全校朝会でICT
10月26日
音楽会が終わっての代休明け。
全校朝会がありました。今朝は講話朝会だったので、校長先生のお話でした。
ステージ上にパソコンとビデオプロジェクターがありました。
今回は校長先生自らICTを活用し全校朝会でお話をしました。
ICT は Information and Communications Technology の略称で、 ICT(情報コミュニケーション技術)教育とは、 『情報技術を用いて、学習者に新しいコミュニケーション環境を 提供しようとする教育』のことです。
簡単にいうとコンピュータや周辺機器を使って授業をすることですが、根城小学校はICTの整備に力を入れています。
長寿を祝う言葉があります。校長先生が出題する長寿を祝う言葉の示す年と読み方を子どもたちが予想しました。長寿の方を敬いながら、機会があればいろいろなことを教えてもらいましょうというお話でした。
子どもたちは、どう読むのか、何歳のことなのか考えながらお話を聞いていました。
文字が大きく映し出されたので、最後列の児童にもはっきり見えていました。
音楽会が終わっての代休明け。
全校朝会がありました。今朝は講話朝会だったので、校長先生のお話でした。
ステージ上にパソコンとビデオプロジェクターがありました。
今回は校長先生自らICTを活用し全校朝会でお話をしました。
ICT は Information and Communications Technology の略称で、 ICT(情報コミュニケーション技術)教育とは、 『情報技術を用いて、学習者に新しいコミュニケーション環境を 提供しようとする教育』のことです。
簡単にいうとコンピュータや周辺機器を使って授業をすることですが、根城小学校はICTの整備に力を入れています。
長寿を祝う言葉があります。校長先生が出題する長寿を祝う言葉の示す年と読み方を子どもたちが予想しました。長寿の方を敬いながら、機会があればいろいろなことを教えてもらいましょうというお話でした。
子どもたちは、どう読むのか、何歳のことなのか考えながらお話を聞いていました。
文字が大きく映し出されたので、最後列の児童にもはっきり見えていました。