中学校ってどんなところ?

2014/10/09 14:50 |
この記事のURL |
校内マラソン大会
10月9日(木) 4年生・5年生・6年生の校内マラソン大会がありました。4年生は1080m、5、6年生は1350mを走りました。今年は、グッジョブで来ている中学生の先輩の二人がずっと一緒に走ってくれました。先輩たち二人は、汗びっしょりになり後輩たちのために何と校庭を合計30周走りました。



先輩ありがとうございました。

4年生までは1位にメダルが贈られます。

6年生になると、トロフィが送られます。
先輩ありがとうございました。
4年生までは1位にメダルが贈られます。
6年生になると、トロフィが送られます。
2014/10/09 13:40 |
この記事のURL |
後期始業式

今日から後期が始まります。代表の児童による、めあての発表がありました。それぞれが気持ちを新たに運動や勉強、挨拶などを頑張る決意を発表しました。自分のめあてに向かってがんばってくれることを期待しています。
2014/10/06 14:30 |
この記事のURL |
前期終業式
10月3日(金) 前期終業式がありました。前期を振り返り、頑張ったことについての児童発表がありました。
校長先生からは、「一年間の半分が終わり通信票には皆さんの頑張りが書いてあります。自信を持ちましょう。月曜日から後期が始まります。新たな気持ちで頑張りましょう。」とお話がありました。

校長先生からは、「一年間の半分が終わり通信票には皆さんの頑張りが書いてあります。自信を持ちましょう。月曜日から後期が始まります。新たな気持ちで頑張りましょう。」とお話がありました。
2014/10/03 09:00 |
この記事のURL |
小教研がありました
10月1日(水) 根城小学校で小教研の授業がありました。
5年2組は体育、6年2組は社会科の授業を行いました。
たくさんの先生たちが見守る中、きびきびした活動、資料を
もとにした思考など立派でした。
5年生 体育の授業の様子

6年生 社会科の授業の様子
5年2組は体育、6年2組は社会科の授業を行いました。
たくさんの先生たちが見守る中、きびきびした活動、資料を
もとにした思考など立派でした。
5年生 体育の授業の様子
6年生 社会科の授業の様子
2014/10/01 16:30 |
この記事のURL |
6年 おはなし会

図書ボランティアの皆さんによる、6学年のおはなし会がありました。1.くさびら(狂言絵本)2.ピカピカの化け物(南部弁の話)3.体ほぐし4.わがはいはのっぺらぼう
5.ぷしゅ~6.だくちる だくちる・・はじめてのうたを楽しみました。
2014/09/29 13:00 |
この記事のURL |
遠足
9月26日(金) 全校のバス遠足でした。
1・2年 八戸北丘陵下田公園
3年 マルヨ水産・海上保安庁・館鼻公園
6年 是川縄文観
2014/09/29 10:30 |
この記事のURL |
参観日&バザー
9月20日(土) 参観日がありました。今日はその後、バザーがあり、とてもにぎわいました。
家の人や友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。
1年生

4年生

5年生

バザーの様子

ゲームコーナー

先生と腕相撲コーナー

2014/09/20 11:30 |
この記事のURL |
部活動発表
9月11日(木)全校朝会で部活動の活動の様子についての発表がありました。
今回は、合奏部、合唱部、バトン部の発表がありました。バトン部は、演技も披露してくれました。

今回は、合奏部、合唱部、バトン部の発表がありました。バトン部は、演技も披露してくれました。


2014/09/11 11:30 |
この記事のURL |
最終登校日

明日から夏休みに入ります。できるだけ規則正しい生活を心がけ安全に気を付けて、楽しい夏休みにしましょう。
登校開始日は、8月22日です。
2014/07/18 09:30 |
この記事のURL |