学校行事
6年生を送る会~続き
6年生を送る会
音楽会~見えないところをご紹介~
「行事で子どもが成長する。」といいますが、
そういった意味でも10月23日の音楽会はよい音楽会でした。
みんなでやり遂げた演奏も然ることながら、5,6年生は係の仕事の児童もがんばりました。
今回は、音楽会を客席からはちょっと見えにくい別な視点から、係の児童や児童の様子、先生のちょっとした工夫を紹介します。
こちらは、受付係です。
来賓の案内をしてくれました。
めくりプログラムの係。
大きなプログラムを順にはがしていきます。
常に数百人にみられながら、失敗できない仕事をしっかりやってくれました。
楽器係は、演奏する人が困らないよう、そして、てきぱき準備ができるようにと、
実は、楽器の出し入れの練習をして、本番に臨みました。
音楽会成功への大きな立役者であったと思います。
放送係、たくさんの原稿を伝わるよう、間違えず気をつけながら、
且つタイミングを計りながらアナウンスしました。
オープニングに出る合唱部と1年生の本番直前の様子です。
子どもたちはまだ、あの戸の向こうにどれだけのお客さんが待っているのかは知りません。
1年生の本番直前の様子です。
「うまくできるかな」、と不安な表情の児童もいましたが、
本番は最高にうまくできましたね。
全校合唱より。
実は、児童だけが知っていた、S先生からのメッセージがこんなところに!!
指揮者の譜面代から下がっている画用紙に
「たこやき
ミッキーのこえ」
と書いてあります
「たこやきみたいなほっぺにして、ミッキーマウスみたいな声で歌ってね」
ということだったようです。
他にもいくつかめくりめくり、メッセージを子どもたちに発信していました。
これを見て、ステージで思わずニコッとなってしまった児童がたくさんいたようです。
そういった意味でも10月23日の音楽会はよい音楽会でした。
みんなでやり遂げた演奏も然ることながら、5,6年生は係の仕事の児童もがんばりました。
今回は、音楽会を客席からはちょっと見えにくい別な視点から、係の児童や児童の様子、先生のちょっとした工夫を紹介します。
こちらは、受付係です。
来賓の案内をしてくれました。
めくりプログラムの係。
大きなプログラムを順にはがしていきます。
常に数百人にみられながら、失敗できない仕事をしっかりやってくれました。
楽器係は、演奏する人が困らないよう、そして、てきぱき準備ができるようにと、
実は、楽器の出し入れの練習をして、本番に臨みました。
音楽会成功への大きな立役者であったと思います。
放送係、たくさんの原稿を伝わるよう、間違えず気をつけながら、
且つタイミングを計りながらアナウンスしました。
オープニングに出る合唱部と1年生の本番直前の様子です。
子どもたちはまだ、あの戸の向こうにどれだけのお客さんが待っているのかは知りません。
1年生の本番直前の様子です。
「うまくできるかな」、と不安な表情の児童もいましたが、
本番は最高にうまくできましたね。
全校合唱より。
実は、児童だけが知っていた、S先生からのメッセージがこんなところに!!
