3年生親子学習会~せんべい焼き~
11月2日
3年生が親子学習会でせんべい焼きをしました。
あいにくの荒天で校庭は湖になっていたため,
体育館の脇で風をよけながら行いました。
風は強かったのですが,雨が降らなかったことがなによりでした。
「これでせんべいを焼きます。」
種差少年自然の家の馬場先生が教えてくれました。
男子が火をおこし,女子が生地を作る予定でしたが,
風が強いので,火興しはお父さん方がやってくれました。
生地をこねます。
生地を団子状に丸めます。
女子が作った生地を男子のところへ運び焼きます。
おせんべ♪おせんべ♪
焼けたかな♪
焼けたかどうか♪食べてみよう♪
自分たちで焼いたせんべいは格別においしかったそうです。
3年生が親子学習会でせんべい焼きをしました。
あいにくの荒天で校庭は湖になっていたため,
体育館の脇で風をよけながら行いました。
風は強かったのですが,雨が降らなかったことがなによりでした。
「これでせんべいを焼きます。」
種差少年自然の家の馬場先生が教えてくれました。
男子が火をおこし,女子が生地を作る予定でしたが,
風が強いので,火興しはお父さん方がやってくれました。
生地をこねます。
生地を団子状に丸めます。
女子が作った生地を男子のところへ運び焼きます。
おせんべ♪おせんべ♪
焼けたかな♪
焼けたかどうか♪食べてみよう♪
自分たちで焼いたせんべいは格別においしかったそうです。
お昼の放送で
耐震工事が始まります。
うみねこコンサートと市内小学校音楽祭
ふれあい動物指導
ALTの先生との学習~5年生~
ノート指導でICT
もしも,休み時間に火事になったら
音楽会~見えないところをご紹介~
「行事で子どもが成長する。」といいますが、
そういった意味でも10月23日の音楽会はよい音楽会でした。
みんなでやり遂げた演奏も然ることながら、5,6年生は係の仕事の児童もがんばりました。
今回は、音楽会を客席からはちょっと見えにくい別な視点から、係の児童や児童の様子、先生のちょっとした工夫を紹介します。
こちらは、受付係です。
来賓の案内をしてくれました。
めくりプログラムの係。
大きなプログラムを順にはがしていきます。
常に数百人にみられながら、失敗できない仕事をしっかりやってくれました。
楽器係は、演奏する人が困らないよう、そして、てきぱき準備ができるようにと、
実は、楽器の出し入れの練習をして、本番に臨みました。
音楽会成功への大きな立役者であったと思います。
放送係、たくさんの原稿を伝わるよう、間違えず気をつけながら、
且つタイミングを計りながらアナウンスしました。
オープニングに出る合唱部と1年生の本番直前の様子です。
子どもたちはまだ、あの戸の向こうにどれだけのお客さんが待っているのかは知りません。
1年生の本番直前の様子です。
「うまくできるかな」、と不安な表情の児童もいましたが、
本番は最高にうまくできましたね。
全校合唱より。
実は、児童だけが知っていた、S先生からのメッセージがこんなところに!!
指揮者の譜面代から下がっている画用紙に
「たこやき
ミッキーのこえ」
と書いてあります
「たこやきみたいなほっぺにして、ミッキーマウスみたいな声で歌ってね」
ということだったようです。
他にもいくつかめくりめくり、メッセージを子どもたちに発信していました。
これを見て、ステージで思わずニコッとなってしまった児童がたくさんいたようです。
そういった意味でも10月23日の音楽会はよい音楽会でした。
みんなでやり遂げた演奏も然ることながら、5,6年生は係の仕事の児童もがんばりました。
今回は、音楽会を客席からはちょっと見えにくい別な視点から、係の児童や児童の様子、先生のちょっとした工夫を紹介します。
こちらは、受付係です。
来賓の案内をしてくれました。
めくりプログラムの係。
大きなプログラムを順にはがしていきます。
常に数百人にみられながら、失敗できない仕事をしっかりやってくれました。
楽器係は、演奏する人が困らないよう、そして、てきぱき準備ができるようにと、
実は、楽器の出し入れの練習をして、本番に臨みました。
音楽会成功への大きな立役者であったと思います。
放送係、たくさんの原稿を伝わるよう、間違えず気をつけながら、
且つタイミングを計りながらアナウンスしました。
オープニングに出る合唱部と1年生の本番直前の様子です。
子どもたちはまだ、あの戸の向こうにどれだけのお客さんが待っているのかは知りません。
1年生の本番直前の様子です。
「うまくできるかな」、と不安な表情の児童もいましたが、
本番は最高にうまくできましたね。
全校合唱より。
実は、児童だけが知っていた、S先生からのメッセージがこんなところに!!
指揮者の譜面代から下がっている画用紙に
「たこやき
ミッキーのこえ」
と書いてあります
「たこやきみたいなほっぺにして、ミッキーマウスみたいな声で歌ってね」
ということだったようです。
他にもいくつかめくりめくり、メッセージを子どもたちに発信していました。
これを見て、ステージで思わずニコッとなってしまった児童がたくさんいたようです。