青森県八戸市立根城小学校

3年連続・・・

2月18日(金)
雨のため,今日予定されていたスケート大会が中止となりました。
画像

リンクが予約制のため延期することは残念ながらできません。
これで,スケート大会は3年連続で中止となりました。

2011/02/18 08:00 | この記事のURLお知らせ 学校生活

ALTの先生との学習~6年生~

2月15日(火)
6学年にALTのジェマイマ先生がいらっしゃいました。
将来の夢を英語でいいました。
画像

2011/02/18 07:40 | この記事のURL学習の様子

6年生へ招待状を

2月16日(水)
卒業式まであと一月ばかりです。
2月24日(木)に6年生を送る会を開きます。
6年生を送る会は,6年生を数名ずつ各学級に迎えて行います。
今朝は,招待状を渡しました。
画像

画像

2011/02/16 13:00 | この記事のURL学校生活

春の足音

2月14日(月)
先日の 新入生学校見学・合同学習会(https://nblog.hachinohe.ed.jp/nejyoe/201102/article_12.html)に引き続き,新入生保護者説明会がありました。
画像

春になると入学式です。
遠くから春の足音が聞こえたような気がしました。
2011/02/15 13:10 | この記事のURLその他

あそびランドへようこそ

2月9日(水)
生活科の学習で2年生があそびランドを作りました。
1年生にも楽しんでもらおうと招待しました。
画像

画像

2011/02/15 13:00 | この記事のURL学習の様子

手作り弁当を食べました。

2月14日(月)
今日は手作り弁当の日でした。おうちの方が作ってくれたお弁当をおいしく食べました。
画像

画像


2011/02/14 14:30 | この記事のURL学校生活 食育

1kgってどれくらい?

3年生の算数「重さ」の学習です。
重さの単位kgを学習した後に1kgを体感しました。
まず外へ行き,ビニール袋に1kgと感じる重さの分の雪を入れました。
画像


教室に持ち帰り,はかりにのせて量りました。
画像
かなり1kgに近いぞ!


量感を育てる大事な勉強でした。
2011/02/14 14:20 | この記事のURL学習の様子

連休明けは手作り弁当の日です。

2月14日(月)は手作り弁当の日です。
明日から,3連休です。
連休明けのお弁当なので,忘れぬようご用心ください。
画像

2011/02/10 08:30 | この記事のURLお知らせ 食育

5年生が家庭科でミシンを使いました。

5年生が家庭科でミシンを使いエプロンを作っています。
画像


ミシンを使うにあたり,学校支援ボランティア方々がお手伝いをしてくださいました。
ありがとうございました。
画像

2011/02/09 16:30 | この記事のURL学習の様子 PTA活動

新入生学校見学・合同学習会がありました。

2月8日(火)新入生学校見学・合同学習会がありました。

根城保育園,長坂保育園,エンゼル子どもの家保育園,まほろば幼稚園,南売市保育園から,この春,根城小学校に入学予定の67名がやってきました。
画像


現1年生と新1年生が一緒に体育をしました。

まず,ステージからジャンプし
画像

マットを転がり
画像

どどすこじゃんけんをして,ろくぼくに登ります。
画像

平均台をわたり
画像

ロープでターザン。
画像

跳び箱をこえた後,最後はステージによじ登ります。
画像

ゴールをしたらご褒美をプレゼント。
画像


難所では,現1年生が新1年生に手をかす姿が多くみられ,一年間の成長を感じました。
新1年生のみなさん。春にまた会えるのを楽しみにしています。
2011/02/09 09:20 | この記事のURL学習の様子 学校生活
1045件中 841~850件目    <<前へ  83 | 84 | 85 | 86 | 87  次へ>>