指揮者の譜面代から下がっている画用紙に
「たこやき
ミッキーのこえ」
と書いてあります
「たこやきみたいなほっぺにして、ミッキーマウスみたいな声で歌ってね」
ということだったようです。
他にもいくつかめくりめくり、メッセージを子どもたちに発信していました。
これを見て、ステージで思わずニコッとなってしまった児童がたくさんいたようです。
平成22年度根城小学校音楽会~後編~
10月23日
音楽会の後半の様子をお知らせします。
後半の1番手は,2年生でした。
♪ひょっこりひょうたん島
元気いっぱいの演奏でした。
サンバのリズムで
♪風になりたい
4年生
ウォーターボーイズのオープニング曲
♪シンクロ BOM-BA-YE
ドラマティックに演奏しました。
♪レイダースマーチ
力一杯熱演しました。
さすが6年生。
素晴らしい演奏でした。
♪運命
6年生合奏部員は部活で使っている楽器で参加しました。
こちらも迫力の演奏でした。
♪007 ジェームズ・ボンドのテーマ
次は合奏部
部長のトランペットのソロから始まった
♪展覧会の絵より プロムナード
想いを込めて
♪フィンランディア
最後は,全校合唱
♪シング
会場の方も一緒に歌った
♪ふるさと
およそ1000人での大合唱でした。
よい演奏は,よき聴衆がいてはじめてよい演奏となるといわれています。
今年の音楽会は,地域の方々が温かい目,温かい気持ちで演奏を見守ってくださったことを,
子供たちが感じ取り,そして,それに答えようと一生懸命に歌い,演奏していました。
そういった意味で,演奏する側と聴衆が一体となったよい音楽会でした。
音楽会の後半の様子をお知らせします。
後半の1番手は,2年生でした。
♪ひょっこりひょうたん島
元気いっぱいの演奏でした。
サンバのリズムで
♪風になりたい
4年生
ウォーターボーイズのオープニング曲
♪シンクロ BOM-BA-YE
ドラマティックに演奏しました。
♪レイダースマーチ
力一杯熱演しました。
さすが6年生。
素晴らしい演奏でした。
♪運命
6年生合奏部員は部活で使っている楽器で参加しました。
こちらも迫力の演奏でした。
♪007 ジェームズ・ボンドのテーマ
次は合奏部
部長のトランペットのソロから始まった
♪展覧会の絵より プロムナード
想いを込めて
♪フィンランディア
最後は,全校合唱
♪シング
会場の方も一緒に歌った
♪ふるさと
およそ1000人での大合唱でした。
よい演奏は,よき聴衆がいてはじめてよい演奏となるといわれています。
今年の音楽会は,地域の方々が温かい目,温かい気持ちで演奏を見守ってくださったことを,
子供たちが感じ取り,そして,それに答えようと一生懸命に歌い,演奏していました。
そういった意味で,演奏する側と聴衆が一体となったよい音楽会でした。
平成22年度根城小学校音楽会~前編~
10月23日(土)
ついにこの日がやってきました。
昨年度,インフルエンザのため中止となった音楽会。
2年分の想いを込めて練習し,ついに本番を向かえることができました。
合唱部の歌に乗せて幕開けです。
幕から1年生の代表が出てきて,始めの挨拶をしました。
トップバッターは,1年生です。
♪やさいのきもち
かわいらしく振りをつけて,
ピーマンピーマン♪しいたけしいたけ♪ぱっせーり!と
♪グリーンマントのピーマンマン
「何でも食べる,元気な子っ!」というフレーズが耳に残りました。
次は3年生の合唱です。
ま~るい,ま~るい,宇宙で~♪と元気に振りをつけて歌った
♪でっかい宇宙に愛がある
雰囲気を変えて
♪Across the Road
を情感たっぷりに歌い上げました。
次は5年生。
お琴と合唱のコラボレーション
♪さくら
美しい声を響かせました。
♪COSMOS
前半の最後は,合唱部でした。
6年生のみによる重唱
♪雪三題 上見れば・かた雪かんこ・雪やコーロ
♪いのちのいっちょうめ
♪雪がふる
美しいハーモニーを体育館に響かせました。
ここで休憩です。
後半は合奏が中心となります。
ステージのセッティングをし,後半へ。
たくさんのご来場,応援ありがとうございました。
ついにこの日がやってきました。
昨年度,インフルエンザのため中止となった音楽会。
