学校行事
平成23年度根城小学校音楽会
10月22日(土)
本校体育館にて,根城小学校音楽会を行いました。
1,3,5年生は合唱,2,4,6年生は合奏と,
それぞれ夏休み明けから積み重ねてきた練習の成果を発揮しました。
今年も合唱部と1年生による
♪はじめようコンサート♪
で幕を開けました。
1年生
♪南風にのって♪
♪青い空に絵をかこう♪
3年生
♪三社大祭のお囃子♪
♪明日という日が♪
5年生
♪野ばら♪
♪また会いましょうサヨナラ♪
♪こげよマイケル♪
♪今日から明日へ♪
合唱部
♪もののけ姫♪
♪ぼくらは仲間♪
♪すきなひと♪
2年生
♪たんぽぽ♪
♪夕やけこやけ変奏曲♪
4年生
♪ちゃいろのこびん♪
♪宇宙戦艦ヤマト♪
宇宙戦艦ヤマトは,艦長が登場し自ら指揮をしました。「ヤマト発進!」
6年生
♪オブラディオブラダ♪
♪シング・シング・シング♪
合奏部
♪ハンガリー舞曲第5番♪
♪交響曲第25番より第1楽章♪
全校合唱
♪小さな世界♪
♪ビリーブ♪
みんなで歌いましょう
♪見上げてごらん夜の星を♪
子どもたちの力には素晴らしいものがあります。観客はもちろん教員も,子どもたち同士も感動した音楽会でした。
本校体育館にて,根城小学校音楽会を行いました。
1,3,5年生は合唱,2,4,6年生は合奏と,
それぞれ夏休み明けから積み重ねてきた練習の成果を発揮しました。
今年も合唱部と1年生による
♪はじめようコンサート♪
で幕を開けました。
1年生
♪南風にのって♪
♪青い空に絵をかこう♪
3年生
♪三社大祭のお囃子♪
♪明日という日が♪
5年生
♪野ばら♪
♪また会いましょうサヨナラ♪
♪こげよマイケル♪
♪今日から明日へ♪
合唱部
♪もののけ姫♪
♪ぼくらは仲間♪
♪すきなひと♪
2年生
♪たんぽぽ♪
♪夕やけこやけ変奏曲♪
4年生
♪ちゃいろのこびん♪
♪宇宙戦艦ヤマト♪
宇宙戦艦ヤマトは,艦長が登場し自ら指揮をしました。「ヤマト発進!」
6年生
♪オブラディオブラダ♪
♪シング・シング・シング♪
合奏部
♪ハンガリー舞曲第5番♪
♪交響曲第25番より第1楽章♪
全校合唱
♪小さな世界♪
♪ビリーブ♪
みんなで歌いましょう
♪見上げてごらん夜の星を♪
子どもたちの力には素晴らしいものがあります。観客はもちろん教員も,子どもたち同士も感動した音楽会でした。
不審者対応避難訓練
芸術鑑賞教室~中国雑伎団
7月4日
中国雑伎団をお招きして今年度の芸術鑑賞教室を開きました。
皿回し
体をひねっても回転させても,皿が回り続けます。
たるくぐり
体のやわらかさにみんなビックリ!「ハオ~(すごい)」
児童もたるくぐりに挑戦
水流星
水が入った器がついているロープを,まるでバトンのように回します。
水流星には先生が挑戦しました。
しかし,かなり難しく,残念ながら上手く回せませんでした。
中国風準備体操
かけ声は中国語で「イー・アル・サン・スー・・・・」
中国語講座
中国語で「娘」はお母さん,
「手紙」はトイレットペーパーのことだそうです。
同じ字ですが,まちがえると大変ですね。
双人アクロバット
見事な演技に,驚きと歓声のあっというまの1時間を過ごしました。
中国雑伎団をお招きして今年度の芸術鑑賞教室を開きました。
皿回し
体をひねっても回転させても,皿が回り続けます。
たるくぐり
体のやわらかさにみんなビックリ!「ハオ~(すごい)」
児童もたるくぐりに挑戦
水流星
水が入った器がついているロープを,まるでバトンのように回します。
水流星には先生が挑戦しました。
しかし,かなり難しく,残念ながら上手く回せませんでした。
中国風準備体操
かけ声は中国語で「イー・アル・サン・スー・・・・」
中国語講座
中国語で「娘」はお母さん,
「手紙」はトイレットペーパーのことだそうです。
同じ字ですが,まちがえると大変ですね。
双人アクロバット
見事な演技に,驚きと歓声のあっというまの1時間を過ごしました。
プール開き式
運動会ハイライト~高学年編
運動会ハイライト~中学年編
運動会ハイライト~根城っ子音頭,バトン部編
平成23年度根城小学校大運動会
運動会ハイライト~低学年編
5月22日(日)
1年生
1年生にとっては,初めての運動会でしたが
根城小学校の広い校庭を元気いっぱい走りました。
技能走「Mr.マリック参上」
前に進むには,軍手をはき,
ブラックボックスの中から,自分の軍手と同じ色のボールを引き当てなければなりません。
団体競技「スーパー玉入れ2011」
2年生
技能走「さかなだ,わっしょい!」
自分で捕ってきた魚と校長先生が手にした魚が同じだとラッキー
2年生団体競技は恒例の「大玉転がし」
自分たちの身長より大きな大玉を協力して転がしました。
前が見えないので,あっちに転がり,こっちに転がり・・・
1年生
1年生にとっては,初めての運動会でしたが
根城小学校の広い校庭を元気いっぱい走りました。
技能走「Mr.マリック参上」
前に進むには,軍手をはき,
ブラックボックスの中から,自分の軍手と同じ色のボールを引き当てなければなりません。
団体競技「スーパー玉入れ2011」
2年生
技能走「さかなだ,わっしょい!」
自分で捕ってきた魚と校長先生が手にした魚が同じだとラッキー
2年生団体競技は恒例の「大玉転がし」
自分たちの身長より大きな大玉を協力して転がしました。
前が見えないので,あっちに転がり,こっちに転がり・・・