青森県八戸市立根城小学校

令和4年度 卒業証書授与式

 3月17日(金)穏やかな春の日差しの中、令和4年度 根城小学校卒業証書授与式が挙行されました。
 最高学年としての自覚をしっかりともち、学校行事や日常の縦割り活動や委員会活動など、どんな場面でも頼もしく、そして優しい態度で根城小学校をリードしてきた6年生が旅立ちます。



 凜とした6年生一人一人の立ち居振る舞いの美しさから、これまで6年間の頑張りとそれによって身についた確かな力が伝わってきます。





 保護者の皆様、そして地域の皆様、これまでの温かなご理解とご支援に本当に感謝申し上げます。子どもたちの成長をこれからも末永く見守っていただければと願っております。


2023/03/17 06:40 | この記事のURL

校長先生の読み聞かせ

 3月8日(水)の全校朝会で校長先生による絵本の読み聞かせがありました。
 校長先生が紹介したのは、「つなみ てんでんこ 走れ、上へ!」という絵本でした。東日本大震災が起きたときの岩手県釜石市の様子をテーマにしたものでした。



 大きな地震の後に、鳴り響く津波警報のサイレンの中、山の上を目指して避難する様子が読み聞かせを通して伝えられます。





 中学生が小学生を導きながら避難する様子。山の上で、それぞれの安全と安否を確認しながら過ごす様子。そして、津波からしばらくたった後の様子。それぞれの教室でモニター越しに読み聞かせを聞く子どもたちの表情も真剣です。



 つらい震災から12年がたちました。校長先生が絵本を通して伝えたかった「自分の命を守るために、自分で考えて行動できる子になってほしい」という思いをどの子もしっかりと受け止めたと思います。



 地震や津波以外にも、土砂災害や雷など、私たちの命を脅かす危険はたくさんあります。万が一、起きたときはどのように避難するか、どのように家族で連絡を取り合うかなど、ご家庭でも話題にしていただければと思います。



2023/03/08 08:20 | この記事のURL全校朝会

かがやきの集会

 3月3日(金)の3・4時間目に、全校児童が楽しみにしていた「かがやきの集会」が行われました。
    数日前からみどり廊下には、6年生にむけたメッセージが掲示され、気分が高まります。



 2年生の花道で迎えられた6年生の表情は、大変うれしそうでした。
 はじめに、3年生から感謝の気持ちを伝えられ、メダルをプレゼントされました。



 2・3年生が体育館を出て、次の4・5年生が入る入れ替えの時間帯では、計画委員会による6年生のインタビューが行われました。突然の質問コーナーにも、さすがは6年生で、明るい表情ではきはきと答えてくれました。

 4年生は、6年生への感謝の気持ちを歌にして、ダンスも交えて伝えました。6年生だけでなく、次の出し物で待機していた5年生も4年生に合わせて踊り、体育館は楽しい雰囲気でいっぱいになりました。
 
 次の根城小学校をリードする5年生からは学校クイズが出されました。シンキングタイムでは、5年生全員で、切れのあるダンスを披露しました。その間、6年生は自然にクラスごとに集まり、クイズの答えを話し合っています。それぞれのクラスの団結力の高さを感じます。





 6年生の出番では、根城レンジャーが現れ、「あいさつ」「いすの座り方」「思いやりの心」「時間を守る」「廊下歩行」の5つの約束について、わかりやすく、そして面白く伝えられました。きっと、5年生を中心に引き継がれることでしょう。



 そして、お礼の手紙や雑巾が贈られました。



 最後は、さすが最上級生と思わせるすばらしい歌声が体育館に響きました。歌を聴きながら、誰もが、6年生への尊敬の思いと感謝の思いをもちました。


 1年生もそんな6年生を心を込めて見送りました。全校児童が、力を合わせすばらしい集会を開けたことに、感動があふれました。





2023/03/03 12:50 | この記事のURL児童会活動

えんぶり鑑賞会

 2月20日(月)新組えんぶり組をお招きして鑑賞会を行いました。
 3年ぶりとなる鑑賞会の実現でしたので、大変楽しみにしていました。
 新組えんぶり組が、歌に合わせて舞いながら入場してくる様子に、誰もが思わず見とれてしまいます。




 
    笛や太鼓の音色に合わせ、歌い手の歌声が、体育館に響き渡ります。その中で、美しい舞いや力強い舞い、そしてどこかユーモラスな舞いとさまざまな舞いが披露されていきます。









 子どもたちも、先生方も、保護者をはじめ地域の方々も、そのすばらしい表現に感動しながら、春の訪れが近づいていることを感じました。



 本物に間近でふれることで得られる感動はすばらしく心が揺さぶられます。3年かかりましたが、またこうしてみんなで集まって感動を共有できたことををうれしく思います。



 新組えんぶり組のみなさん、すばらしい機会を与えていただき、本当にありがとうございます。

2023/02/20 10:50 | この記事のURL学習の様子

委員会活動報告

 2月8日(水)の全校朝会で、委員会の委員長から1年間の活動報告がありました。
 生活委員会、放送委員会、体育委員会、保健委員会、図書委員会、環境委員会、給食委員会、計画委員会の順に発表しました。





