全校朝会
9月10日
教育実習に来られた菅沼玲先生(大学3年生)とインターシップで来られた川越帆乃夏先生(大学1年生)が紹介されました。「早くみなさんの名前を憶えて仲良くなりたいです。よろしくお願いします。」というあいさつをいただきました。菅沼先生は4週間、川越先生は1週間の実習期間となりました。
教育実習に来られた菅沼玲先生(大学3年生)とインターシップで来られた川越帆乃夏先生(大学1年生)が紹介されました。「早くみなさんの名前を憶えて仲良くなりたいです。よろしくお願いします。」というあいさつをいただきました。菅沼先生は4週間、川越先生は1週間の実習期間となりました。
2018/09/11 19:10 |
この記事のURL |
全校朝会(プール納め式・講話)
9月5日(水)
プール納め式では、プール管理人の勝野さんと三浦さんにお話をいただいた後、6年生の代表児童がお礼の言葉を発表しました。
プール管理人さんから、「みなさんの笑顔がうれしかった。これからも勉強やスポーツをがんばってください。また来年会いましょう。」というお話をいただきました。
6年生の代表児童は、「クロールの50メートル競泳で2番になりうれしかった。安全できれいなプールにしていただきありがとうございました。」という感謝のことばを発表しました。その後皆で「ありがとうございました。」と、感謝の気持ちを伝えました。
校長先生が今年泳ぎが上達した子どもに挙手をさせたところ、ほとんどの子どもたちが手を挙げていました。夏休みは猛暑の日も多く、管理人さんたちが苦労されていた話を校長先生から聞き、感謝の思いを深めていました。
7日の市内陸上記録会のために毎日練習を続けてきた5・6年の紹介もありました。「陸上も(学校目標のように)本気でがんばってきてください。」というお話がありました。
プール納め式では、プール管理人の勝野さんと三浦さんにお話をいただいた後、6年生の代表児童がお礼の言葉を発表しました。
プール管理人さんから、「みなさんの笑顔がうれしかった。これからも勉強やスポーツをがんばってください。また来年会いましょう。」というお話をいただきました。
6年生の代表児童は、「クロールの50メートル競泳で2番になりうれしかった。安全できれいなプールにしていただきありがとうございました。」という感謝のことばを発表しました。その後皆で「ありがとうございました。」と、感謝の気持ちを伝えました。
校長先生が今年泳ぎが上達した子どもに挙手をさせたところ、ほとんどの子どもたちが手を挙げていました。夏休みは猛暑の日も多く、管理人さんたちが苦労されていた話を校長先生から聞き、感謝の思いを深めていました。
7日の市内陸上記録会のために毎日練習を続けてきた5・6年の紹介もありました。「陸上も(学校目標のように)本気でがんばってきてください。」というお話がありました。
2018/09/06 19:20 |
この記事のURL |
市内陸上競技会の練習始まる(5、6年生)
8月27日(月)
9月7日の市内陸上競技会に向けての練習が始まりました。校庭では短距離走(100、200メートル走)中距離走(400メートル走)長距離走(800、1500メートル走)、走り幅跳び、リレーの練習が行われました。体育館では、高跳びの練習が行われました。選手の子どもたちがより良いコンディションで本番を迎えられるように指導をしていきたいと思います。
9月7日の市内陸上競技会に向けての練習が始まりました。校庭では短距離走(100、200メートル走)中距離走(400メートル走)長距離走(800、1500メートル走)、走り幅跳び、リレーの練習が行われました。体育館では、高跳びの練習が行われました。選手の子どもたちがより良いコンディションで本番を迎えられるように指導をしていきたいと思います。
2018/08/28 19:20 |
この記事のURL |
全校朝会(登校開始日・講話)
8月22日(水)
夏休みが明け、元気な笑顔が根城小学校に戻ってきました。本日の全校朝会は、校長先生の講話と8月から本校で勤務する新しい先生方の紹介でした。
校長先生からは「できるだけ早く学校生活に慣れるように、体のスイッチを切り替えましょう。」「バザー、参観日、陸上記録会、音楽会などたくさんの行事があります。いつでも本気で取り組み、成功させましょう。」というお話がありました。
2年生担任の工藤真子先生、理科専科の松山郁先生から「皆さんと一緒に本気でがんばります。」「顔と名前を早く覚えたいです。」というお話がありました。これからよろしくお願いします。
