学習の様子
4・5年生 書初め
1月24日(火)は、2年ぶりの書初めを行いました。
とても寒い日でしたので、朝早くから暖房をフル稼働させて体育館を暖めて実施しました。
講師の先生を前にして、やる気が満ちあふれている子どもたちです。
目の前で講師の先生がお手本を書いてくださったので、筆の使い方や書き上がった字のすばらしさを目の当たりにした子どもたちから自然と感嘆の声や拍手が出ました。
1・2校時は、5年生が「新しい風」を書きました。
3・4校時は、4年生が「明るい心」を書きました。
いつもとは違う大きな条幅紙を前にし、やる気に満ちた顔やちょっぴり緊張した顔などさまざまな顔が見られました。でき上ったいつもより大きな作品を見ている子どもたちの顔は、どの子も満足感を味わっているようでした。
とても寒い日でしたので、朝早くから暖房をフル稼働させて体育館を暖めて実施しました。
講師の先生を前にして、やる気が満ちあふれている子どもたちです。
目の前で講師の先生がお手本を書いてくださったので、筆の使い方や書き上がった字のすばらしさを目の当たりにした子どもたちから自然と感嘆の声や拍手が出ました。
1・2校時は、5年生が「新しい風」を書きました。
3・4校時は、4年生が「明るい心」を書きました。
いつもとは違う大きな条幅紙を前にし、やる気に満ちた顔やちょっぴり緊張した顔などさまざまな顔が見られました。でき上ったいつもより大きな作品を見ている子どもたちの顔は、どの子も満足感を味わっているようでした。
登校再開日
1・2年 交流活動(遊びの国)
12月20日(火)は、子どもたちが心待ちにしていた「遊びの国」で過ごす日です。 2年生が1年生に楽しんでもらうために用意した「遊びの国」に、招待しました。
体育館には、思わずやりたくなる遊び場があります。割りばしでできた鉄砲で標的をねらうゲームやうちわを使って風の力で車を走らせる体験コーナー。
紙コップと輪ゴムの力を利用した紙コップ飛ばしやアーチェリーによる的当てゲーム。
坂道を転がるおもちゃやブンブンごま。
たくさんの遊び場に、招待された1年生の目はきらきらと輝いていました。
そんな1年生に、やさしく遊び方を教える2年生。立派なお兄さんとお姉さんの姿がとても頼もしく感じられました。
遊びの国で過ごした楽しい思い出をいつまでも大切にし、次は1年生のみなさんが、来年は招待する立場で活躍する姿が楽しみです。
体育館には、思わずやりたくなる遊び場があります。割りばしでできた鉄砲で標的をねらうゲームやうちわを使って風の力で車を走らせる体験コーナー。
紙コップと輪ゴムの力を利用した紙コップ飛ばしやアーチェリーによる的当てゲーム。
坂道を転がるおもちゃやブンブンごま。
たくさんの遊び場に、招待された1年生の目はきらきらと輝いていました。
そんな1年生に、やさしく遊び方を教える2年生。立派なお兄さんとお姉さんの姿がとても頼もしく感じられました。
遊びの国で過ごした楽しい思い出をいつまでも大切にし、次は1年生のみなさんが、来年は招待する立場で活躍する姿が楽しみです。
子育て・親育ち講座(学校保健委員会)
11月10日(木)は、子育て・親育ち講座を開催しました。低・中・高学年に分かれ換気やマスク着用のコロナ感染症予防の中、体育館で実施しました。
「心も体も気持ちよく過ごそう」をテーマに健康運動指導士の斉藤あかねさんを招いて行いました。
椅子に座ったままでできる肩周りや足のストレッチ、リズムに合わせた運動をたくさん行い、心も体もぽかぽかに温まる経験をすることができました。
【1・2年生】
【3・4年生】
【5・6年生】
本日、体験したプログラムはプリントにして配布しましたので、来ることができなかった保護者の皆様も、是非お子さんと一緒に体験して心も体も気持ちよく過ごしていただければと考えております。
「心も体も気持ちよく過ごそう」をテーマに健康運動指導士の斉藤あかねさんを招いて行いました。
椅子に座ったままでできる肩周りや足のストレッチ、リズムに合わせた運動をたくさん行い、心も体もぽかぽかに温まる経験をすることができました。
【1・2年生】
【3・4年生】
【5・6年生】
本日、体験したプログラムはプリントにして配布しましたので、来ることができなかった保護者の皆様も、是非お子さんと一緒に体験して心も体も気持ちよく過ごしていただければと考えております。
3年生 リコーダー教室
新入学生 学校見学会
ブックトーク
新しいALTがいらっしゃいました
交通安全教室(3年~6年)
交通安全教室(1・2年)
4月11日(月)
1・2年生の交通安全教室が行われました。
はじめに、校長先生から「一つしかない命を守る大切なお勉強なので真剣に取り組みましょう。」とお話がありました。
売市交番のお巡りさんと3つの約束をしました。
①止まる。 ②車が来ていないかよく見る。 ③車が通り過ぎてから渡る。
代表児童に合わせて全員で誓いのことばを言いました。
「わたしたちは
交通ルールを守ります。
事故に合わないように気をつけます。
命を大切にします。」
実際に横断歩道や歩道橋を歩いて、安全な道路歩行を学ぶための勉強をしました。
バス通りは危険なので歩道橋を渡ります。
子どもたちは、危険な場所や子どもだけで渡ってはいけない道路など、一生懸命お話を聞いて頑張っていました。
1・2年生の交通安全教室が行われました。
はじめに、校長先生から「一つしかない命を守る大切なお勉強なので真剣に取り組みましょう。」とお話がありました。
売市交番のお巡りさんと3つの約束をしました。
①止まる。 ②車が来ていないかよく見る。 ③車が通り過ぎてから渡る。
代表児童に合わせて全員で誓いのことばを言いました。
「わたしたちは
交通ルールを守ります。
事故に合わないように気をつけます。
命を大切にします。」
実際に横断歩道や歩道橋を歩いて、安全な道路歩行を学ぶための勉強をしました。
バス通りは危険なので歩道橋を渡ります。
子どもたちは、危険な場所や子どもだけで渡ってはいけない道路など、一生懸命お話を聞いて頑張っていました。