2024年7月の記事
全校朝会(表彰・校長先生のお話・生徒指導主任から)
7月26日(金)、夏休み前の全校朝会を行いました。
はじめに、卓球部でがんばった児童の表彰を行い、みんなでがんばりを称えました。
次に、校長先生から4月から今日までの子どもたちのがんばりが紹介されました。
1年生は、アサガオの生長とともに自分たちも根城小学校の生活に慣れ、大きく成長できたことをほめられました。2年生は、学校探検で1年生の面倒を見たり、町探検で自ら学んで力をつけ成長したこと、3年生は、書写や総合的な学習、社会科の学習など、新しい教科と出合い、さらに学びを深め成長したことをほめられました。
4年生は、3年生までの経験を生かし社会科見学などでも、自分で考え行動できることがとても増えたこと、そして、5年生は宿泊学習を1つのきっかけに、「話を聞く」「時間を守る」「自分で考え行動する」ができ、大きく成長したことをほめられました。
最後に、6年生は4月から根城小学校のリーダーとしてがんばり、6年生としてしっかりと責任を果そうとする姿が大変すばらしかったとほめられました。
自分たちの成長を感じるとともに、自分たちの成長を支えてくれている家族や先生、地域の方々の存在をあらためて感じ、感謝の気持ちをもつことができました。
最後に、生徒指導主任と、安全に安心して楽しい夏休みを過ごすためには、どのようなことに気をつけて過ごしたらよいかを確かめました。
さあ、いよいよ明日から子どもたちが心待ちにしている夏休みが始まります。
はじめに、卓球部でがんばった児童の表彰を行い、みんなでがんばりを称えました。
次に、校長先生から4月から今日までの子どもたちのがんばりが紹介されました。
1年生は、アサガオの生長とともに自分たちも根城小学校の生活に慣れ、大きく成長できたことをほめられました。2年生は、学校探検で1年生の面倒を見たり、町探検で自ら学んで力をつけ成長したこと、3年生は、書写や総合的な学習、社会科の学習など、新しい教科と出合い、さらに学びを深め成長したことをほめられました。
4年生は、3年生までの経験を生かし社会科見学などでも、自分で考え行動できることがとても増えたこと、そして、5年生は宿泊学習を1つのきっかけに、「話を聞く」「時間を守る」「自分で考え行動する」ができ、大きく成長したことをほめられました。
最後に、6年生は4月から根城小学校のリーダーとしてがんばり、6年生としてしっかりと責任を果そうとする姿が大変すばらしかったとほめられました。
自分たちの成長を感じるとともに、自分たちの成長を支えてくれている家族や先生、地域の方々の存在をあらためて感じ、感謝の気持ちをもつことができました。
最後に、生徒指導主任と、安全に安心して楽しい夏休みを過ごすためには、どのようなことに気をつけて過ごしたらよいかを確かめました。
さあ、いよいよ明日から子どもたちが心待ちにしている夏休みが始まります。
不審者対応の防犯訓練
7月25日(木)、売市交番の所長さんと所員さんをお招きして、不審者と遭遇した場合どうすればよいかについて考える防犯訓練を行いました。
所長さんからは、「きょ・う・は・いか・の・お・す・し」というポイントを教えていただきました。「距離をとる」「後ろに注意」「早く帰る」「知らない人について行かない」「知らない人の車に乗らない」「大声を出す」「すぐに逃げる」「大人に知らせる」ことの大切さを学びました。
また、生徒指導主任の相馬先生とモデルを務めた児童による劇で、実際にどのように逃げればよいかを考えました。
校長先生からは、今日学んだことを生かせるように「自分の命を守るために、自分で考えて行動することの大切さ」が伝えられました。
みんなが楽しみにしている夏休みはすぐそこまで迫ってきていますが、自分の命を守ることの大切さをあらためて確認することができました。
所長さんからは、「きょ・う・は・いか・の・お・す・し」というポイントを教えていただきました。「距離をとる」「後ろに注意」「早く帰る」「知らない人について行かない」「知らない人の車に乗らない」「大声を出す」「すぐに逃げる」「大人に知らせる」ことの大切さを学びました。
また、生徒指導主任の相馬先生とモデルを務めた児童による劇で、実際にどのように逃げればよいかを考えました。
