2014年7月の記事
不審者対応避難訓練
2時間目に売市交番の方々にご協力をいただいて、不審者対応の避難訓練・安全教室が行われました。玄関までに不審者が侵入した場合の対応訓練です。先生方の動き、教室にいる子どもたちの動きを確認しながらよりよい対応について学びました。警察への通報も含め、今後の課題を明らかにしてより安全・安心な学校をつくるためにそれぞれの持ち場でどう動くかを確認です。訓練後、全校で登下校時や外遊びの時に気をつけることや防犯笛の使い方など演習をしながら警察の方にご指導をお願いしました。もうすぐ夏休み。事故や事件に巻き込まれることのないよう安全意識を高めていきたいと思います。
なかよし記録会
Oh my 学校放送局収録
プールで楽しく
デーリー小中学生新聞掲載
てだのふあ№56「七夕飾り:その2」
てだのふあ№55「ザリガニのたまご」
てだのふあ№54「お手紙⑩」
てだのふあ№53「お手紙⑨」
てだのふあ№52「お手紙⑧」
がまくんの気持ちが変わったのは。手紙をもらうということだけでなく、それに加えて、手紙の内容が心を動かすものだったということに気づかせることをねらった授業です。
まず、最初と最後の挿絵の一部を拡大したものを提示して、誰からも手紙をもらったことがなく、悲しく・不幸せな気持ちでいるがまくんが、喜び・幸せな気持ちに変わったことを確認します。
そして、このようにがまくんの気持ちを大きく変えたものはかえるくんからの手紙であることも確認しました。「手紙をもらうことでがまくんの気持ちは変わるんだから、こんな手紙でもよかったはずだよね。」といって、架空の手紙を提示しました。「がまがえるくんへ お手紙書いてあげたよ。大急ぎで書いたから疲れたよ。かえるより」
すると、子どもたちは、一斉に反応します。「そんな手紙じゃあだめ。」という子どもたちに、どこがいけないのか、かえるくんが書いた手紙とどこが違うのかをノートに書いて、発表しました。
架空の手紙を提示して、かえるくんの手紙と比較したことによって、かえるくんの手紙の内容もがまくんの心を動かしたことに気づいたようでした。今日は参観日でした。昨日に引き続き、多くの方々に見つめられながら頑張りました。
まず、最初と最後の挿絵の一部を拡大したものを提示して、誰からも手紙をもらったことがなく、悲しく・不幸せな気持ちでいるがまくんが、喜び・幸せな気持ちに変わったことを確認します。
そして、このようにがまくんの気持ちを大きく変えたものはかえるくんからの手紙であることも確認しました。「手紙をもらうことでがまくんの気持ちは変わるんだから、こんな手紙でもよかったはずだよね。」といって、架空の手紙を提示しました。「がまがえるくんへ お手紙書いてあげたよ。大急ぎで書いたから疲れたよ。かえるより」
すると、子どもたちは、一斉に反応します。「そんな手紙じゃあだめ。」という子どもたちに、どこがいけないのか、かえるくんが書いた手紙とどこが違うのかをノートに書いて、発表しました。
架空の手紙を提示して、かえるくんの手紙と比較したことによって、かえるくんの手紙の内容もがまくんの心を動かしたことに気づいたようでした。今日は参観日でした。昨日に引き続き、多くの方々に見つめられながら頑張りました。