青森県八戸市立根城小学校

PTA活動

ベルマークの寄贈

 1月18日(水)、明治安田生命様よりベルマークの寄贈がありました。
 PTA会長とベルマーク委員長が、根城小PTAを代表して受け取りました。





 翌日19日(木)は、ちょうどベルマークの集計作業の日でしたので、集まったベルマーク委員会の方々にもそのことをお伝えしました。



 今年度も皆様のご厚意でたくさんのベルマークが集まりました。本当にありがたく、感謝申し上げます。集まった点数で、子どもたちのために何を購入するかはまだ検討中ですが、決定しましたら学校だよりでお知らせいたします。

2023/01/19 08:50 | この記事のURLPTA活動

秋のあいさつ運動

 9月7日(火)から始まった秋のあいさつ運動ですが、本日2回目が実施されました。5・6年生の保護者さんやPTA役員の方々、地域の方々が子どもたちにあいさつしてくださいました。
 今後は、21日(水)3・4年生の保護者さん、28日(水)1・2年の保護者さんも参加してくださる予定です。
 また、根城小リトルジャンプチームの子どもたちも参加し、根城小学区には朝から気持ちのいいあいさつがあふれています。





【リトルジャンプチームの子どもたち】



















2022/09/07 11:50 | この記事のURLPTA活動

図書ボランティアによる読み聞かせ

4月15日 図書ボランティアによる読み聞かせスタート

今年度も本校の図書ボランティアによる朝の読み聞かせ
が始まりました。



入学したばかりの1年生。声の抑揚、声色の変化など
図書ボランティアの方々の表現力豊かな読み聞かせに
子どもたちは本の世界にどんどん引き込まれていきま
す。



毎年、子どもたちにたくさんの本と触れあってもらえるよ
うに図書ボランティアの皆さんが、読み聞かせや図書室の
整備、本の修理を行ってくれています。
根城っ子の豊かな心を育むため、今年度もよろしくお願いし
ます。



2021/05/03 12:40 | この記事のURLPTA活動

図書ボランティアの読み聞かせ

 
 


2月8日(月)

2年生の教室で、図書ボランティアの方による

「本の読み聞かせ」が行われました。

今回は、「節分の由来」と「ひな祭り」

そしてジャンボ絵本「動物たちの体位測定」のお話です。

子どもたちは、ボランティアの方の読み聞かせを、

目を輝かせながら聞き入っていました。







2021/02/08 16:40 | この記事のURLPTA活動

1,2年生~スケートにいってきました。

12月2日

画像


氷が溶けてしまうのではないかと思うほどの晴天の中,
1,2時間目は2年生が,
3,4時間目は1年生が長根リンクでスケートを楽しんできました。

PTA会長さんがスケートのマナーやよい転び方,滑り方を教えてくれました。
画像


2010/12/02 15:50 | この記事のURL学習の様子 PTA活動

図書ボランティアの読み聞かせ活動

11月16日
昼休みの図書ボランティアによる読み聞かせ活動。
今回はゲストとして,教務主任のO先生が読み聞かせをしました。

画像


今日の本は”おまえ うまそうだな”

大昔。たまごから生まれたアンキロサウルスの赤ちゃんはひとりぼっち。そこへ恐ろしいティラノサウルスがやってきてよだれをたらし、
「ひひひひ・・・おまえ うまそうだな」。
すると、なんとアンキロサウルスは
「おとうさーん!」と言ってティラノサウルスにしがみついてしまいます。
「ぼくのなまえ、ウマソウなんでしょ?」
ティラノサウルスは戸惑いながらも「おとうさんみたいになりたい」というアンキロサウルスのために、父親として振舞います。
何日も何日も経ったある日、とうとうティラノサウルスは別れを切り出します。そして・・・。
2010/11/16 15:50 | この記事のURLPTA活動
6件中 1~6件目