2010年10月の記事
ふれあい動物指導
ALTの先生との学習~5年生~
ノート指導でICT
もしも,休み時間に火事になったら
音楽会~見えないところをご紹介~
「行事で子どもが成長する。」といいますが、
そういった意味でも10月23日の音楽会はよい音楽会でした。
みんなでやり遂げた演奏も然ることながら、5,6年生は係の仕事の児童もがんばりました。
今回は、音楽会を客席からはちょっと見えにくい別な視点から、係の児童や児童の様子、先生のちょっとした工夫を紹介します。
こちらは、受付係です。
来賓の案内をしてくれました。
めくりプログラムの係。
大きなプログラムを順にはがしていきます。
常に数百人にみられながら、失敗できない仕事をしっかりやってくれました。
楽器係は、演奏する人が困らないよう、そして、てきぱき準備ができるようにと、
実は、楽器の出し入れの練習をして、本番に臨みました。
音楽会成功への大きな立役者であったと思います。
放送係、たくさんの原稿を伝わるよう、間違えず気をつけながら、
且つタイミングを計りながらアナウンスしました。
オープニングに出る合唱部と1年生の本番直前の様子です。
子どもたちはまだ、あの戸の向こうにどれだけのお客さんが待っているのかは知りません。
1年生の本番直前の様子です。
「うまくできるかな」、と不安な表情の児童もいましたが、
本番は最高にうまくできましたね。
全校合唱より。
実は、児童だけが知っていた、S先生からのメッセージがこんなところに!!
指揮者の譜面代から下がっている画用紙に
「たこやき
ミッキーのこえ」
と書いてあります
「たこやきみたいなほっぺにして、ミッキーマウスみたいな声で歌ってね」
ということだったようです。
他にもいくつかめくりめくり、メッセージを子どもたちに発信していました。
これを見て、ステージで思わずニコッとなってしまった児童がたくさんいたようです。
そういった意味でも10月23日の音楽会はよい音楽会でした。
みんなでやり遂げた演奏も然ることながら、5,6年生は係の仕事の児童もがんばりました。
今回は、音楽会を客席からはちょっと見えにくい別な視点から、係の児童や児童の様子、先生のちょっとした工夫を紹介します。
こちらは、受付係です。
来賓の案内をしてくれました。
めくりプログラムの係。
大きなプログラムを順にはがしていきます。
常に数百人にみられながら、失敗できない仕事をしっかりやってくれました。
楽器係は、演奏する人が困らないよう、そして、てきぱき準備ができるようにと、
実は、楽器の出し入れの練習をして、本番に臨みました。
音楽会成功への大きな立役者であったと思います。
放送係、たくさんの原稿を伝わるよう、間違えず気をつけながら、
且つタイミングを計りながらアナウンスしました。
オープニングに出る合唱部と1年生の本番直前の様子です。
子どもたちはまだ、あの戸の向こうにどれだけのお客さんが待っているのかは知りません。
1年生の本番直前の様子です。
「うまくできるかな」、と不安な表情の児童もいましたが、
本番は最高にうまくできましたね。
全校合唱より。
実は、児童だけが知っていた、S先生からのメッセージがこんなところに!!
指揮者の譜面代から下がっている画用紙に
「たこやき
ミッキーのこえ」
と書いてあります
「たこやきみたいなほっぺにして、ミッキーマウスみたいな声で歌ってね」
ということだったようです。
他にもいくつかめくりめくり、メッセージを子どもたちに発信していました。
これを見て、ステージで思わずニコッとなってしまった児童がたくさんいたようです。
冬支度~ストーブ設置~
2年生まちたんけん
後期の運動タイムは,なわとび
根城小学校では,毎週水曜日の朝自習の時間(8:00~8:20)に運動タイムがあります。
前期はこの時間に全校でマラソンをしていました。
後期は,なわとびとなります。
体育館で全校が集まってなわとびをすることはできないので,
低・中・高学年に分かれての活動となります。
今朝は低学年が運動タイム,中・高学年は読書タイムでした。
ひんやりした体育館なわとびをして,汗を流していました。
後ろ回し跳び,1年生はめざせ10秒。
2年生は,がんばれ30秒。
前期はこの時間に全校でマラソンをしていました。
後期は,なわとびとなります。
体育館で全校が集まってなわとびをすることはできないので,
低・中・高学年に分かれての活動となります。
今朝は低学年が運動タイム,中・高学年は読書タイムでした。
ひんやりした体育館なわとびをして,汗を流していました。
後ろ回し跳び,1年生はめざせ10秒。
2年生は,がんばれ30秒。
2010/10/27 08:20 |
この記事のURL |
ICTの活用~百マス計算編~
実物投影機,ビデオプロジェクター,スクリーンの三種の神器は,
根城小学校全学級及び理科室と音楽室に設置されているので,
子供たちにも慣れ親しんだ物になりつつあります。
高学年には,扱い方に詳しい児童もいます。
また,先生方にとっても大変便利な物で根城小学校では日常的に使われています。
いろいろ工夫しながら活用しているので,紹介していきたいと思います。
学級で百マス計算をするときに使っている学級がありました。
何分でできるか,挑戦していました。
移っているのはキッチンタイマーです。
巨大タイマーが教室に出現しました。
ストップウォッチで時間を教えたり,時計を見ながらでも同じことはできますが,
こんなに大きいタイマーが教室にでてくると,
何より見やすいし,児童も見通しをもち,集中して計算に取り組みます。
自分が終わったタイムをプリントに書き込んでいました。
根城小学校全学級及び理科室と音楽室に設置されているので,
子供たちにも慣れ親しんだ物になりつつあります。
高学年には,扱い方に詳しい児童もいます。
また,先生方にとっても大変便利な物で根城小学校では日常的に使われています。
いろいろ工夫しながら活用しているので,紹介していきたいと思います。
学級で百マス計算をするときに使っている学級がありました。
何分でできるか,挑戦していました。
移っているのはキッチンタイマーです。
巨大タイマーが教室に出現しました。
ストップウォッチで時間を教えたり,時計を見ながらでも同じことはできますが,
こんなに大きいタイマーが教室にでてくると,
何より見やすいし,児童も見通しをもち,集中して計算に取り組みます。
自分が終わったタイムをプリントに書き込んでいました。