学級経営基礎講座 Ⅱ、学級づくり研修講座

11月17日(金)、当センター 大研修室にて
「学級経営基礎講座 Ⅱ」を開催しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
学級における人間関係づくりの基礎・基本について
実践的指導力の向上を図るとともに、
学級経営に関わる実践の評価を通して
今後の課題を明確にさせることを目的とした講座です。






初任者は、当センター主任指導主事による講義
ならびに協議を通し、
今後の学級経営の改善や
それぞれの学校、学級で実践できる取組について考えました。







また、午後は一般研修講座「学級づくり研修講座」との共催で、
「安全で秩序のある学級づくり」について、
桃山学院教育大学 教授 松久 眞実 氏より御講演いただきました。
様々な特性をもった子どもとの関わり方や
学級づくり、授業づくりについて、
理解を深めることができました。















2023/11/20 08:50 | この記事のURL研修講座

市民パソコン教室(2)

11月7日(火)~8日(水)の二日間、
当センター コンピュータ室にて市民を対象に
「市民パソコン教室」を開催し、
「エクセルの基本操作を学ぼう」をテーマに実習を行いました。






今回の受講者は19名でした。



受講者の方々からは
「内容がすごく分かりやすく、楽しいパソコン教室でした。
来て良かったです。」
「基礎から学べる大変ためになる時間でした。
ありがとうございました。」
「次回はグラフ作成に挑戦したいです。」
といった感想が寄せられています。






今年度の市民パソコン教室は今回で終了しました。
来年度の開催に関しては、広報はちのへでご案内しますので、
多くの皆様のご参加をお待ちしております。



2023/11/09 08:50 | この記事のURL研修講座

市民英会話教室

11月7日(火)、当センター 各研修室にて
「市民英会話教室」を開催しました。






全日程18:00~20:00とし、
前半のみ、後半のみの参加も選択可能としています。






お陰様で36名の方々にご参加いただき、
上級・中級・初級の3つのコースにおいて
ALT(外国語指導助手)と受講者数名による
少人数グループに分かれて、交流を深めていました。






上級コースは様々な話題についてのディスカッション等、
中級コースは中学で習得する程度の表現を用いた自由会話等、
初級コースは簡単な日常会話や単語の学習、
運用練習を通したゲーム等を行いました。
担当するALTによって活動内容は異なりますが、
どの活動もお楽しみいただけるように工夫しております。






参加された方々からは、
「一人一人の先生方が独自に教材を考えて用意してくださって
こちらが参加しやすい雰囲気を作ってくださいました。」
「教科書を読むだけの講習と違って
生の英語にふれることができておもしろかったです。」
「このような英会話への参加は初めてで
かなり手探りでしたが、楽しめました。
これからの英語力のモチベーションを高める
いい機会になりました。」
「フリートークだけでなく、遊びを使ったレクチャーがあり、
初めての方でも楽しみやすいと思いました。」
「即席のディベートやゲームなどは、
考えてから話すよりも難しいけれど、
自分の英語力が上がるようなトレーニングだと感じました。
先生の国の文化にも触れることができて楽しかったです。」
といった感想が寄せられています。






次回は令和6年2月14日(火)18:00~20:00を
予定しております。
詳細は「広報はちのへ(令和6年2月号)」で
お知らせいたしますので、
皆様のご参加をお待ちしております。






2023/11/08 09:00 | この記事のURL研修講座

教科等研究委員研修会(2)

11月7日(火)、当センター 大研修室ほか各研修室にて
「教科等研究委員研修会(2)」を開催しました。



今年度の研究のまとめと発表について、
① まとめ方
② 発表の仕方
③ データの扱い
に関して、担当の主任指導主事から説明がありました。






その後、各部会ごとに、研究のまとめに向けて、
今後の計画や役割分担などの話し合いをしました。









今年度の発表会は、2月1日・2日になります。
多くの方々に参加していただければ幸いです。
多数のご参加、お待ちしております。






2023/11/08 09:00 | この記事のURL研修講座

特別活動研修講座(小学校)

