氷の芸術
放送音楽集会♪See You♪
1月28日(金)
冬休み明け,1回目の音楽集会でした。
今年度終了まで,放送とテレビを使っての放送音楽集会となります。
各学級で生放送を見ながら,歌います。
今回歌った曲は
♪See You
でした。
♪ See You ♪
ひとりぼっちになって かんがえた
人間ひとりじゃ 何も出来ないって
展覧会 運動会 学芸会も
クラスのみんなで 力を合わせた
困った時に先生がいる 辛い時には友達がいる
どんなに泣きたい時でも
いつも(いつも)笑って(笑って)いよう!
友達がいっぱい出来るのは 君の笑顔がステキだから
大きくなって 大人になって またどこかで会おう!
See You !
けんかをしたよね いじわるもした
だけどとっても 仲良しだったね
いたずらをして おこられて
逃げ足の早い 君のことだから
いつも先生につかまって おこられるのは僕だけさ
それでも大事な友達
いつも(いつも)信じて(信じて)いよう!
君にであえてうれしかったよ 想い出がいっぱい胸にあるよ
大きくなって 大人になって 忘れはしないさ!
See You !
ランラランラランランラーン ランラランラランランラーン
ランラランラランランランランラランラランラーン
ランラランラランランラーン ランラランラランランラーン
またどこかで会おう! See You!
またどこかで会おう! See You!
次回の放送音楽集会も
♪See You を歌います。
冬休み明け,1回目の音楽集会でした。
今年度終了まで,放送とテレビを使っての放送音楽集会となります。
各学級で生放送を見ながら,歌います。
今回歌った曲は
♪See You
でした。
♪ See You ♪
ひとりぼっちになって かんがえた
人間ひとりじゃ 何も出来ないって
展覧会 運動会 学芸会も
クラスのみんなで 力を合わせた
困った時に先生がいる 辛い時には友達がいる
どんなに泣きたい時でも
いつも(いつも)笑って(笑って)いよう!
友達がいっぱい出来るのは 君の笑顔がステキだから
大きくなって 大人になって またどこかで会おう!
See You !
けんかをしたよね いじわるもした
だけどとっても 仲良しだったね
いたずらをして おこられて
逃げ足の早い 君のことだから
いつも先生につかまって おこられるのは僕だけさ
それでも大事な友達
いつも(いつも)信じて(信じて)いよう!
君にであえてうれしかったよ 想い出がいっぱい胸にあるよ
大きくなって 大人になって 忘れはしないさ!
See You !
ランラランラランランラーン ランラランラランランラーン
ランラランラランランランランラランラランラーン
ランラランラランランラーン ランラランラランランラーン
またどこかで会おう! See You!
またどこかで会おう! See You!
次回の放送音楽集会も
♪See You を歌います。
耐震補強工事~またまた5年生が教室移動です。
耐震補強工事にあわせて、床等の張り替えをしています。
今月第1弾の6年生の教室の工事が終わり、6年生がきれいになった教室に入りました。
https://nblog.hachinohe.ed.jp/nejyoe/201101/article_11.html
第2弾!!
第1校舎2階、5年生の教室の工事が始まります。
そのため、5年生の教室がしばらくの間、特別教室に移動することになり、引っ越し作業をしました。
この工事のための移動がこれで3回目となった5年生。今回もがんばります。
移動先は以下の通りです。
5の1→第2校舎3階多目的教室(3年生と4年生の間の教室)へ
5の2→第1校舎3階会議室(6年生と同じフロア、PTAの会議室だった部屋)へ
5の3→第1校舎3階コンピュータ室(6年生と同じフロア)へ
今月第1弾の6年生の教室の工事が終わり、6年生がきれいになった教室に入りました。
https://nblog.hachinohe.ed.jp/nejyoe/201101/article_11.html
第2弾!!
第1校舎2階、5年生の教室の工事が始まります。
そのため、5年生の教室がしばらくの間、特別教室に移動することになり、引っ越し作業をしました。
この工事のための移動がこれで3回目となった5年生。今回もがんばります。
移動先は以下の通りです。
5の1→第2校舎3階多目的教室(3年生と4年生の間の教室)へ
5の2→第1校舎3階会議室(6年生と同じフロア、PTAの会議室だった部屋)へ
5の3→第1校舎3階コンピュータ室(6年生と同じフロア)へ
運動タイム~後期はなわとびをしています。
お正月給食
CRT学力検査がありました。
ALTの先生との学習~5年生~
全校朝会~賞状伝達をしました。
根城小学校の演奏会のお知らせです。
J.S.あいさつ運動②
1月21日(金)
空は青空,きりっと冷えて,まぶしい日差しがさす気持ちよい朝でした。
根城中学校区ジョイントスクールあいさつ運動。
根城中,根城小,田面木小,江南小が一斉に
春休み,夏休み,冬休みの長期休業明けに実施しています。
根城小学校の1~3年生は,低学年玄関で,
https://nblog.hachinohe.ed.jp/nejyoe/201101/article_15.html
4~6年生は,正門前で活動しています。
誰でも参加することができるので、多くの児童が正門前で友達を迎えます。
あいさつされた児童も,教室にランドセルを置くとあいさつ運動に加わるので,
時間の経過と共に増え,今朝は80名ほどが正門前であいさつ運動に参加しました。
空は青空,きりっと冷えて,まぶしい日差しがさす気持ちよい朝でした。
根城中学校区ジョイントスクールあいさつ運動。
根城中,根城小,田面木小,江南小が一斉に
春休み,夏休み,冬休みの長期休業明けに実施しています。
根城小学校の1~3年生は,低学年玄関で,
https://nblog.hachinohe.ed.jp/nejyoe/201101/article_15.html
4~6年生は,正門前で活動しています。
誰でも参加することができるので、多くの児童が正門前で友達を迎えます。
あいさつされた児童も,教室にランドセルを置くとあいさつ運動に加わるので,
時間の経過と共に増え,今朝は80名ほどが正門前であいさつ運動に参加しました。