小中野小学校ブログ

社会科見学 3年生 出発


 3年生が、社会科見学で、中央卸売市場、博物館、マリエントに出かけました。たくさんの発見をしてきてほしいと思います。


2014/10/29 08:30 | この記事のURL学校の様子

マラソン記録会 6年生


 今日は、6年生のマラソン記録会がありました。
雨模様のために、今日は無理かとも思われましたが、無事終了することができました。小学校最後の記録会。およそ1.5kmの距離を自己ベスト目指して頑張りました。


2014/10/28 09:30 | この記事のURL学校の様子

納税貯蓄作品コンクールの受賞報告


 10月27日に八戸市長別館で第57回市内児童生徒
納税貯蓄作品コンクールの表彰式がありました。
 八戸市長賞に松倉嶺佳さんが、八戸市納税貯蓄組合連
合会会長賞に戸狩月花さんが選ばれ、表彰を受けました。
 松倉さんは副市長田名部氏から、戸狩さんは連合会会
長賞奥田氏からそれぞれ賞状を受け取りました。副市長
から「習字は力強く立派な字の作品が多かった。これを
機会に税金について考えてほしい。」というお話があり
ました。
 二人は学校に戻り、校長先生に受賞の報告をしました。
 


2014/10/28 08:40 | この記事のURL書道

マラソン記録会 1年生


 今日は、1年生のマラソン記録会がありました。3回目の記録会です。みんな一生懸命に走りました。どれだけ記録が伸びたか楽しみです。


2014/10/27 11:00 | この記事のURL学校の様子

「緑と花」花壇コンクール 校長会会長賞!


 小中野小学校が、「緑と花」花壇コンクールで、小学校長会会長賞を受賞しました。本日グランドホテルで開催された、八戸市緑化大会の席で、若佐環境委員長さんが代表で賞状を受け取りました。
 環境委員会の皆さん、苗植え、草取り、水やりと花壇の整備色々ありがとうございました。


2014/10/23 16:10 | この記事のURLPTA活動

ふれあいタイム


 今日は、子どもたちが楽しみにしている「ふれあいタイム」がありました。縦割り班で、学年を超えて友達との絆をふかめるために行われています。
 体育館と校庭に分かれて楽しいひと時を過ごしました。


2014/10/23 13:20 | この記事のURL児童会活動

授業の様子 5年理科

 5年生は、天気について勉強しています。
今日は、メディアセンターで天気のことわざについて調べています。


2014/10/23 12:00 | この記事のURL学校の様子 マグネット

交通安全読み聞かせ 2年生

 今朝は、2年2組で交通安全かみしばいの読み聞かせがありました。交通安全協会小中野支部長 稲本さんのお話を興味深く聞いていました。
 今日が今年度最後の読み聞かせでした。稲本さんありがとうございました。



2014/10/23 08:00 | この記事のURL学校の様子 交通安全活動

ふしぎな窓ガラス

 今朝は冷え込みが厳しく、校舎のいたるところで廊下の窓ガラスが、白く曇っていました。



 2年生の廊下には光のオブジェが張ってあります。
今朝は、不思議なことに、オブジェの裏だけが白く曇っていました。


子どもたちは、楽しそうにオブジェをめくりながら
「ここも曇っている。」と不思議を楽しんでいました。








2014/10/23 07:50 | この記事のURLマグネット

児童会活動 アンケート結果

今年度、小中野小では「言葉づかいを見直そう」と、取り組んでいます。
・「ありがとう」の言葉を中心としたあったか言葉を使って いこう
・友達を呼ぶときは「さん」「くん」「ちゃん」を使ってい こう
これら2つの取り組みの様子について、アンケートをとりました。
日ごろの行動を振り返り、うれしいあたたかい言葉を使っていこうという気持ちを育てていきたいです。


2014/10/22 08:30 | この記事のURL児童会
4824件中 4491~4500件目    <<前へ  448 | 449 | 450 | 451 | 452  次へ>>