夏休みが明け、元気な笑顔が根城小学校に戻ってきました。本日の全校朝会は、校長先生の講話と8月から本校で勤務する新しい先生方の紹介でした。
校長先生からは「できるだけ早く学校生活に慣れるように、体のスイッチを切り替えましょう。」「バザー、参観日、陸上記録会、音楽会などたくさんの行事があります。いつでも本気で取り組み、成功させましょう。」というお話がありました。
2年生担任の工藤真子先生、理科専科の松山郁先生から「皆さんと一緒に本気でがんばります。」「顔と名前を早く覚えたいです。」というお話がありました。これからよろしくお願いします。
2018/08/22 18:00 |
この記事のURL |
全校集会(最終登校日)
7月20日(金)
1校時目の全校集会で校長先生の講話を聞きました。翌日からの夏休みに向けて、「様々な地域の活動、行事に参加し、地域の人たちと友達になりましょう。」「事故や病気にならず、夏休み明けに元気で会いましょう。」というお話がありました。
はじめに各学年の4月~7月の成長(がんばり)についてのお話がありました。
1年生・・・すっかり学校に慣れた。心に届くあいさつができるようになった。
2年生・・・返事が立派。あいさつの声が元気。
3年生・・・書写のとき、話を聞いて上手になった。後始末で手伝う姿が見られた。
4年生・・・学校に早く来ている。先日、自分たちで計画を立てて学年のお楽しみ会をした。自主性が育っている。
5年生・・・宿泊学習で後始末をてきぱきとしていた。働くことを嫌がらず、積極的にしている。
6年生・・・いつでも全校のみんなの先頭に立って引っ張ってくれた。修学旅行では、グループで協力し合う姿やお年寄りに親切にする姿が見られた。
リトルジャンプ委員会のメンバーからの、万引き防止のお話を聞き、皆で「万引きしま宣言」を復唱しました。
生徒指導の先生から車(自転車・自動車)、手(万引き)、人(不審者)、水(プール・海など)について用心すること、インターネットのマナーや、熱中症予防についてお話がありました。
1校時目の全校集会で校長先生の講話を聞きました。翌日からの夏休みに向けて、「様々な地域の活動、行事に参加し、地域の人たちと友達になりましょう。」「事故や病気にならず、夏休み明けに元気で会いましょう。」というお話がありました。
はじめに各学年の4月~7月の成長(がんばり)についてのお話がありました。
1年生・・・すっかり学校に慣れた。心に届くあいさつができるようになった。
2年生・・・返事が立派。あいさつの声が元気。
3年生・・・書写のとき、話を聞いて上手になった。後始末で手伝う姿が見られた。
4年生・・・学校に早く来ている。先日、自分たちで計画を立てて学年のお楽しみ会をした。自主性が育っている。
5年生・・・宿泊学習で後始末をてきぱきとしていた。働くことを嫌がらず、積極的にしている。
6年生・・・いつでも全校のみんなの先頭に立って引っ張ってくれた。修学旅行では、グループで協力し合う姿やお年寄りに親切にする姿が見られた。
リトルジャンプ委員会のメンバーからの、万引き防止のお話を聞き、皆で「万引きしま宣言」を復唱しました。
生徒指導の先生から車(自転車・自動車)、手(万引き)、人(不審者)、水(プール・海など)について用心すること、インターネットのマナーや、熱中症予防についてお話がありました。
2018/07/22 12:00 |
この記事のURL |
修学旅行3日目
7月13日
お世話になった花びしホテルの方々に、3日間のお礼のあいさつをしました。しっかりとした態度で元気にあいさつしました。
赤レンガ倉庫群で買い物です。計画的に、そして時間を守ることをめあてにして、さあ買い物です。
修学旅行最後のしめくくりは「函館 五島軒」での本格的洋風カレー。130余年の伝統の味に舌鼓を打ちました。
たくさんのお土産を手に、そして思い出を胸に、八戸に帰ります。
根城小学校に到着です。2泊3日の旅は、あっという間に終わりましたが、子どもたちの心には、永遠に残る思い出ができました。修学旅行中、様々な場面で立派な姿を見せてくれた6年生。また、ひとまわり大きく成長したことを感じさせてくれました。これからも、よりたくましく頼もしい姿で活躍してくれることでしょう。
お世話になった花びしホテルの方々に、3日間のお礼のあいさつをしました。しっかりとした態度で元気にあいさつしました。
