バケツ稲(5年)
5月24日(金)、5年生が楽しみにしていたバケツ稲に挑戦しました。
初めに、バケツの目盛りに合わせてふかふかの土を入れます。職員の方から、土入れの合格をもらってうれしそうです。
次に、ペットボトルの水を入れ、泥の状態にしていきます。泥の感触に、子どもたちは大喜びで、感想を語り合っています。やはり、体験から感じること、体験を通して学ぶことは大切だと思いました。
最後に、バケツ内のバランスを考えて3か所に苗を植えました。とても丁寧に植えることができました。
今後は、日々の世話をしっかりとやり、立派な稲が育つよう見守っていきたいと思います。
初めに、バケツの目盛りに合わせてふかふかの土を入れます。職員の方から、土入れの合格をもらってうれしそうです。
次に、ペットボトルの水を入れ、泥の状態にしていきます。泥の感触に、子どもたちは大喜びで、感想を語り合っています。やはり、体験から感じること、体験を通して学ぶことは大切だと思いました。
最後に、バケツ内のバランスを考えて3か所に苗を植えました。とても丁寧に植えることができました。
今後は、日々の世話をしっかりとやり、立派な稲が育つよう見守っていきたいと思います。
宿泊学習結団式
6年生の朝清掃
歯科検診
アサガオの水やり
全校朝会(校長講話)
運動会
5月18日(土)、運動会が行われました。
雲一つない青空の下、子どもたちは練習の成果を発揮しました。
力強い行進で入場し、開会式が始まりました。
エール交換では、団長や応援団を中心に、両軍の力強い応援が校庭に響き渡りました。
優勝したいという思いが伝わってきました。
1年生団体「ちぇっこり玉入れ2024」では、1年生の可愛らしい踊りも披露してくれました。
2年生団体「大玉はこぼうぜ!」では、強風にも負けずに大玉を転がしました。
3年生団体「よさこい綱引き」では、力強いソーラン節と綱引きを見せてくれました。
4年生団体「Nejo-Bang-Bang-Born」では、4人で協力して棒を運びました。
5年生団体「フラフープではいたつ」では、フラフープに大玉をのせて運び、ゴールを目指しました。
6年生団体「見よ!これが真の一進同体だ!!」では、脚をバンドで固定し、声を掛け合いながら進みました。
閉会式も立派な姿勢・態度でした。
雲一つない青空の下、子どもたちは練習の成果を発揮しました。
力強い行進で入場し、開会式が始まりました。
エール交換では、団長や応援団を中心に、両軍の力強い応援が校庭に響き渡りました。
優勝したいという思いが伝わってきました。
1年生団体「ちぇっこり玉入れ2024」では、1年生の可愛らしい踊りも披露してくれました。
2年生団体「大玉はこぼうぜ!」では、強風にも負けずに大玉を転がしました。
3年生団体「よさこい綱引き」では、力強いソーラン節と綱引きを見せてくれました。
4年生団体「Nejo-Bang-Bang-Born」では、4人で協力して棒を運びました。
5年生団体「フラフープではいたつ」では、フラフープに大玉をのせて運び、ゴールを目指しました。
6年生団体「見よ!これが真の一進同体だ!!」では、脚をバンドで固定し、声を掛け合いながら進みました。
閉会式も立派な姿勢・態度でした。
運動会予行
第1回地域学校連携協議会
5月13日(月)、根城小学校第1回地域学校連携協議会が行われました。
今年度からコミュニティ・スクールが導入され、これまで以上に学校・地域・家庭が連携・協働した「地域とともにある学校づくり」をめざします。
今年度からコミュニティ・スクールが導入され、これまで以上に学校・地域・家庭が連携・協働した「地域とともにある学校づくり」をめざします。
2024/05/16 12:30 |
この記事のURL |
コミュニティ・スクール