遠足
9月25(金) 遠足に行ってきました。
2年生 種差海岸 インフォメーションセンター 見学の様子

3年 館鼻公園で昼食の様子
.jpg)
4年 八戸消防署建学の様子

5年 北日本造船見学の様子
.jpg)
1年生は下田公園 6年生は是川縄文館
ひばりさんは八戸公園に行って楽しんできました。
2年生 種差海岸 インフォメーションセンター 見学の様子

3年 館鼻公園で昼食の様子
.jpg)
4年 八戸消防署建学の様子

5年 北日本造船見学の様子
.jpg)
1年生は下田公園 6年生は是川縄文館
ひばりさんは八戸公園に行って楽しんできました。
2015/09/25 16:20 |
この記事のURL |
参観日・バザー
9月19日(土)今日は参観日とバザーがありました。
子どもたちは今日のバザーをとても楽しみにしており
授業中もちょっぴり気になっていたようです。





5年、6年生の子ども達は進んで準備や片づけを
手伝ってくれました。保護者の皆様、今日までの
準備や後片付けありがとうございました。
子どもたちは今日のバザーをとても楽しみにしており
授業中もちょっぴり気になっていたようです。





5年、6年生の子ども達は進んで準備や片づけを
手伝ってくれました。保護者の皆様、今日までの
準備や後片付けありがとうございました。
2015/09/19 14:20 |
この記事のURL |
5年環境教育
9月11日(金)5年生の環境教育出前授業がありました。
書類をシュレッダーで裁断し、再生紙の原料となる状態にし、
その利用を考えたり、リサイクルDVD、環境クイズ等で
リサイクルや環境への関心を高めたりしました。

書類をシュレッダーで裁断し、再生紙の原料となる状態にし、
その利用を考えたり、リサイクルDVD、環境クイズ等で
リサイクルや環境への関心を高めたりしました。


2015/09/17 08:00 |
この記事のURL |
スポーツこころのプロジェクト「夢の教室」
9月3日(木)~4日(金)
5年生はスポーツこころのプロジェクト「夢の教室」で、プロの
スポーツ選手から「夢を持つこと」や失敗を乗り越えて夢や目標に
向けて努力しようとすることについての意識や態度の大切さについて
学びました。どの子も真剣に話を聞いて取り組んでいました。

5年生はスポーツこころのプロジェクト「夢の教室」で、プロの
スポーツ選手から「夢を持つこと」や失敗を乗り越えて夢や目標に
向けて努力しようとすることについての意識や態度の大切さについて
学びました。どの子も真剣に話を聞いて取り組んでいました。


2015/09/07 15:30 |
この記事のURL |
登校開始日

長いような、短いような楽しく暑かった夏休みも終わりました。3人の新しい友だちを迎え、元気な顔が体育館に集まりました。寒暖の差も少しずつ見られるようになりましたので、体調に留意しながら休み明けも頑張らせたいと思います。
2015/08/24 14:00 |
この記事のURL |
宿泊学習
7月16日(木)~17(金) 5年生
種差少年自然の家で宿泊学習を行いました。
初めての仲間との宿泊でしたが、病気をする人もなく
みんな元気に協力し合って楽しく活動することができました。
種差少年自然の家での宿泊学習
種差海岸で昼食

種差インフォーメーションセンター見学

種差少年自然の家のホールでの遊び

みんな仲良く自由時間を過ごしています。

海の生き物を採取

焼き板クラフト
種差少年自然の家で宿泊学習を行いました。
初めての仲間との宿泊でしたが、病気をする人もなく
みんな元気に協力し合って楽しく活動することができました。
種差少年自然の家での宿泊学習
種差海岸で昼食
種差インフォーメーションセンター見学
種差少年自然の家のホールでの遊び
みんな仲良く自由時間を過ごしています。
海の生き物を採取
焼き板クラフト
2015/08/07 14:00 |
この記事のURL |
夏休みのプール

毎日暑い日が続いており、プールは子どもたちで大賑わいです。今日の午前中も100名以上が来ていました。一日に2回来る子もいます。すごいですね。
2015/08/04 14:50 |
この記事のURL |
最終登校日

明日からいよいよ夏休みに入ります。夏休みには地域の行事に参加したり普段できないことを多く体験したりし、実りのある楽しい夏休みになることを願っています。8月24日(月)には、元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
2015/07/21 13:20 |
この記事のURL |
防災教室
7月10日(金)2校時、不審者対応の防災教室を行いました。
不審者が校内に侵入した時の避難の仕方と校外で不審者に
遭遇した時の対応の仕方を学びました。

警察の方のお話を聞いた後、代表の児童
による演習をしました。

2015/07/10 17:30 |
この記事のURL |
修学旅行
7月1日(水)~3日(金)まで、函館に修学旅行に行ってきました。
途中雨が降りましたが、ロープウェーから夜景を見ることができましたし、
自分たちで計画した自主見学も協力し合って行動することができました。
笑顔がたくさんの心に残る修学旅行になったことと思います。
一部ですが紹介します。
はやぶさ1号

大沼ポトロ館にて体験活動(キーホルダーづくり)
.jpg)
生キャラメル作りに挑戦
.jpg)
連結自転車に乗って大喜び

ホテルでの食事の様子

1日目夕食

途中雨が降りましたが、ロープウェーから夜景を見ることができましたし、
自分たちで計画した自主見学も協力し合って行動することができました。
笑顔がたくさんの心に残る修学旅行になったことと思います。
一部ですが紹介します。
はやぶさ1号

大沼ポトロ館にて体験活動(キーホルダーづくり)
.jpg)
生キャラメル作りに挑戦
.jpg)
連結自転車に乗って大喜び

ホテルでの食事の様子

1日目夕食

2015/07/09 09:30 |
この記事のURL |