タグラグビー教室(3学年)
						
		11月9日(木)
八戸学院大学の柴田先生(他大学生7名)によるタグラグビー教室がありました。子供達は初めてのタグラグビーでしたが、タグ(腰ひものようなもの)を使ったタグ取りゲームや鬼ごっこ、ラグビーボールを使ったパス練習など、楽しみながら練習をしていました。走ることやボールの扱いが苦手な児童でも楽しめるように、パスの強さを加減したり、グループで競い合ったりと様々な工夫がされていて、楽しい時間を過ごすことができました。タグラグビーの学習は12月まで続けられ、大学生たちは今後も数回の指導にきてくださいます。
.jpg)
 
		
	
							
	八戸学院大学の柴田先生(他大学生7名)によるタグラグビー教室がありました。子供達は初めてのタグラグビーでしたが、タグ(腰ひものようなもの)を使ったタグ取りゲームや鬼ごっこ、ラグビーボールを使ったパス練習など、楽しみながら練習をしていました。走ることやボールの扱いが苦手な児童でも楽しめるように、パスの強さを加減したり、グループで競い合ったりと様々な工夫がされていて、楽しい時間を過ごすことができました。タグラグビーの学習は12月まで続けられ、大学生たちは今後も数回の指導にきてくださいます。
.jpg)
 
		
	  2017/11/09 18:50 |
			  この記事のURL |
					
  
 
