学校行事
不審者対応の防犯訓練
7月25日(木)、売市交番の所長さんと所員さんをお招きして、不審者と遭遇した場合どうすればよいかについて考える防犯訓練を行いました。
所長さんからは、「きょ・う・は・いか・の・お・す・し」というポイントを教えていただきました。「距離をとる」「後ろに注意」「早く帰る」「知らない人について行かない」「知らない人の車に乗らない」「大声を出す」「すぐに逃げる」「大人に知らせる」ことの大切さを学びました。
また、生徒指導主任の相馬先生とモデルを務めた児童による劇で、実際にどのように逃げればよいかを考えました。
校長先生からは、今日学んだことを生かせるように「自分の命を守るために、自分で考えて行動することの大切さ」が伝えられました。
みんなが楽しみにしている夏休みはすぐそこまで迫ってきていますが、自分の命を守ることの大切さをあらためて確認することができました。
所長さんからは、「きょ・う・は・いか・の・お・す・し」というポイントを教えていただきました。「距離をとる」「後ろに注意」「早く帰る」「知らない人について行かない」「知らない人の車に乗らない」「大声を出す」「すぐに逃げる」「大人に知らせる」ことの大切さを学びました。
また、生徒指導主任の相馬先生とモデルを務めた児童による劇で、実際にどのように逃げればよいかを考えました。
校長先生からは、今日学んだことを生かせるように「自分の命を守るために、自分で考えて行動することの大切さ」が伝えられました。
みんなが楽しみにしている夏休みはすぐそこまで迫ってきていますが、自分の命を守ることの大切さをあらためて確認することができました。
避難訓練(地震想定)
新年度のスタート
新年度がいよいよ始まりました。
4月5日(金)には新任式があり、全校児童が初めて新しく根城小学校にいらした先生方と顔を合わせました。子どもたちは先生の話を真剣に聞いていました。
その後、学級担任が紹介されました。校長先生の発表にみんなドキドキしていました。
4月7日(月)は、始業式と入学式が行われました。始業式では、校長先生のお話や、代表児童による、今年度頑張りたいことの発表がありました。学年が1つ上がり、今年度も頑張りたいという表情が見られました。
入学式では、1年生が新しくねじょっ子の仲間入りをしました。
今年度の1年生も、立派な態度で入学式に臨んでいました。
今年度は、新5・6年生も入学式に参加し、新しいねじょっ子の仲間の入学を歓迎しました。
校長式辞では、校長先生のお話や担任の紹介がありました。1年生はよい姿勢でで校長先生のお話を聞いていました。
その後、今年度使う教科書や安全帽、防犯笛が1年生に手渡されました。
新しい先生、新しいねじょっ子の仲間が加わり、いよいよ今年度が始まりました。
自分の目標に向かって頑張り、楽しく学校生活を送ってほしいです。
4月5日(金)には新任式があり、全校児童が初めて新しく根城小学校にいらした先生方と顔を合わせました。子どもたちは先生の話を真剣に聞いていました。
その後、学級担任が紹介されました。校長先生の発表にみんなドキドキしていました。
4月7日(月)は、始業式と入学式が行われました。始業式では、校長先生のお話や、代表児童による、今年度頑張りたいことの発表がありました。学年が1つ上がり、今年度も頑張りたいという表情が見られました。
入学式では、1年生が新しくねじょっ子の仲間入りをしました。
今年度の1年生も、立派な態度で入学式に臨んでいました。
今年度は、新5・6年生も入学式に参加し、新しいねじょっ子の仲間の入学を歓迎しました。
校長式辞では、校長先生のお話や担任の紹介がありました。1年生はよい姿勢でで校長先生のお話を聞いていました。
その後、今年度使う教科書や安全帽、防犯笛が1年生に手渡されました。
新しい先生、新しいねじょっ子の仲間が加わり、いよいよ今年度が始まりました。
自分の目標に向かって頑張り、楽しく学校生活を送ってほしいです。
令和5年度 卒業証書授与式
令和6年3月19日(火)、爽やかな青空が広がるすばらしい日に、根城小学校卒業証書授与式を行いました。
卒業証書授与の場面では、凜とした表情で校長先生から受け取りました。その立ち居振る舞いがとても立派でした。
「門出の詩」では、6年生のすばらしい呼びかけの声と、それに応える4年生、5年生の堂々とした呼びかけの声が式場に響き渡り、旅立ちの瞬間がせまってきていることを感じました。
歌声もすばらしく、在校生の歌からは、卒業生への感謝の気持ちと次は自分たちが根城小学校をリードしていくぞという決意が感じられました。卒業生の歌は、6年間の思い出、感謝の気持ち、そして新しい世界に飛び込んでいく決意が伝わりました。
中学校生活でのさらなる活躍に期待しています。
卒業証書授与の場面では、凜とした表情で校長先生から受け取りました。その立ち居振る舞いがとても立派でした。
「門出の詩」では、6年生のすばらしい呼びかけの声と、それに応える4年生、5年生の堂々とした呼びかけの声が式場に響き渡り、旅立ちの瞬間がせまってきていることを感じました。
歌声もすばらしく、在校生の歌からは、卒業生への感謝の気持ちと次は自分たちが根城小学校をリードしていくぞという決意が感じられました。卒業生の歌は、6年間の思い出、感謝の気持ち、そして新しい世界に飛び込んでいく決意が伝わりました。
中学校生活でのさらなる活躍に期待しています。
みのりの集会・後期清掃班組織会
前期終業式、後期始業式
10月に入りました。子どもたちは、先週末に前期終業式を行い、本日後期始業式を行いました。