赤レンガ倉庫群で買い物です。計画的に、そして時間を守ることをめあてにして、さあ買い物です。
修学旅行最後のしめくくりは「函館 五島軒」での本格的洋風カレー。130余年の伝統の味に舌鼓を打ちました。
たくさんのお土産を手に、そして思い出を胸に、八戸に帰ります。
根城小学校に到着です。2泊3日の旅は、あっという間に終わりましたが、子どもたちの心には、永遠に残る思い出ができました。修学旅行中、様々な場面で立派な姿を見せてくれた6年生。また、ひとまわり大きく成長したことを感じさせてくれました。これからも、よりたくましく頼もしい姿で活躍してくれることでしょう。
2018/07/13 12:50 |
この記事のURL |
修学旅行2日目
7月12日
朝の集い。夜ぐっすり眠れてすっきりした顔の人もいますが、まだ眠そうな顔の人もいます。朝ごはんを食べて、自主見学頑張るぞ。
さあ、自主見学に出発だ!ドキドキするなあ~。
最初のチェックポイント旧函館公会堂に、みんな到達しました。市電のマナーに気をつけようと誓いました。
みんなで協力し、道や交通手段を確かめて見学しました。
函館公園も人気スポットです。
朝の集い。夜ぐっすり眠れてすっきりした顔の人もいますが、まだ眠そうな顔の人もいます。朝ごはんを食べて、自主見学頑張るぞ。
さあ、自主見学に出発だ!ドキドキするなあ~。
最初のチェックポイント旧函館公会堂に、みんな到達しました。市電のマナーに気をつけようと誓いました。
みんなで協力し、道や交通手段を確かめて見学しました。
函館公園も人気スポットです。
2018/07/12 12:10 |
この記事のURL |
修学旅行1日目part3
7月11日
修学旅行最大の魅力である、夜景見学までカウントダウンの様子。
ホテル着。少し疲れを感じているようですが、あいさつはしっかりできました。
すてきな会場で夕食です。
函館山に着きました。いよいよです。
100万ドルの夜景です。一生の思い出になりました。
ガラス越しに見えた夜景も美しかったです。下山が近くなり、名残惜しそうな顔で夜景を見つめる子どもたちの瞳も美しく見えました。
修学旅行最大の魅力である、夜景見学までカウントダウンの様子。
ホテル着。少し疲れを感じているようですが、あいさつはしっかりできました。
すてきな会場で夕食です。
函館山に着きました。いよいよです。
100万ドルの夜景です。一生の思い出になりました。
ガラス越しに見えた夜景も美しかったです。下山が近くなり、名残惜しそうな顔で夜景を見つめる子どもたちの瞳も美しく見えました。
2018/07/11 20:10 |
この記事のURL |
修学旅行1日目part2
7月11日
昼食の後は、小物作りに挑戦。
かわいい、キーホルダーができました。自分だけの宝物です。修学旅行の大切な思い出がどんどん増えていきます。
青空の下、カヌーに挑戦です。
息を合わせて、1・2・1・2。
美しい大自然に囲まれて、仲間との貴重な体験ができました。
昼食の後は、小物作りに挑戦。
かわいい、キーホルダーができました。自分だけの宝物です。修学旅行の大切な思い出がどんどん増えていきます。
青空の下、カヌーに挑戦です。
息を合わせて、1・2・1・2。
美しい大自然に囲まれて、仲間との貴重な体験ができました。
2018/07/11 16:30 |
この記事のURL |
修学旅行1日目
7月11日(水)
出発式
いよいよ、待ちに待った修学旅行です。出発式では、代表児童が修学旅行のめあてをしっかりと発表しました。みんな元気に「いってきます!」と言って、笑顔で出発しました。
八戸駅に「はやぶさ1号」到着です。テンションが一気に上がりました。
大沼公園で昼食。楽しみにしていたジンギスカンです。あっという間に完食し、おかわりをもらう児童がたくさんいました。
八戸は、どんよりした天気でしたが、函館は快晴。青空の下、のんびりとした時間を過ごしました。
出発式
いよいよ、待ちに待った修学旅行です。出発式では、代表児童が修学旅行のめあてをしっかりと発表しました。みんな元気に「いってきます!」と言って、笑顔で出発しました。
八戸駅に「はやぶさ1号」到着です。テンションが一気に上がりました。
大沼公園で昼食。楽しみにしていたジンギスカンです。あっという間に完食し、おかわりをもらう児童がたくさんいました。
八戸は、どんよりした天気でしたが、函館は快晴。青空の下、のんびりとした時間を過ごしました。
2018/07/10 18:50 |
この記事のURL |