1年生
ぽっかぽか NO.29 図書室デビュー
ぽっかぽかNO.28 リレーバトン
ぽっかぽかNO.25 運動会練習その2
今日の練習は、綱引き・玉入れ・徒競走、それから開会式・行進などでした。
綱引きは力が均衡していて、いい勝負です。
本番は、もしかして場所の利が勝負を左右するかも・・・・。
80m走もスタートの仕方を覚え、みんなかっこいいでしょう。
走る前から、勝負は始まっています!
運動会の練習ばかりではなく、ちゃんと勉強もしています。
今日は「大きいのはどっち」です。
裏返したカードから1枚めくり、
先生の出したカードより大きいと勝ちです。
勝つと一回ごとに、「イェ~~~~イ!!」もう大喜び。
本当に元気です。
☆★☆おまけ☆★☆
学級のテーマが決まり、テーマの周りにはみんなが描いた太陽をはりました。
「あ、あれぼくの太陽だ!」
「わたしのもある。」
しばし、テーマに見とれている子どもたちでした。
綱引きは力が均衡していて、いい勝負です。
本番は、もしかして場所の利が勝負を左右するかも・・・・。
80m走もスタートの仕方を覚え、みんなかっこいいでしょう。
走る前から、勝負は始まっています!
運動会の練習ばかりではなく、ちゃんと勉強もしています。
今日は「大きいのはどっち」です。
裏返したカードから1枚めくり、
先生の出したカードより大きいと勝ちです。
勝つと一回ごとに、「イェ~~~~イ!!」もう大喜び。
本当に元気です。
☆★☆おまけ☆★☆
学級のテーマが決まり、テーマの周りにはみんなが描いた太陽をはりました。
「あ、あれぼくの太陽だ!」
「わたしのもある。」
しばし、テーマに見とれている子どもたちでした。
ぽっかぽか NO.24 運動会練習
ゴールウィークが終わり、20日の運動会に向けて、
今日から本格的に運動会の練習が始まりました。
1年生にとっては、ラジオ体操もなかなか難関。
このほかにも、「右向け右」「回れ右」「休め」、様々な並び方なども特訓中。
今日はおうちの方にもきていただき、江南音頭の練習もしました。
おうちの方々は、あっという間に覚え、動きも美しくさすがです。
子どもたちも、負けじと元気いっぱい動いていました。
初めての運動会、親子で踊るのが楽しみですね。
☆★☆おまけ☆★☆
ゴールデンウィークにお出かけをした友達から、お土産をいただきました。
牛乳タイムに、そのお土産を一緒にいただいたので、今日はとっても豪華!
カロリー補給をして、この後の運動会の練習も頑張りました。
今日から本格的に運動会の練習が始まりました。
1年生にとっては、ラジオ体操もなかなか難関。
このほかにも、「右向け右」「回れ右」「休め」、様々な並び方なども特訓中。
今日はおうちの方にもきていただき、江南音頭の練習もしました。
おうちの方々は、あっという間に覚え、動きも美しくさすがです。
子どもたちも、負けじと元気いっぱい動いていました。
初めての運動会、親子で踊るのが楽しみですね。
☆★☆おまけ☆★☆
ゴールデンウィークにお出かけをした友達から、お土産をいただきました。
牛乳タイムに、そのお土産を一緒にいただいたので、今日はとっても豪華!
カロリー補給をして、この後の運動会の練習も頑張りました。
ぽっかぽか NO.23 遠足
今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。
まずは、大須賀海岸鳴砂体験へ。
見てください。
天気は最高、景色は絶景です。
「これが鳴砂か・・・。」
でも、歩いても、触ってもよい音を出すのは難しかったです。
ならば、走ってみようということで、
鳴砂ランニング体験へ急遽変更。
「砂浜って走りにくい・・・。」
走って小腹が空いたところで、おやつタイムです。
これで元気回復!
蕪島も菜の花が咲いてとってもきれいでした。
その次は、いよいよ観光遊覧船体験です。
みんなかっぱえびせんをしっかり準備して、ウミネコにえさをあげようとしましたが・・・・
「なんだか、こわい・・・・・。」
最初はあまりウミネコに近づけない1年生でした。
その気持ちも分かります。
すごい数のウミネコが一気に押し寄せてくるのは、なかなかの迫力です。
でも、慣れてくると、手を伸ばしてえさをあげることができるようになってきました。
船に乗っている間の40分間、みんなずっとえさをあげ続けていました。
遊覧船の次は、マリエントでのデンキウナギ体験です。
デンキウナギの力で電気がついてみんな大喜び。
タッチコーナーでヒトデや蟹つかみに果敢に挑戦。
はてなボックスの中には何の生きものが入っているかな?
