江南小学校ブログ

学習の様子

食育事業in江南小学校その2

この事業は、八戸日本料理業芽生会のみなさんのご支援により実現したもので、タイトルは「料理の達人が教える!好き嫌い克服プロジェクト!」です。講師は「つきぢ田村」の田村先生。子どもたちの心をとらえたお話と料理法の学習のあと、芽生会のみなさんが準備してくださった料理の盛りつけ、会食という形で学習会が進みました。
メニューは「ごはん、お椀、主菜の鶏のくわ焼き、副菜のお野菜の筑前煮、水菓子としてかぶのブランマンジェ」。
どれもほっぺたが落ちるほど・・・。子どもたちのにこにこの笑顔がそのおいしさを物語っていました。ピーマンやしいたけが少し苦手という子も今日ばかりはちょっと違います。心もからだも健康で幸せにしてくれたひとときでした。




2016/05/11 13:40 | この記事のURL学習の様子

食育事業in江南小学校


きざん八戸で4、5、6年生の子供たちが日本料理の達人の皆さまから料理の仕方や和食の素晴らしさについて学ぶ機会をいただきました。子供たちは目を輝かせて講師の先生のお話を聞いていました。これから料理、会食です。


2016/05/11 11:10 | この記事のURL学習の様子

市教委教育指導課訪問

11月11日は八戸市教育委員会の先生方がいらっしゃいました。どの学級でも楽しく生き生きと学習する姿がありました。授業参観のあとは先生方の研修ということでたくさんご指導いただきました。月曜日から2週間、教育実習の先生が4年生に所属していますが、授業参観を通して実習を進めています。






2015/11/12 10:40 | この記事のURL学習の様子

全校合唱練習

10月17日(土)に開催される学習発表会に向けて、どの学年でも練習に熱が入ってきました。昨日からは全校合唱の練習も始まり、子どもたちも真剣な表情で歌声を響かせています。2部合唱でむずかしいところもありますが、子どもたちは気持ちや心を歌声にのせて練習に取り組んでいます。


2015/10/02 14:00 | この記事のURL学習の様子

4年研究授業「一つの花」

9月17日(木)4年生の研究授業が行われました。国語「一つの花」の学習で「一つだけ」に込められた父の思いを考える内容でした。子どもたちの豊かな発想が生かされた発表に、心に残る授業になったのではないかと思います。授業後は研究協議会が行われ活発な協議が進められました。





2015/09/18 14:30 | この記事のURL学習の様子 4年生

3年生以上も2学期初のプール

午後は3年生以上の学年も2学期初めてのプールでした。気温、水温とも23度。夏休み中の練習の力試しということで、25メートルに挑戦したり、25メートルのタイムをとったりしてがんばりました。3,4年生の子ども達の中には、今日初めて25メートルをクリアできた子ども達も多く、水泳記録会本番に向けて目標を再設定です。あたたかいお日様の力がほしい8月最終日でした。



2015/08/31 15:10 | この記事のURL学習の様子

保護司会のみなさんから

今日は根城・田面木地区の保護司会のみなさんにご来校いただき、万引き防止についての学習会を開催しました。2時間目に1~3年生、3時間目に4~6年生とで行いました。DVD教材を参考にして考えたり、保護司のみなさんの寸劇からお店の人や製品を作っている人の立場から考えたりなど、子どもたちは真剣な表情で学習に臨んでいました。子どもたちがよいこととしてはならないことを判断し、心身ともに健康な成長のために貴重な学習の機会となりました。保護司のみなさんのご協力は昨年に引き続き2年目の取組となります。


2015/06/11 14:20 | この記事のURL学習の様子

ミニミニ運動会

土曜日の運動会で強風のため実施を見合わせた競技について1~4年生が合同で「ミニミニ運動会」を行いました。技能走や玉入れなど、応援の声もミニ団長さんが自然と役割がきまってリードしていました。結果は、運動会本番と同じで、優勝白組となりました。でもサプライズで応援賞を赤組と発表したらみんな大喜びでした。終了後、今日はお弁当持参でしたので、外でなかよく昼食をとり、これで運動会が本当に終了です。



2015/05/26 17:10 | この記事のURL学習の様子

学校教育課訪問でした

今日は八戸市教育委員会の学校教育課訪問で、先生方が子どもたちの学習のようすを参観してくださいました。お客様の授業参観ということで、子どもたちも少し緊張しながらもうれしそうな表情で授業を受ける姿がありました。写真は2年生、タンポポになった子どもたちです。
学校はいよいよ運動会への取組が始まります。1学期大きな取組の時期をむかえました。


2015/05/11 16:20 | この記事のURL学習の様子

1~4年着衣泳

3時間目には雨もあがり、計画通り1~4年生の着衣泳の学習が行われました。水の中で衣服を着たままで活動します。歩いたり、浮き方の学習をしたりなど1年生も真剣に取り組んでいました。




2014/09/05 11:40 | この記事のURL学習の様子
38件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>