校長先生からは、今日学んだことを生かせるように「自分の命を守るために、自分で考えて行動することの大切さ」が伝えられました。
みんなが楽しみにしている夏休みはすぐそこまで迫ってきていますが、自分の命を守ることの大切さをあらためて確認することができました。
6年ブックトーク
これまでマイブック推進事業のブックリストの中から本を紹介するブックトークを1~5年生まで行ってきましたが、7月24日(水)の今日が最後の学年の6年生でした。図書ボランティアの方々も参加してくださる場面もあり、大人も子どもも楽しい時間となりました。
6年生もいろいろな種類の本を紹介してもらった後、自分の興味のある本を手に取って読みました。最後に、短い時間でしたが、自分が読んだ本について短くまとめて友達に紹介する場面がありました。ポイントをおさえた本の紹介に、学校司書の源新さんや戸田山さんも驚くほどでした。本が大好きな根城小学校の子どもたちだと感じました。
【本を紹介してくださっている源新さんと戸田山さん】
【1組の様子】
【2組の様子】
6年生もいろいろな種類の本を紹介してもらった後、自分の興味のある本を手に取って読みました。最後に、短い時間でしたが、自分が読んだ本について短くまとめて友達に紹介する場面がありました。ポイントをおさえた本の紹介に、学校司書の源新さんや戸田山さんも驚くほどでした。本が大好きな根城小学校の子どもたちだと感じました。
【本を紹介してくださっている源新さんと戸田山さん】
【1組の様子】
【2組の様子】
2024/07/24 11:30 |
この記事のURL |
コミュニティ・スクール
3年食の指導
宿泊学習の説明
5年ブックトーク
7月22日(月)、5年生のブックトークがありました。
今日は、いつも根城小学校を担当してくださる学校司書の源新さんのほかに、八戸高専の戸田山さんにも来ていただき、たくさんの本を紹介してもらいました。
源新さんと戸田山さんからは、金環日食や火星の話、そして、夏らしくちょっと怖そうな話の本も紹介してもらいました。知っていることや見たことなどを子どもたちが話すと、それに合わせて関連する本を次々と紹介してくださり、子どもたちの興味がどんどん広がっていきました。
自由に本を読む時間になると、興味をもった本を選んで、夢中になって本を読んでいました。
今日は、いつも根城小学校を担当してくださる学校司書の源新さんのほかに、八戸高専の戸田山さんにも来ていただき、たくさんの本を紹介してもらいました。
源新さんと戸田山さんからは、金環日食や火星の話、そして、夏らしくちょっと怖そうな話の本も紹介してもらいました。知っていることや見たことなどを子どもたちが話すと、それに合わせて関連する本を次々と紹介してくださり、子どもたちの興味がどんどん広がっていきました。
自由に本を読む時間になると、興味をもった本を選んで、夢中になって本を読んでいました。
2024/07/22 11:20 |
この記事のURL |
コミュニティ・スクール
夏休みまであと1週間
2年食の指導
宿泊学習の報告会
3年ブックトーク
7月16日(火)、今日は、3年生のブックトークがありました。
はじめに学校司書の源新さんから、金環日食を見たいために学校に遅刻したくないというお話や、火星、うどんの本などを紹介してもらいました。学校のプールに金魚が泳いでいるという事件から始まる本に興味をもった子もいました。源新さんのお話の後は、自分が興味をもった本をじっくり読んだり、いろいろな本を開いてみたりするなど、思い思いの読書の時間を過ごしました。
3年生は、ブッククーポンを使って本を購入した子どもたちがたくさんいました。図書室には、購入の際参考になる課題図書の紹介がありました。
はじめに学校司書の源新さんから、金環日食を見たいために学校に遅刻したくないというお話や、火星、うどんの本などを紹介してもらいました。学校のプールに金魚が泳いでいるという事件から始まる本に興味をもった子もいました。源新さんのお話の後は、自分が興味をもった本をじっくり読んだり、いろいろな本を開いてみたりするなど、思い思いの読書の時間を過ごしました。
3年生は、ブッククーポンを使って本を購入した子どもたちがたくさんいました。図書室には、購入の際参考になる課題図書の紹介がありました。