2年分の想いを込めて練習し,ついに本番を向かえることができました。
合唱部の歌に乗せて幕開けです。
幕から1年生の代表が出てきて,始めの挨拶をしました。
トップバッターは,1年生です。
♪やさいのきもち
かわいらしく振りをつけて,
ピーマンピーマン♪しいたけしいたけ♪ぱっせーり!と
♪グリーンマントのピーマンマン
「何でも食べる,元気な子っ!」というフレーズが耳に残りました。
次は3年生の合唱です。
ま~るい,ま~るい,宇宙で~♪と元気に振りをつけて歌った
♪でっかい宇宙に愛がある
雰囲気を変えて
♪Across the Road
を情感たっぷりに歌い上げました。
次は5年生。
お琴と合唱のコラボレーション
♪さくら
美しい声を響かせました。
♪COSMOS
前半の最後は,合唱部でした。
6年生のみによる重唱
♪雪三題 上見れば・かた雪かんこ・雪やコーロ
♪いのちのいっちょうめ
♪雪がふる
美しいハーモニーを体育館に響かせました。
ここで休憩です。
後半は合奏が中心となります。
ステージのセッティングをし,後半へ。
たくさんのご来場,応援ありがとうございました。
マラソンゴール式
マラソン大会がありました。
後期始業式
10月4日(月)
後期の始業式がありました。
根城小学校の2学期制は以下のようになっています。
基礎作りの前期
4・5・6月 若葉のステップ
7・8・9月 緑のステップ
充実・発展の後期
10・11・12月 実りのステップ
1・2・3月 輝きのステップ
今日から,充実・発展の後期,実りのステップの始まりです。
まずは,2,4,6年生代表児童がめあて(がんばりたいこと)を発表しました。
2年生:一人勉強をがんばりたい。体を鍛えることをがんばりたい。
4年生:一人勉強でローマ字をきちんと練習したい。なわとびをがんばりたい。あいさつ,廊下歩行をきちんとしたい。あと半年で高学年の仲間入りができるようがんばりたい。
6年生:ひざの病気でずっと運動ができなかったが,医者に運動をしてよいと言われた。後期はバスケットや運動をがんばりたい。また,先生の「まちがえてもいいから手を挙げよう。」という言葉を励みに,クラスでの発表もがんばりたい。
校長先生のお話から
前期の終業式にもいいましたが,通信票の生活の欄に◎を増やしましょう。
それは,人間として大事なこと,大切なことだからです。
そして,まわりに認められるような人に,迷惑をかけない人に,人として素晴らしい人になって欲しいです。
そのために二つ。
・がんばるぞ!の第一歩,今日のうちにめあてを決めましょう。
・やろうと思ったことは,すぐに実行しましょう。
始業式を終えて気持ちを新たに,実りの季節がんばっていきます!
後期の始業式がありました。
根城小学校の2学期制は以下のようになっています。
基礎作りの前期
4・5・6月 若葉のステップ
7・8・9月 緑のステップ
充実・発展の後期
10・11・12月 実りのステップ
1・2・3月 輝きのステップ
今日から,充実・発展の後期,実りのステップの始まりです。
まずは,2,4,6年生代表児童がめあて(がんばりたいこと)を発表しました。
2年生:一人勉強をがんばりたい。体を鍛えることをがんばりたい。
4年生:一人勉強でローマ字をきちんと練習したい。なわとびをがんばりたい。あいさつ,廊下歩行をきちんとしたい。あと半年で高学年の仲間入りができるようがんばりたい。
6年生:ひざの病気でずっと運動ができなかったが,医者に運動をしてよいと言われた。後期はバスケットや運動をがんばりたい。また,先生の「まちがえてもいいから手を挙げよう。」という言葉を励みに,クラスでの発表もがんばりたい。
校長先生のお話から
前期の終業式にもいいましたが,通信票の生活の欄に◎を増やしましょう。
それは,人間として大事なこと,大切なことだからです。
そして,まわりに認められるような人に,迷惑をかけない人に,人として素晴らしい人になって欲しいです。
そのために二つ。
・がんばるぞ!の第一歩,今日のうちにめあてを決めましょう。
・やろうと思ったことは,すぐに実行しましょう。
始業式を終えて気持ちを新たに,実りの季節がんばっていきます!
