1年生
ぽっかぽかNO.15 明日に向けて
今日は3時間目に3年生のみなさんがやってきました。
「何しにきたんだろう?」
1年生は興味津々です。
明日の1年生を迎える会のインタビューの打ち合わせに来てくれたのです。
1年生が答えやすい質問、楽しい質問をちゃんと考えてきてくれて、
1年生もはきはき答えていました。
みんなで大笑いしてしまう質問や答えがあり、なかなかすてきなかけあいでした。
明日が楽しみですね。
☆★☆おまけ☆★☆
休み時間になると、いつも教室は空っぽです。
みんなはどこに行ったかというと・・・・。
体育館で元気いっぱい遊んでいます。
3時間目が始まる時にはみんな汗だく・・・。
元気な1年生です。
「何しにきたんだろう?」
1年生は興味津々です。
明日の1年生を迎える会のインタビューの打ち合わせに来てくれたのです。
1年生が答えやすい質問、楽しい質問をちゃんと考えてきてくれて、
1年生もはきはき答えていました。
みんなで大笑いしてしまう質問や答えがあり、なかなかすてきなかけあいでした。
明日が楽しみですね。
☆★☆おまけ☆★☆
休み時間になると、いつも教室は空っぽです。
みんなはどこに行ったかというと・・・・。
体育館で元気いっぱい遊んでいます。
3時間目が始まる時にはみんな汗だく・・・。
元気な1年生です。
ぽっかぽか NO.14 エトセトラ
聴力検査がありました。
検査している人も,待っている人も静かに受診できました。
今日の国語では、「なんて言おうかな」の勉強をしました。
友だちが転んだときや、遊びに誘うとき、職員室に入るときや具合が悪いときなど
どのように話すかです。
職員室への入り方を練習しているとき、ちょうど校長先生がいらしたので、
校長室への入り方を見ていただきました。
すると、校長先生から
「100点!元気があってとてもいいです。」
と誉めていただき、みんな大喜びです。
これから校長室へ満点賞シールをたくさんもらいに行きましょうね。
町内子ども会もありました。
お兄さんやお姉さんに混じって、ちょっと緊張気味でしたが、
5・6年生のみなさんがしっかりサポートして、
必要なことをしっかりつよい子に記入してくれていました。
学級のテーマも決めました。
どんな学級にしたいかな。
まずは、おとなりさんと相談です。
みんなで話合って、素敵なテーマにまとまりました。
決めポーズもばっちりです。
検査している人も,待っている人も静かに受診できました。
今日の国語では、「なんて言おうかな」の勉強をしました。
友だちが転んだときや、遊びに誘うとき、職員室に入るときや具合が悪いときなど
どのように話すかです。
職員室への入り方を練習しているとき、ちょうど校長先生がいらしたので、
校長室への入り方を見ていただきました。
すると、校長先生から
「100点!元気があってとてもいいです。」
と誉めていただき、みんな大喜びです。
これから校長室へ満点賞シールをたくさんもらいに行きましょうね。
町内子ども会もありました。
お兄さんやお姉さんに混じって、ちょっと緊張気味でしたが、
5・6年生のみなさんがしっかりサポートして、
必要なことをしっかりつよい子に記入してくれていました。
学級のテーマも決めました。
どんな学級にしたいかな。
まずは、おとなりさんと相談です。
みんなで話合って、素敵なテーマにまとまりました。
決めポーズもばっちりです。
ぽっかぽかNO.13 合同体育
今日は初めて2年生と一緒の合同体育をしました。
まずは、名前をお互いに教え合うことからです。
参観授業でやった自己紹介の成果でしょうか。
みんなちゃんと2年生に名前を教えることができました。
もちろん、2年生の名前もちゃんと覚えましたよ。
握手で、もうお友達です。
なかよしになった2年生と体ほぐしの運動をしました。
2年生がとっても優しく1年生をリードしてくれましたよ。
「なべなべそこぬけ」や「貨物列車」をして楽しみました。
4人でも、8人でもちゃんとなべなべそこぬけができたのは、2年生の上手なリードのおかげでした。
☆★☆おまけ①☆★☆
参観日で渡しきれなかった名刺を、今日また交換しました。
