青森県八戸市立根城小学校

2017年12月の記事

尺八教室(6学年)

12月11日(月)
  都山流の山岡穂芳山先生をお迎えして尺八教室が行われました。各クラス2時間の学習で、尺八の歴史、種類、造り、音の出し方、音階などを学習しました。私も2年連続で音を出せずじまいでしたが、子供たちの中にはすぐに音を出せる子もおり、驚きました。後半、穂芳山先生の演奏で「春の海」を鑑賞させていただきました。学習後に「もっと吹きたかったな。」という声が聞こえていました。中には練習用の尺八を借りて、休み時間に練習をする子供も見られました。
  

音を出すだけで一苦労。


「春の海」の生演奏に聞き入る子供たち。










2017/12/23 13:00 | この記事のURL

最終登校日

12月22日(金)
 いよいよ明日から冬休みです。1時間目の全校集会で校長先生の講話を聞きました。夏休み以降の子供たちの大きながんばりを三つ(勉強・音楽会・読書)紹介していただき、周りの人たちを感動させたことなど、子供たちの成長をいっしょに振り返りました。冬休みも交通事故や非行がなく、楽しく過ごしましょうというお話をいただきました。


2017/12/22 15:30 | この記事のURL

昔の遊び(1学年:生活科)


12月7日(木)3・4時間目
  老人クラブの方々(14名}をお迎えし、昔の遊びを教えていただきました。今回準備した昔の遊びは、羽根つき、けん玉、おはじき、こま、お手玉、めんこ、あやとり、だるま落とし、竹とんぼの9種類です。子供たちはこの中から3種類選び、お年寄りの方々(昔の遊び先生とお呼びしています)から、たっぷり教わることができました。ほとんどの子供たちが上達し、大満足で終えることができました。老人クラブの皆様、お世話になりました。

おはじき先生


竹とんぼ先生


こま回し先生


羽根つき先生


あやとり先生


お手玉先生


だるま落とし先生


  
2017/12/07 18:20 | この記事のURL

みのりの集会(児童会行事:全学年)

12月1日(金)
 計画委員会の計画・進行でみのりの集会が行われました。体育館で20の縦割り班に分かれた子供たちは、老人クラブの方々をご招待し、楽しく交流することができました。計画委員会が企画したゲームではクイズやグループじゃんけんなど、班対抗で盛り上がりました。勝つとお年寄りの方からシールをもらえるため、どの班も真剣に相談をしていました。(優勝した3班さん、おめでとうございます!)ダンスタイムでは、ジェンカを踊りました。20名~30名の児童がつながって、楽しそうに踊っていました。6年生のリーダーさんたちのおかげで、スムーズに班の活動ができました。本当にお疲れ様でした。


根城レンジャーは児童会行事の人気者です。


お年寄りの方とクイズを楽しむ子供たち。


じゃんけんゲームでは勝つとシールをもらえますが、負けると(優しく)肩たたきをします。


大人数のジェンカは盛り上がりました。


最後に毎日遅くまで準備をしてきた計画委員会のみなさんに感謝の拍手をしました。




2017/12/03 12:20 | この記事のURL

せんべい汁体験(4年 総合)

11月30日(木)
 八戸せんべい汁研究所による「まちおこし出前講座」が行われました。初めに子供たちは「南部せんべい食文化について」「八戸せんべい汁について」のお話を聞きました。せんべい汁の歴史や、いろいろな種類のせんべい汁について皆興味津々の面持ちで話を聞いていました。その後、二人一組で八戸のいいところについて話し合いました。全員発表となりましたが、八戸の自慢できる名所や建物、料理などたくさん発表していました。その後、「好きだDear!八戸せんべい汁」を歌って踊り、盛り上がりました。最後に八戸せんべい汁おもてなしマイスター汁゜ドレン認定式が行われ、代表児童に汁゜ドレン認定の記念品が贈呈されました。



せんべい汁のお話を聞く子供たち


八戸の自慢できるところを発表しました。


懐かしいトリオ・ザ・ポンチョス。あれ、一人足りない。


子供たちの踊りものりのりです。


記念品贈呈。これで4年生たちは立派な「八戸せんべい汁おもてなしマイスター汁゜ドレン」です。






  
2017/12/03 12:10 | この記事のURL
5件中 1~5件目