遠足~2年生~
9月17日
雨の遠足2年生編です。
八戸駅を見学し,電車に乗り,種差海岸に行く予定でした。
雨のため,目的地が種差海岸からマリエントに変わりました。
八戸駅の駅員さんに駅を案内していただきました。
自分で切符を買いました。
初体験という児童がほとんどでした。
まちがって複数ボタンを押してしまうこともありました。
八戸駅でうみねこ号に乗り込み,鮫駅まで行きました。
マリエントに到着です。
深海実験機を見ました。
水圧で紙コップが縮んでしまいました。
おいしいお弁当を食べ,バスで学校へ帰りました。
種差海岸には行けませんでしたが,八戸駅,電車,マリエントで楽しい体験をしてきました。
雨の遠足2年生編です。
八戸駅を見学し,電車に乗り,種差海岸に行く予定でした。
雨のため,目的地が種差海岸からマリエントに変わりました。
八戸駅の駅員さんに駅を案内していただきました。
自分で切符を買いました。
初体験という児童がほとんどでした。
まちがって複数ボタンを押してしまうこともありました。
八戸駅でうみねこ号に乗り込み,鮫駅まで行きました。
マリエントに到着です。
深海実験機を見ました。
水圧で紙コップが縮んでしまいました。
おいしいお弁当を食べ,バスで学校へ帰りました。
種差海岸には行けませんでしたが,八戸駅,電車,マリエントで楽しい体験をしてきました。
前期終業式
9月30日
2学期制を採っている学校は市内で5校です。
根城小学校もそのうちの一校。
今日,前期の終業式を行いました。
1,3,5年生の代表が前期の反省を発表しました。
1年生:入学式が終わってからしばらくは,3時間授業でした。5時間授業になったとき,はじめは疲れました。でも,最近は慣れてきました。頭が強くなったのだと思います。また,黒板を消す係の仕事をがんばりました。
3年生:あいさつ,へんじ,わり算,水泳をがんばりました。特に苦手な算数をがんばりました。
5年生:社会科で発表できるようがんばりました。あいさつ返事は,明るく,いつでも,先にできるようにがんばりました。飼育委員会でうさぎの世話をがんばりました。しかし,ときどき忘れてしまうことがあるから,高学年らしくしっかりしていきたいです。
校長先生のお話より。
・前期の始めにお話しした「あいさつが響く根城小学校」「めあてにむかって努力する」という二つのこと。一人一人どうだったでしょうか。自分の力を出し切ってほしいです。
・通信票「双鶴」が渡ります。みなさんの4~10月までのがんばりについて担任の先生からの メッセージです。特に,生活の様子の欄をよく見て,一つでも多く◎がつくようにがんばってほしいです。
10月1日(金)2日(土)3日(日)と3日間,秋休みになります。
10月4日(月)に後期の始業式があります。
2学期制を採っている学校は市内で5校です。
根城小学校もそのうちの一校。
今日,前期の終業式を行いました。
1,3,5年生の代表が前期の反省を発表しました。
1年生:入学式が終わってからしばらくは,3時間授業でした。5時間授業になったとき,はじめは疲れました。でも,最近は慣れてきました。頭が強くなったのだと思います。また,黒板を消す係の仕事をがんばりました。
3年生:あいさつ,へんじ,わり算,水泳をがんばりました。特に苦手な算数をがんばりました。
5年生:社会科で発表できるようがんばりました。あいさつ返事は,明るく,いつでも,先にできるようにがんばりました。飼育委員会でうさぎの世話をがんばりました。しかし,ときどき忘れてしまうことがあるから,高学年らしくしっかりしていきたいです。
校長先生のお話より。
・前期の始めにお話しした「あいさつが響く根城小学校」「めあてにむかって努力する」という二つのこと。一人一人どうだったでしょうか。自分の力を出し切ってほしいです。
・通信票「双鶴」が渡ります。みなさんの4~10月までのがんばりについて担任の先生からの メッセージです。特に,生活の様子の欄をよく見て,一つでも多く◎がつくようにがんばってほしいです。
10月1日(金)2日(土)3日(日)と3日間,秋休みになります。
10月4日(月)に後期の始業式があります。