青森県八戸市立根城小学校

2023年3月の記事

修了式・離任式

 3月24日(金)は、修了式と離任式を行いました。
 修了式は、3年ぶりに1年生から5年生が体育館に集まり行うことができました。5年生から順番に代表児童に修了証書が渡されます。どの子の表情もきりりと引き締まっています。

 



 代表児童の発表や校長先生のお話を聞く子どもたちの表情は真剣そのもので、一人一人がこの1年間の頑張りを振り返り、新たなめあてを意識する場となりました。

 離任式は、卒業した6年生も参加し、体育館に全学年がそろいました。退職、転任により根城小学校から去る先生方との寂しい式でしたが、子どもたちは頷いたり、大きな声で返事をしたりしながら一人一人の先生方のメッセージをしっかりと受け止めていました。








 全学年が集う、すばらしい式となりました。

2023/03/24 12:20 | この記事のURL学校行事

令和4年度 卒業証書授与式

 3月17日(金)穏やかな春の日差しの中、令和4年度 根城小学校卒業証書授与式が挙行されました。
 最高学年としての自覚をしっかりともち、学校行事や日常の縦割り活動や委員会活動など、どんな場面でも頼もしく、そして優しい態度で根城小学校をリードしてきた6年生が旅立ちます。



 凜とした6年生一人一人の立ち居振る舞いの美しさから、これまで6年間の頑張りとそれによって身についた確かな力が伝わってきます。





 保護者の皆様、そして地域の皆様、これまでの温かなご理解とご支援に本当に感謝申し上げます。子どもたちの成長をこれからも末永く見守っていただければと願っております。


2023/03/17 06:40 | この記事のURL

校長先生の読み聞かせ

 3月8日(水)の全校朝会で校長先生による絵本の読み聞かせがありました。
 校長先生が紹介したのは、「つなみ てんでんこ 走れ、上へ!」という絵本でした。東日本大震災が起きたときの岩手県釜石市の様子をテーマにしたものでした。



 大きな地震の後に、鳴り響く津波警報のサイレンの中、山の上を目指して避難する様子が読み聞かせを通して伝えられます。





 中学生が小学生を導きながら避難する様子。山の上で、それぞれの安全と安否を確認しながら過ごす様子。そして、津波からしばらくたった後の様子。それぞれの教室でモニター越しに読み聞かせを聞く子どもたちの表情も真剣です。



 つらい震災から12年がたちました。校長先生が絵本を通して伝えたかった「自分の命を守るために、自分で考えて行動できる子になってほしい」という思いをどの子もしっかりと受け止めたと思います。



 地震や津波以外にも、土砂災害や雷など、私たちの命を脅かす危険はたくさんあります。万が一、起きたときはどのように避難するか、どのように家族で連絡を取り合うかなど、ご家庭でも話題にしていただければと思います。



2023/03/08 08:20 | この記事のURL全校朝会

かがやきの集会

 3月3日(金)の3・4時間目に、全校児童が楽しみにしていた「かがやきの集会」が行われました。
    数日前からみどり廊下には、6年生にむけたメッセージが掲示され、気分が高まります。



 2年生の花道で迎えられた6年生の表情は、大変うれしそうでした。
 はじめに、3年生から感謝の気持ちを伝えられ、メダルをプレゼントされました。



 2・3年生が体育館を出て、次の4・5年生が入る入れ替えの時間帯では、計画委員会による6年生のインタビューが行われました。突然の質問コーナーにも、さすがは6年生で、明るい表情ではきはきと答えてくれました。

 4年生は、6年生への感謝の気持ちを歌にして、ダンスも交えて伝えました。6年生だけでなく、次の出し物で待機していた5年生も4年生に合わせて踊り、体育館は楽しい雰囲気でいっぱいになりました。
 
 次の根城小学校をリードする5年生からは学校クイズが出されました。シンキングタイムでは、5年生全員で、切れのあるダンスを披露しました。その間、6年生は自然にクラスごとに集まり、クイズの答えを話し合っています。それぞれのクラスの団結力の高さを感じます。





 6年生の出番では、根城レンジャーが現れ、「あいさつ」「いすの座り方」「思いやりの心」「時間を守る」「廊下歩行」の5つの約束について、わかりやすく、そして面白く伝えられました。きっと、5年生を中心に引き継がれることでしょう。



 そして、お礼の手紙や雑巾が贈られました。



 最後は、さすが最上級生と思わせるすばらしい歌声が体育館に響きました。歌を聴きながら、誰もが、6年生への尊敬の思いと感謝の思いをもちました。


 1年生もそんな6年生を心を込めて見送りました。全校児童が、力を合わせすばらしい集会を開けたことに、感動があふれました。





2023/03/03 12:50 | この記事のURL児童会活動
4件中 1~4件目