青森県八戸市立根城小学校

自由参観日

12月2日 自由参観日でした。5年生は本校スクールカウンセラーの先生を講師にお招きし「心の成長とこコミュニケーション」を題材にお話を聞きました。それと併せて多くの学年で親子学習会を実施しました。1年生:地域の老人クラブの方をお招きして「昔の遊び」2年生:保護者を対象とした「遊びランド」3年生:栄養教諭による食育「じょうずなおやつのとり方」4・5・6年:安全ネット教室


2014/12/02 15:00 | この記事のURL

読書月間

11月の読書月間が終わりました。子ども達に人気のあった本の紹介をします。
低学年 
1位 アナ雪  2位ゴリラくんのこっくさん 二人は一緒  
中学年 
1位 秘密シリーズ 2位 伝記シリーズ
高学年 
1位 ぼくらシリーズ 2位 パイレーツ 



2014/11/28 16:00 | この記事のURL

6年親子学習会

11月18日(火)6年生の親子学習会がありました。城北小学校の栄養教諭の先生をお招きして、「生活習慣病の予防と食生活」という、テーマでお話をしていただきました。児童の関心が高くたくさんの質問がありました。



2014/11/18 14:50 | この記事のURL

園児来校

11月13日(木)
根城小学校の近隣の保育園と幼稚園の園児134名による学校見学がありました。授業の様子を参観した後、体育館で交流学習を行いました。



2014/11/13 10:50 | この記事のURL

手さげ袋づくり

11月11日(火) 
6年生は家庭科で手さげ袋をつくりました。ミシンボランティアの方々に
お手伝いをしていただき上手に完成させました。ありがとうございました。










2014/11/11 12:10 | この記事のURL

実りの集会

11月7日(金)実りの集会がありました。
昨年度までは「ギネス大会」として行われてきましたが、今年からは異年齢集団という縦割りグループを中心とした集会になりました。ゲストさんとして老人クラブや地域のボランティアの方々41名を招待し、一緒に活動を楽しみました。
ゲームの内容      (1)箸でつまもうゲーム (2)倒しちゃダメよ。ダメダメゲーム 
                            (3)瞬間移動ゲーム (4)じゃんけんゲーム (5)ダンス








         
 
2014/11/10 11:20 | この記事のURL

運動タイム

11月6日(木)
朝の運動タイムがマラソンから縄跳びに変わりました。



2014/11/06 08:10 | この記事のURL

避難訓練

11月5日(水)中休みに火災を想定した避難訓練がありました。避難経路の確認をし安全に避難することができました。



2014/11/05 10:50 | この記事のURL

音楽会

10月25日(土) 根城小体育館で音楽会がありました。
心が一つになった素晴らしい演奏ができました。
たくさんの保護者の方に鑑賞いただきありがとうございました。


はじめの言葉 1年生代表児童


合唱部による発表


1年生



3年生


5年生


全校合唱 「翼をください」「ふるさと」


合奏部による発表


2年生


4年生


6年生


終わりの言葉




2014/10/31 11:20 | この記事のURL

中学校ってどんなところ?

グッジョブで根城小学校に来ている先輩たちから、根城中学校のことを聞きました。6年生の児童たちは部活動や勉強、先生たちのこと、関心のあること、不安に思っていることなどを教えてもらい希望を胸に抱いていました。



2014/10/09 14:50 | この記事のURL
1096件中 671~680件目    <<前へ  66 | 67 | 68 | 69 | 70  次へ>>