青森県八戸市立根城小学校

2023年4月の記事

避難訓練(地震)

 4月27日(木)は、地震を想定した避難訓練を行いました。
 9時30分に大きな揺れを想定した放送をかけると、子どもたちは落ちついて机の下に身を隠しました。次に、移動の放送がかかると、学級担任を先頭に校舎内を移動し、校庭に避難することができました。






 
 全員が校庭に避難するのに4分かかりませんでした。

 校長先生のお話では、災害時に自分の命を守るための4つの約束「お・は・し・も」の確認がありました。「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」の大切さを改めて考えることができました。



 生徒指導主任からは、避難するときに目印になる集合場所の旗と学級の旗についてのお話がありました。



 災害はいつ起こるかわかりません。しっかりと自分の命を守れるように、学級でも改めて振り返りました。
 



2023/04/27 09:50 | この記事のURL学校行事

1年生 読み聞かせ

 4月17日(月)は、学校司書さん、図書ボランティアのみなさん、コーディネーターさんが朝からいらして、1年生のために絵本の読み聞かせをしてくれました。







 根城小学校の図書室には、おもしろい本や勉強になる本が数多くあります。小学校生活6年間で、たくさんの魅力的な本と出会い、感動したり、深く考えたりするきっかけになってほしいと考えています。
 そのために、学校司書さんや図書ボランティアさん、コーディネーターさん、そして図書担当の関川先生が中心となり、今回のような読み聞かせを企画したり、みんなが使いやすい図書室をめざして整備したりしています。

 多くの人たちに支えられていることに感謝し、本とのふれあいを充実させていきたいと考えています。

2023/04/17 08:20 | この記事のURL学習の様子

新年度が始まりました。

 4月5日(水)は、新6年生が学校に来て、令和5年度の学校生活に向けた教室の物品移動を頑張りました。
 4月6日(木)は、 新しく根城小学校にいらした先生との出会いの場となる新任式を行い、その後に学級担任が紹介されました。自分たちのクラスの担任が誰になるのか、子どもたちは緊張した表情で校長先生の発表を待ちました。


 担任が発表されクラスの前に移動すると、先生のにっこり笑顔と子どもたちのうれしそうな笑顔であふれました。

 4月7日(金)は、始業式と入学式が行われました。始業式では、学年が上がり、さらに自分の力を伸ばしていきたいと決意する子どもたちの表情が見られました。
 




 入学式では、小学校という新しい環境の中で、何事にも一生懸命がんばりたいという1年生のきらきら輝く表情がみられました。





 希望の春が始まりました。めざす学校像である「笑顔とあいさつ、思いやりがあふれる根城小」を合い言葉に、みんなで充実した学校生活を送っていきたいと思います。


2023/04/06 11:40 | この記事のURL学校行事
3件中 1~3件目