2年生ブックトーク
7月18日(金)、2年生が学級ごとにブックトークを行いました。
学校司書の源新さんが本を紹介してくれると、どちらの学級の子どもたちもじっとお話を聞いて興味津々の様子です。たくさんの本を紹介してもらったあとは、自分たちで本を選んで読みました。とても楽しい、すてきな時間でした。

学校司書の源新さんが本を紹介してくれると、どちらの学級の子どもたちもじっとお話を聞いて興味津々の様子です。たくさんの本を紹介してもらったあとは、自分たちで本を選んで読みました。とても楽しい、すてきな時間でした。
2025/07/18 19:00 |
この記事のURL |
コミュニティ・スクール
5年宿泊学習発表会
食の指導
小中ジョイントスクール研修会
修学旅行出発
参観日
水泳学習
読書月間最終日
6月30日(月)、ブッククーポンが配布される今日は、本校の読書月間最終日でもありました。今日は、4年生のブックトークと昼の放送の読み聞かせがありました。
〔4年2組ブックトーク〕
学校司書の源新さんが、宇宙でのトイレの話をしたり、似た動物の見分け方などを子どもたちと話し合ったりしながら、いろいろな本の紹介をしてくださいました。ブックトークが終わると、子どもたちは思い思いに本を選んで読んでいました。

〔本の読み聞かせ〕
昼の放送では、図書ボランティアの中村さんと岩澤さんが、「ライオンとネズミ」「なつですよ」の2冊を本を読んでくださいました。2人の役割読みもあり、子どもたちは喜んでお話を聞いていました。

〔4年2組ブックトーク〕
学校司書の源新さんが、宇宙でのトイレの話をしたり、似た動物の見分け方などを子どもたちと話し合ったりしながら、いろいろな本の紹介をしてくださいました。ブックトークが終わると、子どもたちは思い思いに本を選んで読んでいました。
〔本の読み聞かせ〕
昼の放送では、図書ボランティアの中村さんと岩澤さんが、「ライオンとネズミ」「なつですよ」の2冊を本を読んでくださいました。2人の役割読みもあり、子どもたちは喜んでお話を聞いていました。
2025/06/30 14:20 |
この記事のURL |
コミュニティ・スクール
3年三社大祭の学習
6月27日(金)の5・6時間目、3年生が売市山車組の松本さん方を講師に三社大祭についての学習を行いました。
三社大祭の歴史を学んだり、山車が作られたころのお話を聞いたりしながら、2時間たっぷりと学習することができました。3年生は、実際に山車で使っている小道具に触らせてもらったり、質問をたくさんしたりしながら、三社大祭について理解を深めました。

三社大祭の歴史を学んだり、山車が作られたころのお話を聞いたりしながら、2時間たっぷりと学習することができました。3年生は、実際に山車で使っている小道具に触らせてもらったり、質問をたくさんしたりしながら、三社大祭について理解を深めました。
2025/06/27 16:20 |
この記事のURL |
コミュニティ・スクール