青森県八戸市立根城小学校

その他

手づくり弁当

 10月6日(月)は、手づくり弁当の日です。6月の1回目に続き、今回は2回目です。朝から、「お弁当作りを手伝ったよ。」と教えてくれたり、「お弁当楽しみ。」とにこにこしていたりと、とても楽しみにしている様子が伝わってきました。
 お弁当の時間になると、あっという間に食べ終わる子やお弁当の自慢をしてなかなか食べ終わらない子など、楽しい時間になりました。朝早くからお弁当を作ってくださったおうちの皆様、ありがとうございました。 
 
                 

2025/10/06 14:00 | この記事のURLその他

地区のあいさつ運動③

 地区のあいさつ運動3回目が、9月24日(水)に行われました。
 今日も地域やPTAの皆様にご参加いただき、明るいあいさつが交わされました。三連休後ということと、少し肌寒いくらいの気温でしたが、たくさんの方々にご参加いただきさわやかな朝となりました。ありがとうございました。
 
    

2025/09/24 11:10 | この記事のURLその他

中学生の職場体験学習②

 9月19日(金)、むつ市立田名部中学校2年生の職場体験学習の最終日です。今日は、6年生を対象に中学校生活について紹介してもらいました。授業や行事のこと、テスト期間やテストの順位がつくことなど、小学校とは違う点についてわかりやすく説明してくれました。6年生は、「行事の内容は、自分たちで考えて決めていく」ということにとても驚いていました。
 
   

2025/09/19 15:00 | この記事のURLその他

中学生の職場体験学習

 むつ市立田名部中学校の2年生3名が、9月17日(水)から19日(金)まで根城小学校で職場体験学習を行っています。
 9月18日(木)の今日は、1年生の教室に入って学習支援にあたったり、午後のクラブに参加したりしました。休み時間も1年生と一緒に遊んだり、音楽会へ向けた練習にも一緒に入ってくれたりしながら支援してくれていて、1年生はとっても嬉しそうでした。
 
   

2025/09/18 10:50 | この記事のURLその他

本校での研修の様子

 6月26日(木)、本校で八戸市の小学校初任者研修対象者の研修講座が開催されました。
 2年・5年・6年から1クラスずつ授業を公開し、子どもたちの様子と先生方の取組を参観してもらいました。初任者のみなさんと一緒に本校職員もたくさん研修することができたすばらしい1日でした。
 
 
 
 
 
 

2025/06/26 18:50 | この記事のURLその他

中庭の池掃除

 10月3日(木)、用務員さんが中庭の水を抜いて、池を掃除してくれました。
 カエルが鳴いたり、きれいな睡蓮の花が咲いたりと、子どもたちを楽しませてくれる池ですが、草も多くなってきたため、水を抜いてきれいにしてくれることになりました。
 今日と明日で水を入れて、きれいになった池が、またみんなを楽しませてくれることと思います。
 
    

2024/10/03 15:10 | この記事のURLその他

読書月間

 6月は、読書月間です。
 6月12日(水)の今日は、学校司書の源新さんが来校し、子どもたちがたくさん本を読めるようにと、図書室の整備などを行ってくださいました。
 特に、今回は、マイブック推進事業に関わる本を見やすいようにレイアウトしてくださいました。
 
   

2024/06/12 14:20 | この記事のURLその他

国体応援

 1月30日(月)と1月31日(火)の2日間、YSアリーナで行われている国体の応援に行きました。根城小学校からYSアリーナまでは、どの学年も徒歩で行きました。



 国体が開催されているYSアリーナは、いつものYSアリーナよりも華やかで、広く感じられました。


 


 子どもたちは、配布された「応援用はりせん」を使って、音で応援しました。青森県の選手が滑るときは、みんなで帽子の色を確認して、特に大きな音を出して応援しました。





 トップレベルの選手の滑りはすばらしく、あっという間に目の前を滑っていくので、子どもたちはとても驚くとともに、あこがれの目で見ています。
 本物の迫力にふれる大変いい機会となりました。




2023/01/30 11:40 | この記事のURLその他

前期終業式




10月1日(金)「前期終業式」
    校内ネットワークを利用しての前期終業式が行われました。3名の児童が、前期の振り返りと、後期に頑張りたいことを堂々と発表することができました。最後に、中村校長先生より、「命を大切に」することと、「頭・心・体」を鍛え、伸ばしていく大切さについてお話がありました。教室で、1年生から6年生の「根城っ子達」は、真剣なまなざしで前期の振り返りをしていました。


 



 

 




 





2021/10/01 16:20 | この記事のURLその他

あいさつ運動

あいさつ運動
~根城学区あいさつ運動の様子(9月)~




さわやかな朝、根城小学校の通りに、

ねじょっ子の元気なあいさつが響き渡ります。

どの学年の子どもたちも、青空のもと、
 
目を輝かせて「おはようございます!」の

あいさつを交わしています。



 
9月の毎週木曜日には、根城地区挨拶運動が、地域に住む方々の

交流の場として、行われています。

学校と地域が一緒になって、あいさつの輪を広げています。




2020/09/09 17:50 | この記事のURLその他
17件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>