3年 総合的な学習

3年生は「総合的な学習」で三社大祭について学習しました。売市組の代表の方お二人を講師にお招きして、三社大祭の歴史等たくさんお話をしていただきました。この後、自分たちでも調べ学習をしていく予定です。
2016/07/01 14:30 |
この記事のURL |
修学旅行 3日目
7月1日(金) 修学旅行 3日目
トラピスチヌ修道院見学
.jpg)

赤レンガ倉庫にて・・・・お土産いっぱい買いました。

帰りの新幹線の中で昼食の弁当

トラピスチヌ修道院見学
.jpg)

赤レンガ倉庫にて・・・・お土産いっぱい買いました。

帰りの新幹線の中で昼食の弁当

2016/07/01 08:10 |
この記事のURL |
修学旅行 2日目 パート2
楽しかった自主見学ももうすぐ終了!足湯で疲れた足を癒し・・・。

帰りの電車の中では、眠くて・・・・。

あのラーメン・・おいしかったなあ

帰りの電車の中では、眠くて・・・・。

あのラーメン・・おいしかったなあ

2016/06/30 16:30 |
この記事のURL |
修学旅行 2日目
6月30日(木) 修学旅行2日目
昨日は100万ドルの素晴らしい夜景を見ることができ、
みんな元気に過ごすことができました。
.jpg)
二日目の朝の集い

二日目は自主見学です。自分達で立てた計画場所を
グループで協力し合って回ります。五稜郭タワーを
見上げているところです。


昨日、今日と天候に恵まれた一日となりました。
夕方には、宿泊場所に戻りお風呂に入ってゆっくり
休みます。
昨日は100万ドルの素晴らしい夜景を見ることができ、
みんな元気に過ごすことができました。
.jpg)
二日目の朝の集い
二日目は自主見学です。自分達で立てた計画場所を
グループで協力し合って回ります。五稜郭タワーを
見上げているところです。

昨日、今日と天候に恵まれた一日となりました。
夕方には、宿泊場所に戻りお風呂に入ってゆっくり
休みます。
2016/06/30 08:20 |
この記事のURL |
修学旅行
6月29日(水)6年生は北海道函館市に修学旅行に行きました。
1日目
八戸駅

一日目昼食 (ジンギスカン)

大沼 カヌー体験
.jpg)
大沼 キーホルダーづくり

この後、子ども達は湯の川温泉宿に戻り夕食です。
夜には函館山山頂にて、100万ドルの夜景を見学
する予定です。ロープワェイにも乗ります。
1日目
八戸駅

一日目昼食 (ジンギスカン)

大沼 カヌー体験
.jpg)
大沼 キーホルダーづくり

この後、子ども達は湯の川温泉宿に戻り夕食です。
夜には函館山山頂にて、100万ドルの夜景を見学
する予定です。ロープワェイにも乗ります。
2016/06/29 14:30 |
この記事のURL |
プール 4年生

2016/06/29 14:00 |
この記事のURL |
音楽鑑賞教室
6月27日(月)
音楽鑑賞教室では、世界の民族音楽(アフリカ、タンザニア)の
迫力あるダンスと音楽を鑑賞しました。独特の音色やリズムを
作り出すアフリカの音楽を知る良い機会となりました。

音楽鑑賞教室では、世界の民族音楽(アフリカ、タンザニア)の
迫力あるダンスと音楽を鑑賞しました。独特の音色やリズムを
作り出すアフリカの音楽を知る良い機会となりました。
2016/06/27 15:10 |
この記事のURL |
プール清掃
6月14日(火) 6年生全員でプール清掃をしました。
プールの壁や底、腰洗い場など1年間の汚れを一生懸命こすって
落としてくれました。おかげでとってもきれいになりました。
.JPG)
プールの壁や底、腰洗い場など1年間の汚れを一生懸命こすって
落としてくれました。おかげでとってもきれいになりました。
2016/06/14 11:20 |
この記事のURL |
読書月間

2016/06/14 11:00 |
この記事のURL |
2年生 食育

西地区給食センターの栄養教諭の先生を講師にお招きしました。「食事のマナーを守って楽しく食べよう」というテーマで、お話を聞きました。子ども達は、あいさつや姿勢、食器の持ち方等について再確認をし、食事のマナーについてしっかり考えることができました。
2016/06/07 16:50 |
この記事のURL |