でいじめ根絶宣言を唱和しました。













2023/09/12 10:20 | この記事のURL児童会活動

秋の壁面装飾

9月7日(木)図書ボランティアの方々が、
壁面装飾を新しくしてくれました。
まだ暑い日が続きますが、フレッシュな気持ちになります。







2023/09/07 15:20 | この記事のURL地域密着型教育 環境整備活動

読み聞かせ(今年度4回目)

9月7日は夏休み明け初めて読み聞かせでした。
どの学年も集中してお話を聞いていました。











2023/09/07 11:30 | この記事のURL地域密着型教育

なかよしタイム

9月6日の昼休みはなかよしタイムでした。
なかよし班ごとに工夫を凝らして、
仲良く遊んでいました遊んでいました。









2023/09/07 11:20 | この記事のURL児童会活動

根城地区あいさつ運動

9月6日(水)は、根城地区あいさつ運動でした。
薄曇りの天気の中、地域の方や保護者の方にもご参加いただき、
元気なあいさつを響かせていました。







2023/09/06 08:00 | この記事のURL地域密着型教育 児童会活動

アサガオの花

大切に育てているアサガオ。
夏休み中にたくさん花が咲いたようです。
学校に持ってきたアサガオも、まだ花が咲いています。








毎日しっかりと水やりをしています。

咲いた花のこすりだしをして、自分の栞を作りました。





本にはさんで使うのが楽しみです。
2023/09/04 16:50 | この記事のURL1年生

夏の遊び

夏休みが明けてもまだまだ暑い日が続いています。

1年生は、暑さに負けず、毎日元気に過ごしています。

生活科で夏の遊び、「水鉄砲」と「シャボン玉」をしました。

気温が高く、日差しも強いため、日影を探して水遊び。

手作りのペットボトル水鉄砲で、体育館の壁に水を当てています。




なかなか高いところには当たりません。

次は的当て。
ペットボトルを倒せるかな。



動く的に当てるのは難しそうです。




日を改めてシャボン玉遊び。
ストローやハンガー、モールやうちわなどを用意していました。



くるくる回るとうちわからシャボン玉が・・・。



友達とタイミングを合わせて。


風に乗ってふわふわとたくさんのシャボン玉が飛びました。

2023/09/04 16:30 | この記事のURL1年生

水泳学習(1~4年生)

8月30日(水)は、1から4年生の水泳学習でした。
今年度2回目ということでだいぶ慣れた様子でした。













2023/08/30 12:50 | この記事のURL学習の様子

夏休み作品展

先週金曜日から図工室で夏休み作品展が
開かれています。
工作や自由研究、習字など様々な分野の
作品があり、みんな力作ぞろいです。
8月31日までの開催です。お時間のある
方はぜひご覧になってください。









2023/08/30 07:30 | この記事のURLお知らせ
2140件中 101~110件目    <<前へ  9 | 10 | 11 | 12 | 13  次へ>>