学習の様子
3年生~警察の仕事
4年生博物館見学
すいすいボードをつくろう
2年生が手製ホバークラフトを造っていました。
作り方
①ビニール袋の口を閉じます。
②厚紙に長方形を書き,そこに両面テープを貼ります。
③②で貼った両面テープのところに,ビニール袋をつけます。
④②で書いた長方形の部分のビニールを切り抜きます。
上の写真のようにできれば完成です。
床に落とすと厚紙と床の間に空気が入って浮き,押すとなめらかに滑っていきます。
ボードに絵を描いたり,ボードの上にいろいろつけたりして,
子供たちは思い思いに,自分だけのオリジナルボードを作って楽しみました。
ひと工夫して,帆を立てうちわの風を受け進むものもありました。
作り方
①ビニール袋の口を閉じます。
②厚紙に長方形を書き,そこに両面テープを貼ります。
③②で貼った両面テープのところに,ビニール袋をつけます。
④②で書いた長方形の部分のビニールを切り抜きます。
上の写真のようにできれば完成です。
床に落とすと厚紙と床の間に空気が入って浮き,押すとなめらかに滑っていきます。
ボードに絵を描いたり,ボードの上にいろいろつけたりして,
子供たちは思い思いに,自分だけのオリジナルボードを作って楽しみました。
ひと工夫して,帆を立てうちわの風を受け進むものもありました。
ALTの先生との学習~6年生~
あそびランドへようこそ
1kgってどれくらい?
5年生が家庭科でミシンを使いました。
新入生学校見学・合同学習会がありました。
2月8日(火)新入生学校見学・合同学習会がありました。
根城保育園,長坂保育園,エンゼル子どもの家保育園,まほろば幼稚園,南売市保育園から,この春,根城小学校に入学予定の67名がやってきました。
現1年生と新1年生が一緒に体育をしました。
まず,ステージからジャンプし
マットを転がり
どどすこじゃんけんをして,ろくぼくに登ります。
平均台をわたり
ロープでターザン。
跳び箱をこえた後,最後はステージによじ登ります。
ゴールをしたらご褒美をプレゼント。
難所では,現1年生が新1年生に手をかす姿が多くみられ,一年間の成長を感じました。
新1年生のみなさん。春にまた会えるのを楽しみにしています。
根城保育園,長坂保育園,エンゼル子どもの家保育園,まほろば幼稚園,南売市保育園から,この春,根城小学校に入学予定の67名がやってきました。
現1年生と新1年生が一緒に体育をしました。
まず,ステージからジャンプし
マットを転がり
どどすこじゃんけんをして,ろくぼくに登ります。
平均台をわたり
ロープでターザン。
跳び箱をこえた後,最後はステージによじ登ります。
ゴールをしたらご褒美をプレゼント。
難所では,現1年生が新1年生に手をかす姿が多くみられ,一年間の成長を感じました。
新1年生のみなさん。春にまた会えるのを楽しみにしています。