3年食の指導
宿泊学習の説明
5年ブックトーク
7月22日(月)、5年生のブックトークがありました。
今日は、いつも根城小学校を担当してくださる学校司書の源新さんのほかに、八戸高専の戸田山さんにも来ていただき、たくさんの本を紹介してもらいました。
源新さんと戸田山さんからは、金環日食や火星の話、そして、夏らしくちょっと怖そうな話の本も紹介してもらいました。知っていることや見たことなどを子どもたちが話すと、それに合わせて関連する本を次々と紹介してくださり、子どもたちの興味がどんどん広がっていきました。
自由に本を読む時間になると、興味をもった本を選んで、夢中になって本を読んでいました。
今日は、いつも根城小学校を担当してくださる学校司書の源新さんのほかに、八戸高専の戸田山さんにも来ていただき、たくさんの本を紹介してもらいました。
源新さんと戸田山さんからは、金環日食や火星の話、そして、夏らしくちょっと怖そうな話の本も紹介してもらいました。知っていることや見たことなどを子どもたちが話すと、それに合わせて関連する本を次々と紹介してくださり、子どもたちの興味がどんどん広がっていきました。
自由に本を読む時間になると、興味をもった本を選んで、夢中になって本を読んでいました。
2024/07/22 11:20 |
この記事のURL |
コミュニティ・スクール
夏休みまであと1週間
2年食の指導
宿泊学習の報告会
3年ブックトーク
7月16日(火)、今日は、3年生のブックトークがありました。
はじめに学校司書の源新さんから、金環日食を見たいために学校に遅刻したくないというお話や、火星、うどんの本などを紹介してもらいました。学校のプールに金魚が泳いでいるという事件から始まる本に興味をもった子もいました。源新さんのお話の後は、自分が興味をもった本をじっくり読んだり、いろいろな本を開いてみたりするなど、思い思いの読書の時間を過ごしました。
3年生は、ブッククーポンを使って本を購入した子どもたちがたくさんいました。図書室には、購入の際参考になる課題図書の紹介がありました。
はじめに学校司書の源新さんから、金環日食を見たいために学校に遅刻したくないというお話や、火星、うどんの本などを紹介してもらいました。学校のプールに金魚が泳いでいるという事件から始まる本に興味をもった子もいました。源新さんのお話の後は、自分が興味をもった本をじっくり読んだり、いろいろな本を開いてみたりするなど、思い思いの読書の時間を過ごしました。
3年生は、ブッククーポンを使って本を購入した子どもたちがたくさんいました。図書室には、購入の際参考になる課題図書の紹介がありました。
食についての学習
1年生ブックトーク
三社大祭についての学習
7月10日(水)の2校時に、3年生が三社大祭についての学習会に参加しました。
講師に、売市附祭山車組の松本委員長様をお招きして、三社大祭の歴史や山車がどのように作られているかについてお話を伺いました。
江戸時代に豊作を願って「おがみ神社」から「長者山」まで神輿を運び練り歩いたことが起源であることや、神様に感謝するお祭りから、みんなで楽しむお祭りに変わってきたことなどを、わかりやすく教えていただきました。
また、実際に使う兜や刀も見せていただき、山車も含め祭りで使う物は、できるだけ軽く仕上がるように材料が工夫されていることも知りました。
お年寄りから子どもまで、みんなが参加できる三社大祭は、たくさんの人たちのボランティアの心が集まって成り立っていることを学びました。
講師に、売市附祭山車組の松本委員長様をお招きして、三社大祭の歴史や山車がどのように作られているかについてお話を伺いました。
江戸時代に豊作を願って「おがみ神社」から「長者山」まで神輿を運び練り歩いたことが起源であることや、神様に感謝するお祭りから、みんなで楽しむお祭りに変わってきたことなどを、わかりやすく教えていただきました。
また、実際に使う兜や刀も見せていただき、山車も含め祭りで使う物は、できるだけ軽く仕上がるように材料が工夫されていることも知りました。
お年寄りから子どもまで、みんなが参加できる三社大祭は、たくさんの人たちのボランティアの心が集まって成り立っていることを学びました。