前期終業式は、1・3・5年生の代表児童が、前期にがんばったことを振り返り、今後のめあてにもふれながら堂々と発表しました。
また、1か月間共に学びがんばってきた教育実習生とのお別れの会も行いました。
後期始業式は、2・4・6年生の代表児童が、前期の振り返りをもとに、後期にがんばりたいことをみんなの前で力強く発表しました。
子どもたちは、それぞれが4月からの自分のがんばりを振り返るとともに、これから、何をどのようにがんばっていきたいか自分なりのめあてをもつことができました。
今年度も残り6か月となりました。一人一人が充実した学校生活を送り、多くのことを学んでほしいと考えております。
前期終業式は、1・3・5年生の代表児童が、前期にがんばったことを振り返り、今後のめあてにもふれながら堂々と発表しました。
また、1か月間共に学びがんばってきた教育実習生とのお別れの会も行いました。
後期始業式は、2・4・6年生の代表児童が、前期の振り返りをもとに、後期にがんばりたいことをみんなの前で力強く発表しました。
子どもたちは、それぞれが4月からの自分のがんばりを振り返るとともに、これから、何をどのようにがんばっていきたいか自分なりのめあてをもつことができました。
今年度も残り6か月となりました。一人一人が充実した学校生活を送り、多くのことを学んでほしいと考えております。
避難訓練(不審者対応)
7月19日(水)は、売市交番の所長さんをお招きして、不審者への対応を考える避難訓練を行いました。
所長さんからは、「怖い思いや危ない思い」をしないためにどうすればよいかをテーマに、不審者を見た目で判断してはいけないことを教えていただきました。
子どもたちは真剣に話を聞き、「知らない人には付いて行かない」「知らない人の車に乗らない」「大きな声で叫ぶ」「すぐに逃げる」「大人に知らせる」5つのポイントを勉強しました。
また、モデルの演技をもとに、全校のみんなで不審な人物が近づいて来たり、声をかけてきたりしたときに、どうしたらよいかを考えました。
「自分の命を自分で守る」ことの大切さを改めて考える、よい機会となりました。
所長さんからは、「怖い思いや危ない思い」をしないためにどうすればよいかをテーマに、不審者を見た目で判断してはいけないことを教えていただきました。
子どもたちは真剣に話を聞き、「知らない人には付いて行かない」「知らない人の車に乗らない」「大きな声で叫ぶ」「すぐに逃げる」「大人に知らせる」5つのポイントを勉強しました。
また、モデルの演技をもとに、全校のみんなで不審な人物が近づいて来たり、声をかけてきたりしたときに、どうしたらよいかを考えました。
「自分の命を自分で守る」ことの大切さを改めて考える、よい機会となりました。
6年生 修学旅行(3日目)
6年生 修学旅行(2日目)
修学旅行2日目。今日は1日函館を探索する自主見学の日です。
まずは、朝ご飯を食べ、しっかりと力を蓄えてから見学開始です。
路面電車を利用し、自分たちの力で函館市内を移動します。
見慣れない建物も多く、生まれ育った八戸市とは違う風景を楽しみながら、見学予定地をめざします。
教会群の見学もしました。厳かにそびえ立つ外観と、神秘的な内装。絵を描く会のスケッチをしている班が多くみられました。
最後のチェックポイント、五稜郭タワーをめざしました。高いところから五稜郭を眺めるとともに、函館の歴史について学びました。
まずは、朝ご飯を食べ、しっかりと力を蓄えてから見学開始です。
路面電車を利用し、自分たちの力で函館市内を移動します。
見慣れない建物も多く、生まれ育った八戸市とは違う風景を楽しみながら、見学予定地をめざします。
教会群の見学もしました。厳かにそびえ立つ外観と、神秘的な内装。絵を描く会のスケッチをしている班が多くみられました。
最後のチェックポイント、五稜郭タワーをめざしました。高いところから五稜郭を眺めるとともに、函館の歴史について学びました。
1日いっぱい函館の歴史と文化を満喫し、最後はホテルでおいしい夕ご飯を食べ充実した時間を過ごすことができました。
|
6年生 修学旅行(1日目)
7月2日(日)。6年生が心待ちにしていた修学旅行が始まりました。
北海道に着いた6年生は、まずは大沼で昼食をとりました。これから始まるたくさんのイベントを想像しながら、楽しく食事ができました。
昼食後は、みんなでキーホルダーを作りました。自分だけの素敵なお土産ができました。
次に大沼を遊覧船で回りました。大沼の広さ、自然の偉大さを感じる貴重な体験ができました。
そして、待ちの待ったホテルでの夕食です。みんなで食べるごはんは、いつもよりさらに美味しく感じられたと思います。
初日の最後は、すばらしい夜景を見ることができました。出発前は、函館の天気が心配されましたが、心配をよそに、大変きれいな夜景を見ることができました。大人になっても、この感動は忘れないことでしょう。
北海道に着いた6年生は、まずは大沼で昼食をとりました。これから始まるたくさんのイベントを想像しながら、楽しく食事ができました。
昼食後は、みんなでキーホルダーを作りました。自分だけの素敵なお土産ができました。
次に大沼を遊覧船で回りました。大沼の広さ、自然の偉大さを感じる貴重な体験ができました。
そして、待ちの待ったホテルでの夕食です。みんなで食べるごはんは、いつもよりさらに美味しく感じられたと思います。
初日の最後は、すばらしい夜景を見ることができました。出発前は、函館の天気が心配されましたが、心配をよそに、大変きれいな夜景を見ることができました。大人になっても、この感動は忘れないことでしょう。