 委員長は、よりよい根城小になるように一年間取り組んできたことや、来年度さらによい活動にするための提案を伝えました。次に、計画委員代表から委員会活動に取り組んだ5・6年生に感謝の言葉が贈られました。



 校長先生からは、今年1年間、6年生がリードして、根城小学校が安全で、安心できる学校となるように努力してくれたことへの感謝の言葉が述べられました。



 率先して働く姿を、下の学年に示してくれた6年生のみなさん、本当に本当にありがとうございます。すばらしい伝統を、次は5年生がリーダーとなり引き継いでいきます。

2023/02/08 08:10 | この記事のURL児童会活動

国体応援

 1月30日(月)と1月31日(火)の2日間、YSアリーナで行われている国体の応援に行きました。根城小学校からYSアリーナまでは、どの学年も徒歩で行きました。



 国体が開催されているYSアリーナは、いつものYSアリーナよりも華やかで、広く感じられました。


 


 子どもたちは、配布された「応援用はりせん」を使って、音で応援しました。青森県の選手が滑るときは、みんなで帽子の色を確認して、特に大きな音を出して応援しました。





 トップレベルの選手の滑りはすばらしく、あっという間に目の前を滑っていくので、子どもたちはとても驚くとともに、あこがれの目で見ています。
 本物の迫力にふれる大変いい機会となりました。




2023/01/30 11:40 | この記事のURLその他

4・5年生 書初め

 1月24日(火)は、2年ぶりの書初めを行いました。
 とても寒い日でしたので、朝早くから暖房をフル稼働させて体育館を暖めて実施しました。


   講師の先生を前にして、やる気が満ちあふれている子どもたちです。


 
 目の前で講師の先生がお手本を書いてくださったので、筆の使い方や書き上がった字のすばらしさを目の当たりにした子どもたちから自然と感嘆の声や拍手が出ました。
 1・2校時は、5年生が「新しい風」を書きました。






 3・4校時は、4年生が「明るい心」を書きました。





 いつもとは違う大きな条幅紙を前にし、やる気に満ちた顔やちょっぴり緊張した顔などさまざまな顔が見られました。でき上ったいつもより大きな作品を見ている子どもたちの顔は、どの子も満足感を味わっているようでした。

2023/01/24 13:50 | この記事のURL学習の様子

ベルマークの寄贈

 1月18日(水)、明治安田生命様よりベルマークの寄贈がありました。
 PTA会長とベルマーク委員長が、根城小PTAを代表して受け取りました。





 翌日19日(木)は、ちょうどベルマークの集計作業の日でしたので、集まったベルマーク委員会の方々にもそのことをお伝えしました。



 今年度も皆様のご厚意でたくさんのベルマークが集まりました。本当にありがたく、感謝申し上げます。集まった点数で、子どもたちのために何を購入するかはまだ検討中ですが、決定しましたら学校だよりでお知らせいたします。

2023/01/19 08:50 | この記事のURLPTA活動

登校再開日

 令和5年1月13日(金)。根城小学校に元気な子どもたちの笑顔が戻ってきました。
 全校放送朝会では、校長先生から「うさぎの上り坂」の話がありました。「1月から3月までは、学年のまとめや次の学年に進むための準備をする大切な3か月となるので、うさぎのようにぴょんぴょん駆け上がってください」という校長先生の声がけに対し、オンラインで見ていた子どもたちの「はい!」という頼もしい返事が、各教室から響きました。


 
子どもたちのさらなる本気の頑張りが楽しみです。








2023/01/13 08:30 | この記事のURL学習の様子

1・2年 交流活動(遊びの国)

 12月20日(火)は、子どもたちが心待ちにしていた「遊びの国」で過ごす日です。  2年生が1年生に楽しんでもらうために用意した「遊びの国」に、招待しました。
 体育館には、思わずやりたくなる遊び場があります。割りばしでできた鉄砲で標的をねらうゲームやうちわを使って風の力で車を走らせる体験コーナー。




 
 紙コップと輪ゴムの力を利用した紙コップ飛ばしやアーチェリーによる的当てゲーム。



 坂道を転がるおもちゃやブンブンごま。





 たくさんの遊び場に、招待された1年生の目はきらきらと輝いていました。  

   そんな1年生に、やさしく遊び方を教える2年生。立派なお兄さんとお姉さんの姿がとても頼もしく感じられました。
 遊びの国で過ごした楽しい思い出をいつまでも大切にし、次は1年生のみなさんが、来年は招待する立場で活躍する姿が楽しみです。  
2022/12/20 12:50 | この記事のURL学習の様子
994件中 171~180件目    <<前へ  16 | 17 | 18 | 19 | 20  次へ>>