昔の遊びを体験しよう
今年度最後の読み聞かせ
ロング昼休み
八戸市内小学校スピードスケート競技会
6年生ハイポーズ
排水路確保
つよい子6 NO.105 みんなで
国語の「おにごっこ」の学習も大詰めです。
今日は,みんなでバリア鬼ごっこがもっとおもしろくなるルールを話し合いました。
「バリアのところに10秒だけ入っていてもいいことにしよう。
だって,おにがつかまえられなくて大変だもの。」
「ぼくは,2回だけしかバリアのところに入られないようにしたらいいと思うよ。」
「じゃあ,二つの考えを合わせれば,もっといいんじゃない?」
三人寄れば文殊の知恵。
六人みんなで考えると,鬼ごっこのルールもみんなが楽しめるように改良されました。
音楽は「チャチャマンボ」の合奏練習です。
マンボ独特のリズムに,初めは乗りきれなかった子もいましたが,
ペアで練習をしているうちに,だんだん揃ってきましたよ。
最後は,みんなで合奏です。
いい感じのマンボ!になりました。
授業が終わってからも,ずっと口ずさんでいる子も。
マンボのリズムが耳から離れません・・・。
今日は,みんなでバリア鬼ごっこがもっとおもしろくなるルールを話し合いました。
「バリアのところに10秒だけ入っていてもいいことにしよう。
だって,おにがつかまえられなくて大変だもの。」
「ぼくは,2回だけしかバリアのところに入られないようにしたらいいと思うよ。」
「じゃあ,二つの考えを合わせれば,もっといいんじゃない?」
三人寄れば文殊の知恵。
六人みんなで考えると,鬼ごっこのルールもみんなが楽しめるように改良されました。
音楽は「チャチャマンボ」の合奏練習です。
マンボ独特のリズムに,初めは乗りきれなかった子もいましたが,
ペアで練習をしているうちに,だんだん揃ってきましたよ。
最後は,みんなで合奏です。
いい感じのマンボ!になりました。
授業が終わってからも,ずっと口ずさんでいる子も。
マンボのリズムが耳から離れません・・・。
校内スケート記録会
つよい子6 NO.104 久しぶりの6人
昨日までインフルエンザでお休みしていた仲間が
今日から登校できることになり,久々に6人が勢揃いしました!
6人が揃うとやっぱり活気が違います。
この後,誰もインフルエンザにかかりませんように。
お友達が「回転馬」という遊びを紹介してくれました。
折り紙で作った馬を指で跳ね上げて一回転させ,
元通りに着地できたら,成功という遊びです。
みんなも早速挑戦。
なかなか難しいので,成功できた時の喜びが大きいですよ。
国語で,説明文の学習をしています。
鬼ごっこの遊び方とその遊び方をする理由が書かれているのですが,
子どもたちには,説明の順番がばらばらになったものを渡しました。
まず,それぞれのまとまりが,遊び方か理由かを分別しました。
「『遊び方があります』とか書いてあるから,遊び方だ。」
「『この遊び方だと』と書いてあるから,前の方に遊び方がかいてあるはずだよ。」
「『遊び方はかっこがついてあるよ。」
など,文の中から,しっかりと根拠を見つけて話し合うことができました。
次は,遊び方とその理由の組み合わせについて考えました。
文をよく読んで,書かれている内容をしっかり理解しなければ
できない作業です。
みんな,何度も何度も文を読み返しながら,
「この遊び方の理由はこれだ!」
と決め手を見つけると嬉しそうに並べていました。
今日から登校できることになり,久々に6人が勢揃いしました!
6人が揃うとやっぱり活気が違います。
この後,誰もインフルエンザにかかりませんように。
お友達が「回転馬」という遊びを紹介してくれました。
折り紙で作った馬を指で跳ね上げて一回転させ,
元通りに着地できたら,成功という遊びです。
みんなも早速挑戦。
なかなか難しいので,成功できた時の喜びが大きいですよ。
国語で,説明文の学習をしています。
鬼ごっこの遊び方とその遊び方をする理由が書かれているのですが,
子どもたちには,説明の順番がばらばらになったものを渡しました。
まず,それぞれのまとまりが,遊び方か理由かを分別しました。
「『遊び方があります』とか書いてあるから,遊び方だ。」
「『この遊び方だと』と書いてあるから,前の方に遊び方がかいてあるはずだよ。」
「『遊び方はかっこがついてあるよ。」
など,文の中から,しっかりと根拠を見つけて話し合うことができました。
次は,遊び方とその理由の組み合わせについて考えました。
文をよく読んで,書かれている内容をしっかり理解しなければ
できない作業です。
みんな,何度も何度も文を読み返しながら,
「この遊び方の理由はこれだ!」
と決め手を見つけると嬉しそうに並べていました。