2012年5月の記事
はさみを使って
わくわく、宿泊学習!
根城小学校 大運動会
運動会の予行が行われました。
日食観察会
学校の畑では・・・
運動会全体練習が始まりました。
根城音頭を受け継いで
教頭先生のお話は・・・♪
5月15日(火)
今日の全校朝会の講話は,教頭先生から
「金環日食」 についてのお話です。
金環日食とは一体どんなものか,
わかりやすく写真や模型を使って説明してくださいました。
子どもたちは,リング状の太陽に釘付けです。
また,日本列島の広範囲で見ることができるのは,
平安時代以来932年ぶりと聴くとビックリ。
どれだけ珍しいことかがわかりました。
最後に,正しく安全に見るための方法も教えていただきました。
「絶対に太陽を直接見ない」ことはもちろん,
見るときは必ず遮光グラスを使うこと,
ピンホール(テレホンカードなどの小さい穴)を利用したり,
木漏れ日からも見ることができることがわかり,
子どもたちは「見てみたい!」という気持ちで一杯の様子でした。
根城小学校では,21日(月)7時15分から7時45分まで
高学年玄関に遮光グラスを用意します。
普段見ることができない現象を,
子どもたちが見ることができるように晴れることを祈ります。
今日の全校朝会の講話は,教頭先生から
「金環日食」 についてのお話です。
金環日食とは一体どんなものか,
わかりやすく写真や模型を使って説明してくださいました。
子どもたちは,リング状の太陽に釘付けです。
また,日本列島の広範囲で見ることができるのは,
平安時代以来932年ぶりと聴くとビックリ。
どれだけ珍しいことかがわかりました。
最後に,正しく安全に見るための方法も教えていただきました。
「絶対に太陽を直接見ない」ことはもちろん,
見るときは必ず遮光グラスを使うこと,
ピンホール(テレホンカードなどの小さい穴)を利用したり,
木漏れ日からも見ることができることがわかり,
子どもたちは「見てみたい!」という気持ちで一杯の様子でした。
根城小学校では,21日(月)7時15分から7時45分まで
高学年玄関に遮光グラスを用意します。
普段見ることができない現象を,
子どもたちが見ることができるように晴れることを祈ります。