2020年2月の記事
えんぶり鑑賞会
2月18日(火)
八戸地方に春を呼び、豊作祈願の踊りとされる「えんぶり」の鑑賞会が本校の体育館で行われました。今年は売市えんぶり組の方々がお越しくださいました。
摺り始めの勇壮な踊りからスタートしました。市内で「ながえんぶり」をされているのは、売市組を含めて7組だけだそうです。大夫さん方の迫力のある舞に会場は静まりかえりました。
子どもたちによる「えんこえんこ」。かわいらしい踊り手たちが息の合った踊りで花を添えました。その外にも「喜び舞」や「松の舞」、「大黒舞」、「恵比寿舞」、「金輪切り」、「根城陣太鼓」、「摺り納め」を披露していただきました。
最後に校長先生から、本校児童(卒業生と入学予定児童も含めて)の紹介がありました。4人とも堂々とした舞を披露してくれました。
八戸地方に春を呼び、豊作祈願の踊りとされる「えんぶり」の鑑賞会が本校の体育館で行われました。今年は売市えんぶり組の方々がお越しくださいました。
摺り始めの勇壮な踊りからスタートしました。市内で「ながえんぶり」をされているのは、売市組を含めて7組だけだそうです。大夫さん方の迫力のある舞に会場は静まりかえりました。
子どもたちによる「えんこえんこ」。かわいらしい踊り手たちが息の合った踊りで花を添えました。その外にも「喜び舞」や「松の舞」、「大黒舞」、「恵比寿舞」、「金輪切り」、「根城陣太鼓」、「摺り納め」を披露していただきました。
最後に校長先生から、本校児童(卒業生と入学予定児童も含めて)の紹介がありました。4人とも堂々とした舞を披露してくれました。
2020/02/18 19:10 |
この記事のURL |
国体応援
1月30日(木)1・4・5年生
1月31日(金)2・3・6年生
今年開館となったYSアリーナで第75回国体スケート競技会を観戦しました。電光掲示板で青森県の選手を確認し、名前を呼んで応援しました。青森県選手が他県の選手を追い越す場面では、ひときわ大きな声援が飛んでいました。間近でスピードスケート競技を見るのが初めての児童が多く、とても貴重な体験となりました。
1月31日(金)2・3・6年生
今年開館となったYSアリーナで第75回国体スケート競技会を観戦しました。電光掲示板で青森県の選手を確認し、名前を呼んで応援しました。青森県選手が他県の選手を追い越す場面では、ひときわ大きな声援が飛んでいました。間近でスピードスケート競技を見るのが初めての児童が多く、とても貴重な体験となりました。
2020/02/03 19:00 |
この記事のURL |
書初め
1月27日(月)、28日(火)
書道家の岩澤先生、越後先生、佐々木先生のご指導ののと、4・5年生の児童が書初めに挑戦しました。先生の筆さばきを見学してから、個々に作品を仕上げました。3枚書き上げた児童は、先生に掲示用の作品を1枚選んでいただきました。3年生は校長先生の指導のもと、はじめての書初めに朝会戦しました。子どもたちの力作は、参観日等でご覧になることができます。
書道家の岩澤先生、越後先生、佐々木先生のご指導ののと、4・5年生の児童が書初めに挑戦しました。先生の筆さばきを見学してから、個々に作品を仕上げました。3枚書き上げた児童は、先生に掲示用の作品を1枚選んでいただきました。3年生は校長先生の指導のもと、はじめての書初めに朝会戦しました。子どもたちの力作は、参観日等でご覧になることができます。
2020/02/03 19:00 |
この記事のURL |
ふれあい作品展
1月24日(金)
今年もひばり学級全員でふれあい作品展に出かけました。事前学習で日程や公共の乗り物や施設の使い方、食事のマナー、鑑賞の仕方、歩き方について学習をしました。
本校の児童は、版画・絵画・コリントゲーム・写真立て・木の実細工・玉入れゲームを出品しました。
展示作品の中には遊ぶことができるものもありました。この写真はビックサイズのトントンすもうです。
駄菓子屋さんで買い物体験をしました。ちょうどよい金額を支払うのは難しかったようですが、これも勉強です。
普段バスに乗らない子どもも多かったけれど、きちんと静かに座っていました。お年寄りや赤ちゃんを抱っこしている方に席を譲っている子もいました。
今年もひばり学級全員でふれあい作品展に出かけました。事前学習で日程や公共の乗り物や施設の使い方、食事のマナー、鑑賞の仕方、歩き方について学習をしました。
本校の児童は、版画・絵画・コリントゲーム・写真立て・木の実細工・玉入れゲームを出品しました。
展示作品の中には遊ぶことができるものもありました。この写真はビックサイズのトントンすもうです。
駄菓子屋さんで買い物体験をしました。ちょうどよい金額を支払うのは難しかったようですが、これも勉強です。
普段バスに乗らない子どもも多かったけれど、きちんと静かに座っていました。お年寄りや赤ちゃんを抱っこしている方に席を譲っている子もいました。
2020/02/03 18:50 |
この記事のURL |
4件中 1~4件目