みんな慣れてきたのか、参観日のときよりいい笑顔です。
交換した名刺はなくさないように、しっかり台紙に貼りました。
スティックのり使い方も勉強しました。
のりの部分ががちょっとしか出ないように調整するのが大切です。
気合いを入れて腕まくりをする子も。
☆★☆おまけ②☆★☆
まだ1年生は掃除に参加していませんが、今日は教室掃除におためし参加させてもらいました。
ちゃんと並んで、床の一マスずつていねいに雑巾がけです。
おしゃべりせず、嬉しそうにお掃除していていました。
かわいいですね。
まずは、名前をお互いに教え合うことからです。
参観授業でやった自己紹介の成果でしょうか。
みんなちゃんと2年生に名前を教えることができました。
もちろん、2年生の名前もちゃんと覚えましたよ。
握手で、もうお友達です。
なかよしになった2年生と体ほぐしの運動をしました。
2年生がとっても優しく1年生をリードしてくれましたよ。
「なべなべそこぬけ」や「貨物列車」をして楽しみました。
4人でも、8人でもちゃんとなべなべそこぬけができたのは、2年生の上手なリードのおかげでした。
☆★☆おまけ①☆★☆
参観日で渡しきれなかった名刺を、今日また交換しました。
みんな慣れてきたのか、参観日のときよりいい笑顔です。
交換した名刺はなくさないように、しっかり台紙に貼りました。
スティックのり使い方も勉強しました。
のりの部分ががちょっとしか出ないように調整するのが大切です。
気合いを入れて腕まくりをする子も。
☆★☆おまけ②☆★☆
まだ1年生は掃除に参加していませんが、今日は教室掃除におためし参加させてもらいました。
ちゃんと並んで、床の一マスずつていねいに雑巾がけです。
おしゃべりせず、嬉しそうにお掃除していていました。
かわいいですね。
ぽっかぽかNO.11 参観日
今日は初めての参観日でした。
授業では、友だちを増やすために、名刺交換をしました。
学校が始まって1週間。
まだ話をしたことがない友だちにも、勇気を出して声をかけ、名刺を交換することができました。
最後は握手。
これでもうお友達です。
おうちの方とも名刺交換をしました。
大人の人にもしっかり話しかけることができました。
みんな立派でしたよ。
保護者会でも保護者さん同士で名刺交換をしました。
みなさん,笑顔でとって和やかにお話していました。
保護者さん同士もこれでなかまです。
子どもたちのために、力をあわせていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
授業では、友だちを増やすために、名刺交換をしました。
学校が始まって1週間。
まだ話をしたことがない友だちにも、勇気を出して声をかけ、名刺を交換することができました。
最後は握手。
これでもうお友達です。
おうちの方とも名刺交換をしました。
大人の人にもしっかり話しかけることができました。
みんな立派でしたよ。
保護者会でも保護者さん同士で名刺交換をしました。
みなさん,笑顔でとって和やかにお話していました。
保護者さん同士もこれでなかまです。
子どもたちのために、力をあわせていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
ぽっかぽか NO.10 交通安全教室
今日は交通安全教室でした。
2年生と手をつないで、実際に道路を歩きました。
横断歩道がない交差点では、特に注意です。
しっかり右、左を確認してから渡りました。
大きな交差点でも信号をよく見て渡りました。
よく見ているうちに、信号が青から赤に変わってしまうことも・・・。
でも、ドライバーの皆様が温かく見守ってくださっていました。
ありがとうございます。
2年生のお兄さんが、
「名前なんて言うの?」
と優しく聞いていました。
とっても、ほほえましかったです。
最後におまわりさんと
「みる・とまる・まもる」という約束をしました。
そうして今日の歩き方は「100点!」と誉めていただきました。
これからも、安全に気をつけて、自分の大切な命を自分で守っていきましょう。
☆★☆おまけ☆★☆
今日はマラソンデビューでした。
トラック4周という長い距離でしたが、全員完走!
