2015年5月の記事
きらきら「国語辞典を使おう」
読書の達人になろう
てだのふあ№15「自主見学の話し合い」
あっはっは!NO.21
毎月11日は江南小いのちを大切にする日
江南小学校の空を泳いでいた「こいのぼり」も来年までのお休みになりました。5月、江南小の強い力が集まる大運動会の季節、平成27年度がスタートしてから今まで、交通事故もなく子どもたちのすこやかな「いのち」がキラキラと輝く日々を過ごすことができていることをうれしく思っています。
今年度、江南小では、毎月11日を「江南小いのちを大切にする日」として位置づけることになりました。4月は交通安全教室や避難訓練、防災ノートを活用した学習を進めてきました。
そして、5月は交通安全指導と運動会に向けての体調管理に力を入れていきたいと思います。特に今日5月11日から20日までは春の全国交通安全運動の取組が行われます。交通ルールを守ることも今月の生活目標ですので、子どもたちと一緒に考えていきたいと思っています。
今年度、江南小では、毎月11日を「江南小いのちを大切にする日」として位置づけることになりました。4月は交通安全教室や避難訓練、防災ノートを活用した学習を進めてきました。
そして、5月は交通安全指導と運動会に向けての体調管理に力を入れていきたいと思います。特に今日5月11日から20日までは春の全国交通安全運動の取組が行われます。交通ルールを守ることも今月の生活目標ですので、子どもたちと一緒に考えていきたいと思っています。
町内子ども会組織会
学校教育課訪問でした
てだのふあ№14「ていねいに ていねいに」
てだのふあ№13「ついに発見!!」
先週の朝マラソン終了後、タンポポの群生の前で、日本タンポポと西洋タンポポの違い、日本タンポポは大変希少であることを子どもたちに話しました。そして、「もし見つけたら持っておいで。」と話しました。その日の昼休みから、何とか見つけようとする姿が見られるようになりました。
しかし、なかなか見つかりません。
今日、一人の子どもがついに日本タンポポを発見し、学校に持ってきました。連休中に仙台に旅行した際に見つけたのだそうです。念のために教頭先生にも鑑定してもらいました。
日本タンポポと西洋タンポポの大きな違いは、がくの付き方にあります。
初めて目にする日本タンポポに子どもたちも興味津々でした。
しかし、なかなか見つかりません。
今日、一人の子どもがついに日本タンポポを発見し、学校に持ってきました。連休中に仙台に旅行した際に見つけたのだそうです。念のために教頭先生にも鑑定してもらいました。
日本タンポポと西洋タンポポの大きな違いは、がくの付き方にあります。
初めて目にする日本タンポポに子どもたちも興味津々でした。
マリエントにて
昨日の遠足で1、2年生がマリエントに出かけましたが、マリエントホームページの魚眼図のページに本校の子どもたちの様子がアップされました。水槽の中からとった写真です。5月7日掲載です。
http://www.marient.org/ こちらをクリックでマリエントホームページが開きます。
http://www.marient.org/ こちらをクリックでマリエントホームページが開きます。