11月2日(木)、八戸市立西白山台小学校にて
「特別活動研修講座(小学校)」を開催しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
特別活動の指導に関わる基礎的・基本的な内容について
研修を行い、指導力の向上を図るとともに、
教員としての資質を養うことを目的とした講座です。



先生方は、授業参観、日常の授業を振り返っての協議、
指導主事による講義を通して、
学級活動の授業づくりについて理解を深めることができました。












2023/11/06 09:00 | この記事のURL研修講座

特別支援教育の視点を取り入れた授業づくり研修講座

10月31日(火)、当センター 大研修室にて
「特別支援教育の視点を取り入れた授業づくり研修講座」を
開催しました。



「ユニバーサルデザインの視点を取り入れた
通常学級における授業づくり・学級づくり」と題して、
星槎大学大学院 教育実践研究科 教授 阿部 利彦 氏に
御講演いただきました。



受講者は、より多くの児童生徒にとって
分かりやすく、学びやすく配慮された教育についての理解を深め、
人的環境と授業のUD化を実現するための
具体的なポイントや手立てについて学ぶことができました。






2023/11/01 08:50 | この記事のURL研修講座

特別活動研修講座(中学校)

10月26日(木)、八戸市立北稜中学校にて
「特別活動研修講座(中学校)」を開催しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
特別活動の指導に関わる
基礎的・基本的な内容について研修を行い、
指導力の向上を図るとともに、
教員としての資質を養うことを目的とした講座です。






先生方は、授業参観、日々の実践を振り返っての協議、
指導主事による講義を通して、
学級活動の授業づくりについて理解を深めることができました。












2023/10/27 08:50 | この記事のURL研修講座

中堅教諭等資質向上後期研修講座 Ⅲ

10月19日(木)、当センター 第一研修室にて
「中堅教諭等資質向上後期研修講座 Ⅲ」を開催しました。



本講座は、問題行動等の未然防止、
早期発見・早期対応に向けた情報共有と協働指導体制、
特別な支援を要する児童生徒への組織的な対応についての研修、
また、カリキュラム・マネジメントの充実に関する研修を行い、
中堅教諭としての資質と指導力の向上を図ることを
ねらいとして開催しました。



午前は、「学校における危機管理」と題した
いずみ法律事務所 弁護士 鈴木 陽大 氏による講義、
主任指導主事による特別な支援を要する児童生徒についての
講義・演習を行いました。






講義を通して、様々な事案への寄り添い方や指導法を考えたり、
法的な観点から自分たちのすべきことやできることについて
再認識したりしました。
また、校内での組織的な対応と関係機関との連携の重要性について
学びを深めることができました。

午後は、弘前大学大学院 教育学研究科
教授 吉田 美穂 氏、三戸 延聖 氏による
カリキュラム・マネジメントの視点で見直す教育活動 Ⅱに
ついての講義・演習を行いました。









受講者は、見通しをもって学校運営に積極的に参画し、
協働して取り組むという意識を高めることができました。



2023/10/20 09:00 | この記事のURL研修講座

学校経営教頭研修講座

10月17日(火)、当センター 大研修室にて
「学校経営教頭研修講座」を開催しました。



「学校におけるアンガーマネジメント」と題して、
一般社団法人アンガーマネジメントジャパン
代表理事 佐藤 恵子 氏に御講演いただきました。



講話や演習を通して、自らの力で感情をコントロールし、
適切なコミュニケーションや問題解決・課題解決をしながら
よりよい人間関係を築く方法である
「アンガーマネジメント」について学ぶことができました。









2023/10/18 09:00 | この記事のURL研修講座

学校DX研修講座(2)授業づくり編

10月5日(木)、当センター 大研修室にて
「学校DX研修講座(2)授業づくり編」を開催しました。



本講座は、文部科学省 学校DX戦略アドバイザーを招き、
1人1台端末を活用した授業づくりについて、
教員としての指導力向上を目的として開催しました。



先生方は、端末を活用する際のコツや
授業に役立つアプリやサイトについての情報を
講師から聞くことによって、
1人1台端末を活用した授業づくりについて
理解を深めることができました。






2023/10/06 08:50 | この記事のURL研修講座
563件中 61~70件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>