青森県八戸市立根城小学校

学習の様子

学校の畑では・・・

5月17日(木)

5年生がヘチマの苗を植えるために,畑を耕しています。
ふかふかの土になるように一生懸命です。
画像

画像


また,2年生はトマトの苗の観察をしていました。
太陽を浴びて、子どもたちもトマトの苗も気持ちよさそうです。
画像

画像

2012/05/17 13:50 | この記事のURL学習の様子

運動会全体練習が始まりました。

5月17日(木)

いよいよ運動会の全体練習が始まりました。
今日から毎日2時間目に行います。
1回目の内容は、入場行進やエール交換の練習です。
元気いっぱいの声を校庭に響かせていました。

画像

画像


2012/05/17 12:30 | この記事のURL学習の様子

根城音頭を受け継いで

5月16日(水)

3時間目に、1年生と6年生の合同体育がありました。
運動会に向けて、根城音頭の練習です。
6年生は、1年生に優しく根城音頭を教えていました。
1年生も、大好きな6年生と一緒に踊ることができて、とても楽しそうでした。
画像

2012/05/17 09:10 | この記事のURL学習の様子

さすが高学年!

運動会に向けて,各学年で練習が始まっています。

今日の3時間目には,5,6年生が合同で組体操の練習をしました。
5年生は初めての組体操のため,6年生が練習をリード。
さすが高学年です。
6年生は立派に手本を見せてくれ,
5年生は先輩方のようになりたいと一生懸命取り組みました。

これから練習を重ね,本番では息のあった組体操を見せてくれることでしょう。

画像

画像

2012/05/12 13:10 | この記事のURL学習の様子

算数の授業では・・・

5年生は体積の勉強をしています。
今日は,1000立方センチメートルの入れ物を作りました。
長さを決めるところで悩み,考えながら夢中で作業していました。

慎重に切って,組み立てます。
画像

1000立方センチメートルか確認し,
「できた!」と嬉しそうに見せてくれました。

最後に,みんなで1立方メートルの模型も作り,
どのくらいの大きさかを体感することができました。


2012/04/27 13:50 | この記事のURL学習の様子

書き初め大会

1月30日(月)  2月6日(月)
4年生と5年生が書き初め大会を行いました。
担任のほか,地域の方にもお手伝いいただいて,
全員立派な作品を仕上げることができました。
画像

画像

2012/02/10 18:10 | この記事のURL地域密着型教育 学習の様子

新入生学校見学・合同学習

2月7日(火)
来年入学する子どもたちが,4つの園から集まって授業参観と合同学習を行いました。
画像


画像


画像


「忍者の修行」よくできました。
2012/02/10 17:50 | この記事のURL学習の様子 幼小連携

スケート大会

2月2日(木)
久々の大雪の朝でしたが,地域の方や保護者の方の雪かきのおかげで実施決定!
なんと本校では3年ぶりです。
画像

さすが根城っ子,模範演技も競技もかっこいい!
画像

画像

画像

2012/02/10 17:50 | この記事のURL学習の様子 学校行事

日本の楽器の響きを味わおう

1月27日(金)
6年生が,尺八と琴の生演奏で日本の音楽を学びました。
画像

画像

2012/02/10 17:50 | この記事のURL学習の様子

昔の遊びチャレンジタイム

1月26日(木)
1年生が昔遊びで地域の方と楽しい時間を過ごしました。
画像

画像

2012/02/10 17:30 | この記事のURL地域密着型教育 学習の様子
194件中 121~130件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>