よく頑張りました。
2年生と手をつないで、実際に道路を歩きました。
横断歩道がない交差点では、特に注意です。
しっかり右、左を確認してから渡りました。
大きな交差点でも信号をよく見て渡りました。
よく見ているうちに、信号が青から赤に変わってしまうことも・・・。
でも、ドライバーの皆様が温かく見守ってくださっていました。
ありがとうございます。
2年生のお兄さんが、
「名前なんて言うの?」
と優しく聞いていました。
とっても、ほほえましかったです。
最後におまわりさんと
「みる・とまる・まもる」という約束をしました。
そうして今日の歩き方は「100点!」と誉めていただきました。
これからも、安全に気をつけて、自分の大切な命を自分で守っていきましょう。
☆★☆おまけ☆★☆
今日はマラソンデビューでした。
トラック4周という長い距離でしたが、全員完走!
よく頑張りました。
ぽっかぽか NO.8 給食開始
今日からいよいよ給食が始まりました!
子どもたちも「やった~~~!」です。
でも今日はウォーミングアップということで、牛乳だけ早めに飲みました。
「学校の牛乳、すごくおいしい!!」
よかった。よかった。
一年生にとっては、牛乳パック開きがちょっと難しいのですが
ひとつずつかけ声に合わせて作業を進めたら、全員一人で上手に開くことができました。
パチパチパチ。
1時間勉強してから、いよいよ給食です。
「超おいしい!」
「江南小学校の給食、おいしくてよかった!」
「魚(さばの味噌煮)すごいおいしい!」
「保育園よりおいしい!」
あちこちから絶賛の声があがりました。
そんな声にうんうんうなずきながら、
みんなもりもり食べていましたよ。
なんと、初日からおかわりをする子も!
☆★☆おまけ☆★☆
国語の教科書での勉強が始まりました。
表紙の絵を見ていると・・・・
「二人合わせると、ライオンになる!」
いいことに気がつきました。
子どもたちも「やった~~~!」です。
でも今日はウォーミングアップということで、牛乳だけ早めに飲みました。
「学校の牛乳、すごくおいしい!!」
よかった。よかった。
一年生にとっては、牛乳パック開きがちょっと難しいのですが
ひとつずつかけ声に合わせて作業を進めたら、全員一人で上手に開くことができました。
パチパチパチ。
1時間勉強してから、いよいよ給食です。
「超おいしい!」
「江南小学校の給食、おいしくてよかった!」
「魚(さばの味噌煮)すごいおいしい!」
「保育園よりおいしい!」
あちこちから絶賛の声があがりました。
そんな声にうんうんうなずきながら、
みんなもりもり食べていましたよ。
なんと、初日からおかわりをする子も!
☆★☆おまけ☆★☆
国語の教科書での勉強が始まりました。
表紙の絵を見ていると・・・・
「二人合わせると、ライオンになる!」
いいことに気がつきました。
ぽっかぽか NO.6 休み時間
これは何の勉強をしていると思いますか?
なんと、休み時間です。
休み時間なので、お友達とおしゃべりをしたり遊んだりしてもいいのですが、
みんな「かきたい!」と自由帳にせっせとお絵かき中です。
まるで授業時間みたいですよね。
かくのが大好きな1年生です。
身体測定もありました。
明日から給食が始まるので、もりもり食べて大きくなりましょう。
☆★☆おまけ☆★☆
1年生にとっては、名札の取り外しも一仕事。
でも、安全ピンを上手に外したり付けたりが一人でできるようになってきました。
一つ一つ、様々なことを自分でできるように頑張っています。
なんと、休み時間です。
休み時間なので、お友達とおしゃべりをしたり遊んだりしてもいいのですが、
みんな「かきたい!」と自由帳にせっせとお絵かき中です。
まるで授業時間みたいですよね。
かくのが大好きな1年生です。
身体測定もありました。
明日から給食が始まるので、もりもり食べて大きくなりましょう。
☆★☆おまけ☆★☆
1年生にとっては、名札の取り外しも一仕事。
でも、安全ピンを上手に外したり付けたりが一人でできるようになってきました。