代表の子どもたちがまず触ってみました。
「冷たい。」
「ぬるぬるしてる。」
「ざらざらしてる。」
「下の方がやわらかい。」
「ひれがある。」
いったい何が入っているのでしょう・・・・。
答えは「とらざめ」でした。
さめと言ってもおとなしいさめということで、
みんなで触ってみました。
たくさんの体験をして、お楽しみのお弁当です。
おうちの方の愛情たっぷり手作り弁当に、この笑顔。
さいごは、マリンレンジャーのえづけショーを見ました。
「げんきくん」と「みらいちゃん」のかめさんたいちが、
マリンレンジャーにえさをおねだりしていて
とてもかわいかったです。
帰りのバスでは、元気いっぱいおしゃべりする子、爆睡している子、いろいろでしたが
初めての遠足は、みんな
「とっても楽しかった!」
そうです。
よかった、よかった。
まずは、大須賀海岸鳴砂体験へ。
見てください。
天気は最高、景色は絶景です。
「これが鳴砂か・・・。」
でも、歩いても、触ってもよい音を出すのは難しかったです。
ならば、走ってみようということで、
鳴砂ランニング体験へ急遽変更。
「砂浜って走りにくい・・・。」
走って小腹が空いたところで、おやつタイムです。
これで元気回復!
蕪島も菜の花が咲いてとってもきれいでした。
その次は、いよいよ観光遊覧船体験です。
みんなかっぱえびせんをしっかり準備して、ウミネコにえさをあげようとしましたが・・・・
「なんだか、こわい・・・・・。」
最初はあまりウミネコに近づけない1年生でした。
その気持ちも分かります。
すごい数のウミネコが一気に押し寄せてくるのは、なかなかの迫力です。
でも、慣れてくると、手を伸ばしてえさをあげることができるようになってきました。
船に乗っている間の40分間、みんなずっとえさをあげ続けていました。
遊覧船の次は、マリエントでのデンキウナギ体験です。
デンキウナギの力で電気がついてみんな大喜び。
タッチコーナーでヒトデや蟹つかみに果敢に挑戦。
はてなボックスの中には何の生きものが入っているかな?
代表の子どもたちがまず触ってみました。
「冷たい。」
「ぬるぬるしてる。」
「ざらざらしてる。」
「下の方がやわらかい。」
「ひれがある。」
いったい何が入っているのでしょう・・・・。
答えは「とらざめ」でした。
さめと言ってもおとなしいさめということで、
みんなで触ってみました。
たくさんの体験をして、お楽しみのお弁当です。
おうちの方の愛情たっぷり手作り弁当に、この笑顔。
さいごは、マリンレンジャーのえづけショーを見ました。
「げんきくん」と「みらいちゃん」のかめさんたいちが、
マリンレンジャーにえさをおねだりしていて
とてもかわいかったです。
帰りのバスでは、元気いっぱいおしゃべりする子、爆睡している子、いろいろでしたが
初めての遠足は、みんな
「とっても楽しかった!」
そうです。
よかった、よかった。
ぽっかぽかNO.22 青少年赤十字登録式
今日は青少年赤十字(JRC)登録式がありました。
まず、計画委員会がJRCについて分かりやすく教えてくれました。
1年生には校長先生から一人ずつ、JRCのバッジが贈られました。
ぴかぴかのバッジをもらってみんな嬉しそうです。
これで、今日から1年生のみんなもJRCの会員です。
よいことを「気づき、考え、実行する」ことができるようになるといいですね。
☆★☆おまけ☆★☆
胃がまだ小さい1年生は、中休みに牛乳タイムを設けています。
今日はこどもの日のお祝いに出たかしわ餅を、牛乳と一緒にいただきました。
「ぷるぷるしておいしい!」
みんなでおいしくいただきました。
まず、計画委員会がJRCについて分かりやすく教えてくれました。
1年生には校長先生から一人ずつ、JRCのバッジが贈られました。
ぴかぴかのバッジをもらってみんな嬉しそうです。
これで、今日から1年生のみんなもJRCの会員です。
よいことを「気づき、考え、実行する」ことができるようになるといいですね。
☆★☆おまけ☆★☆
胃がまだ小さい1年生は、中休みに牛乳タイムを設けています。
今日はこどもの日のお祝いに出たかしわ餅を、牛乳と一緒にいただきました。
「ぷるぷるしておいしい!」
みんなでおいしくいただきました。