江南小学校ブログ

昔の遊びを体験しよう

今日は1年生が昔の遊びを体験しようということで、地域のボランティアの方々に遊び方を教わっていました。あやとりやお手玉、おはじき、こままわしなど子どもたちにとっては初めての体験もあったのですが、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。どれもやればやるほど上達していくのでおもしろいものばかり。できるようになると新しいわざに挑戦なんていうのも昔の遊びのよいところです。




2017/02/09 11:20 | この記事のURL1年生

今年度最後の読み聞かせ

今日は今年度最後の読み聞かせの日でした。この日に向けてボランティアのみなさんはいろいろな思いで本を選んで準備くださっています。
1年生は、たぶんはじめて絵本ではなく、ものがたりの読み聞かせ。よく聞いて情景を思い浮かべながら聞く1年生の姿がありました。
6年生は小学校生活最後の読み聞かせ。中学校への進学を間近に控えた6年生への読み聞かせは大きなエールになったものと思います。
3月にはボランティアのみなさんにお集まりいただき、読み聞かせ意見交換会が行われます。


2017/02/09 09:20 | この記事のURL地域密着型教育

ロング昼休み

毎週水曜日は清掃なしのロング昼休み。子どもたちは体育館でおもいっきり走り、遊んでいます。インフルエンザに新たにかかる子どもたちも少なくなり、平常通りの学校生活をおくっています。6年生のお兄さんが1年生の子どもたちを背中にしてはいはい競争をしていました。兄弟のような光景でした。

2017/02/08 13:40 | この記事のURL学校生活

八戸市内小学校スピードスケート競技会

今日は八戸市内小学校スピードスケート競技会が行われ、4年生と5年生のスケート部員4名が出場しました。
500メートル、1000メートルの競技への参加です。どの子も練習の成果を発揮し、自己ベストをめざしてすばらしいすべりでした。




2017/02/07 15:50 | この記事のURL部活動

6年生ハイポーズ

今日は4年生の子どもたちが6年生の卒業に向けて、お手製のバックを背にしてもらって6年生一人ひとりの写真を撮影していました。6年生を送る会も近づいてきました。



2017/02/07 11:50 | この記事のURL4年生

排水路確保

今朝は昨日の雨で学校前の歩道が水浸し状態でした。6年生は登校するとさっそく雪片付けと水の排水に知恵をしぼっていました。すると、さすが6年生。雪でうずもれていた排水路をまずはきれいに雪片付け。5年生も雪片付けに参加し、続いて学校敷地外に誘導する排水路を使って水をかきだしていました。子どもたちの知恵はすばらしいと感じた朝でした。平成29年度は八戸市社会福祉協議会からボランティア推進校として指定を受けることになっています。

2017/02/07 08:00 | この記事のURL6年生

つよい子6 NO.105 みんなで

国語の「おにごっこ」の学習も大詰めです。
今日は,みんなでバリア鬼ごっこがもっとおもしろくなるルールを話し合いました。
「バリアのところに10秒だけ入っていてもいいことにしよう。
だって,おにがつかまえられなくて大変だもの。」
「ぼくは,2回だけしかバリアのところに入られないようにしたらいいと思うよ。」
「じゃあ,二つの考えを合わせれば,もっといいんじゃない?」
三人寄れば文殊の知恵。
六人みんなで考えると,鬼ごっこのルールもみんなが楽しめるように改良されました。


音楽は「チャチャマンボ」の合奏練習です。
マンボ独特のリズムに,初めは乗りきれなかった子もいましたが,
ペアで練習をしているうちに,だんだん揃ってきましたよ。




最後は,みんなで合奏です。
いい感じのマンボ!になりました。
授業が終わってからも,ずっと口ずさんでいる子も。
マンボのリズムが耳から離れません・・・。

2017/02/06 15:50 | この記事のURL2年生

校内スケート記録会

今日は今シーズン最後のスケート。全校でスケート記録会を行いました。
風もなくスケートにはばっちりの環境。心配していたインフルエンザの方も落ち着いて、全校で実施できたのはなによりでした。
まずは本校スケート部の模範滑走。市内でもトップレベルのすべりに大きな拍手です。その後足慣らしをしたあと、各学年のスケート記録会。最後は自由滑走というながれで行われました。1、2年生はホッケーリンクでのスケート記録会。どの子も上達ぶりがすばらしかったです。









2017/02/03 14:20 | この記事のURL学校行事

つよい子6 NO.104 久しぶりの6人

昨日までインフルエンザでお休みしていた仲間が
今日から登校できることになり,久々に6人が勢揃いしました!
6人が揃うとやっぱり活気が違います。
この後,誰もインフルエンザにかかりませんように。

お友達が「回転馬」という遊びを紹介してくれました。
折り紙で作った馬を指で跳ね上げて一回転させ,
元通りに着地できたら,成功という遊びです。

みんなも早速挑戦。
なかなか難しいので,成功できた時の喜びが大きいですよ。



国語で,説明文の学習をしています。
鬼ごっこの遊び方とその遊び方をする理由が書かれているのですが,
子どもたちには,説明の順番がばらばらになったものを渡しました。
まず,それぞれのまとまりが,遊び方か理由かを分別しました。
「『遊び方があります』とか書いてあるから,遊び方だ。」
「『この遊び方だと』と書いてあるから,前の方に遊び方がかいてあるはずだよ。」
「『遊び方はかっこがついてあるよ。」
など,文の中から,しっかりと根拠を見つけて話し合うことができました。


次は,遊び方とその理由の組み合わせについて考えました。
文をよく読んで,書かれている内容をしっかり理解しなければ
できない作業です。
みんな,何度も何度も文を読み返しながら,
「この遊び方の理由はこれだ!」
と決め手を見つけると嬉しそうに並べていました。

2017/02/01 16:20 | この記事のURL2年生

そのころ6年生は

なかよし特別集会の時間に6年生が何をしていたかというと、6年生を送る会の時に6年生としてどんな活動をするかということを話し合っていました。毎年、6年生がお礼にいろいろなサプライズをプレゼントしてくれますが、今年はどうなるか。楽しみです。
教室内には卒業制作のフォトフレームなんかが完成されて飾られていました。2月に入り、卒業までのカウントダウンの時期になってきました。



2017/02/01 13:50 | この記事のURL6年生
2122件中 831~840件目    <<前へ  82 | 83 | 84 | 85 | 86  次へ>>