一つ一つ、様々なことを自分でできるように頑張っています。
ぽっかぽか NO.4 視力検査
今日は視力検査がありました。
まず、保健室の先生のお話をよく聞きました。
テストも全員合格。
一人ずつ、検査です。
一生懸命記号を見つめ、穴の開いている方を指さしていました。
視力検査のあとは、自分の名前を書く勉強です。
書き順に気をつけながら、お手本を見て真剣に書いていました。
鉛筆の持ち方、姿勢にもちゃんと気をつけています。
「はじめてかいたなまえ」の完成です。
文字のバランスや形は様々ですが、頑張って書いた名前はみんな花丸です。
これから、ひらがなの勉強が始まれば、きっともっともっと上手にかけるようになりますよ。
楽しみですね。
まず、保健室の先生のお話をよく聞きました。
テストも全員合格。
一人ずつ、検査です。
一生懸命記号を見つめ、穴の開いている方を指さしていました。
視力検査のあとは、自分の名前を書く勉強です。
書き順に気をつけながら、お手本を見て真剣に書いていました。
鉛筆の持ち方、姿勢にもちゃんと気をつけています。
「はじめてかいたなまえ」の完成です。
文字のバランスや形は様々ですが、頑張って書いた名前はみんな花丸です。
これから、ひらがなの勉強が始まれば、きっともっともっと上手にかけるようになりますよ。
楽しみですね。
ぽっかぽか NO.2
入学式から土・日をはさんでの月曜日。
1年生にとっては,いよいよ学校生活の本当のスタートです。
今日は,かばんや道具の置き方,出し入れ,教室への入り方,トイレの使い方などなど
様々なことを勉強しました。
手の洗い方もその一つです。
腕まくりをして,ハンカチを出して・・・。
「一緒に使ってもいいですか?」
「はい,どうぞ。」
蛇口も仲よく二人ずつ上手に使うことができました。
手洗いの仕方はみんな幼稚園や保育園でもやってきました。
難題は次の水飲みです。
コップを使わず蛇口を上に向けて上手にすすれるかな?
水を出し過ぎて噴水にならないようにするのも大事です。
みんな合格!上手に飲めました。
「学校の水,おいしい!」
よかった。これから,いっぱい飲んでね。
休み時間は,男の子たちは輪になって足じゃんで楽しんでいました。
女の子たちは,筆箱の見せあいっこです。
すぐに友だちになれそうですね。
「先生,書く勉強はまだ?」
そうですよね。学校に来たら,書く勉強がしたいんですよね。
鉛筆の持ち方を確認して,線をなぞる勉強をしました。
みんなていねいに真剣に取り組みました。
帰る頃にはもう
「先生,おなかすいた~」
いっぱい勉強した証拠です。
でも給食は残念ながらまだ先です。
今日はおうちでもりもり食べて,ゆっくり休んでくださいね。
明日また元気に会いましょう!
1年生にとっては,いよいよ学校生活の本当のスタートです。
今日は,かばんや道具の置き方,出し入れ,教室への入り方,トイレの使い方などなど
様々なことを勉強しました。
手の洗い方もその一つです。
腕まくりをして,ハンカチを出して・・・。
「一緒に使ってもいいですか?」
「はい,どうぞ。」
蛇口も仲よく二人ずつ上手に使うことができました。
手洗いの仕方はみんな幼稚園や保育園でもやってきました。
難題は次の水飲みです。
コップを使わず蛇口を上に向けて上手にすすれるかな?
水を出し過ぎて噴水にならないようにするのも大事です。
みんな合格!上手に飲めました。
「学校の水,おいしい!」
よかった。これから,いっぱい飲んでね。
休み時間は,男の子たちは輪になって足じゃんで楽しんでいました。
女の子たちは,筆箱の見せあいっこです。
すぐに友だちになれそうですね。
「先生,書く勉強はまだ?」
そうですよね。学校に来たら,書く勉強がしたいんですよね。
鉛筆の持ち方を確認して,線をなぞる勉強をしました。
みんなていねいに真剣に取り組みました。
帰る頃にはもう
「先生,おなかすいた~」
いっぱい勉強した証拠です。
でも給食は残念ながらまだ先です。
今日はおうちでもりもり食べて,ゆっくり休んでくださいね。
明日また元気に会いましょう!