青森県八戸市立根城小学校

子どもの様子

引渡し訓練

 4月25日(金)、引渡し訓練を行い、非常時に備えての動きを確認することができました。
 お忙しいところご協力いただきありがとうございました。
 
  

2025/04/25 15:50 | この記事のURL子どもの様子

春を感じて

 4月18日(金)、桜の花が一気に咲きました。そんな中、業者さんや用務員さんが整備してくれた校庭で、子どもたちは、体育の時間や昼休みに思いっきり遊ぶことができました。桜の木に囲まれて春を感じながら元気に遊んでいました。
     
 
校庭で、ハート形の木も見付けました。

2025/04/18 13:40 | この記事のURL子どもの様子

1年生の給食

 4月15日(火)、昨日から始まった給食を楽しみにしていた1年生。
 当番活動はまだありませんが、お盆に牛乳やご飯をのせながら、自分の給食を準備しました。牛乳をこぼさないように、上手にストローをさしている姿に、給食2日目とは思えない成長を感じました。
 今日も楽しく給食を食べました。
 
   

2025/04/15 17:30 | この記事のURL子どもの様子

雨の中の登校

 4月14日(月)、先週金曜日に続いて今日も雨の中の登校となりました。
 年度はじめと月曜日ということもあり、傘と荷物を持ってどの学年の児童も大変そうでした。
 特に、1年生は傘をたたんで傘立てにしまうということにも少し苦戦していました。そんな中、6年生が玄関まで来て、ランドセルを拭いてくれたり、傘をたたむのを手伝ってくれたりとやさしいお兄さん、お姉さんでお手伝いしてくれました。
 
        

2025/04/14 12:30 | この記事のURL子どもの様子

1年生の登下校

 4月10日(木)、小学校登校4日目となる今日も1年生は元気に登校しています。昨日までおうちの方と一緒に玄関まで来ていたと思ったら、今日は門までであとは友達と登校したり、学校近くで別れて登校したりと、数日たっただけでも成長が見られています。
 明日も元気に登校してくれることを願っています。
  

 下校時には、毎朝子どもたちの登校を見守ってくださっている黒田さんも出て、おうちの方と一緒に1年生の安全を守ってくださっています。


2025/04/10 13:00 | この記事のURL子どもの様子

1年生の遠足

 10月23日(水)、1年生が校外学習に出かけました。
 あいにくの雨で、予定していた「こどもの国」から「児童科学館」と「八戸市福祉公民館」へと目的地を変えて出発しました。

    

  雨がやんだので、外へ出てきれいな落ち葉を探して楽しみました。
  

 朝から楽しみにしていたお弁当とおやつの時間です。


 みんなと一緒にたくさんの体験活動をして、楽しい一日となりました。

2024/10/23 12:40 | この記事のURL子どもの様子

雨の日の昼休み

 9月2日(月)の昼休み、雨のため外で遊べない子どもたちは、いろいろな場所で工夫しながら過ごしていました。その一部を紹介します。
 また、大雨警報が出たこともあり、下学年の下校には保護者の皆様にご協力をいただきました。お忙しい中ありがとうございました。 

【音楽室で音楽会に向けた練習をスタート】


【図書室で本の貸し借りと読書】


【教室でマット運動の練習】
 

【カマキリと遊んでいる様子】


2024/09/02 16:00 | この記事のURL子どもの様子

宿泊学習の説明

 7月24日(水)、朝の学習の時間帯に、5年生が宿泊学習について4年生に説明をしました。
 5年1組は、4年1組の子どもたちに説明し、



 5年2組は、4年2組の子どもたちに説明し、



 5年3組は、4年3組の子どもたちに説明しました。



 来年体験する4年生の期待がふくらむよう、一生懸命発表する5年生の姿が頼もしく見えました。

2024/07/24 08:10 | この記事のURL子どもの様子

夏休みまであと1週間

 夏休みまであと1週間となった今日(7月22日)、朝から子どもたちは、元気いっぱいに花や野菜に水やりを行っていました。4・5月に植えたアサガオやヒマワリは、きれいな花を咲かせたり、子どもたちの背丈をぐんと追い越したりと、大きく生長しました。アサガオやヒマワリに負けないくらい、子どもたちも大きく成長しています。

   

2024/07/22 11:10 | この記事のURL子どもの様子

七夕飾り

 7月に入ってから、1・2年生と学習ルームの子どもたちが、笹竹に飾りをつけたり、願い事を書いた短冊を下げたりしていました。また、7月5日(金)の今日は、給食に三色そうめんやほしがたコロッケ、織姫と彦星をイメージしたデザートも出て、7月7日の七夕が待ち遠しく感じました。みんなの願い事がかなうといいですね。

【七夕らしい給食メニュー】 
 

【学習ルームの七夕の飾り】
  


【1年生の飾り】
  
 

【2年生の飾り】
 




2024/07/05 12:50 | この記事のURL子どもの様子
20件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>