特別活動研修講座(中学校)

10月26日(木)、八戸市立北稜中学校にて
「特別活動研修講座(中学校)」を開催しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
特別活動の指導に関わる
基礎的・基本的な内容について研修を行い、
指導力の向上を図るとともに、
教員としての資質を養うことを目的とした講座です。






先生方は、授業参観、日々の実践を振り返っての協議、
指導主事による講義を通して、
学級活動の授業づくりについて理解を深めることができました。












2023/10/27 08:50 | この記事のURL研修講座

中堅教諭等資質向上後期研修講座 Ⅲ

10月19日(木)、当センター 第一研修室にて
「中堅教諭等資質向上後期研修講座 Ⅲ」を開催しました。



本講座は、問題行動等の未然防止、
早期発見・早期対応に向けた情報共有と協働指導体制、
特別な支援を要する児童生徒への組織的な対応についての研修、
また、カリキュラム・マネジメントの充実に関する研修を行い、
中堅教諭としての資質と指導力の向上を図ることを
ねらいとして開催しました。



午前は、「学校における危機管理」と題した
いずみ法律事務所 弁護士 鈴木 陽大 氏による講義、
主任指導主事による特別な支援を要する児童生徒についての
講義・演習を行いました。






講義を通して、様々な事案への寄り添い方や指導法を考えたり、
法的な観点から自分たちのすべきことやできることについて
再認識したりしました。
また、校内での組織的な対応と関係機関との連携の重要性について
学びを深めることができました。

午後は、弘前大学大学院 教育学研究科
教授 吉田 美穂 氏、三戸 延聖 氏による
カリキュラム・マネジメントの視点で見直す教育活動 Ⅱに
ついての講義・演習を行いました。









受講者は、見通しをもって学校運営に積極的に参画し、
協働して取り組むという意識を高めることができました。



2023/10/20 09:00 | この記事のURL研修講座

学校経営教頭研修講座

10月17日(火)、当センター 大研修室にて
「学校経営教頭研修講座」を開催しました。



「学校におけるアンガーマネジメント」と題して、
一般社団法人アンガーマネジメントジャパン
代表理事 佐藤 恵子 氏に御講演いただきました。



講話や演習を通して、自らの力で感情をコントロールし、
適切なコミュニケーションや問題解決・課題解決をしながら
よりよい人間関係を築く方法である
「アンガーマネジメント」について学ぶことができました。









2023/10/18 09:00 | この記事のURL研修講座

学校DX研修講座(2)授業づくり編

10月5日(木)、当センター 大研修室にて
「学校DX研修講座(2)授業づくり編」を開催しました。



本講座は、文部科学省 学校DX戦略アドバイザーを招き、
1人1台端末を活用した授業づくりについて、
教員としての指導力向上を目的として開催しました。



先生方は、端末を活用する際のコツや
授業に役立つアプリやサイトについての情報を
講師から聞くことによって、
1人1台端末を活用した授業づくりについて
理解を深めることができました。






2023/10/06 08:50 | この記事のURL研修講座

問題解決的な学習を取り入れた授業づくり研修講座

10月2日(月)、当センター 大研修室にて
「問題解決的な学習を取り入れた授業づくり研修講座」を
開催しました。



「問題解決的な学習をコーチングするための教師の役割
  ~ファシリテーター・コーディネーター・サポーター~」と
題して、早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授 藤井 千春 氏に
御講演いただきました



受講者は、「主体的・対話的で深い学び」を通して育むべき
「資質・能力」、また、それを育むための問題解決的な
学習を取り入れた授業づくりについて、
実践事例などを基に具体的に学ぶことができました。




2023/10/03 09:00 | この記事のURL研修講座

特別支援学級授業づくり研修講座(2)

9月26日(火)、当センター 大研修室にて
「特別支援学級授業づくり研修講座(2)」を開催しました。



「一人一人の困難さに応じた学びのトレーニング」と題して、
青森県立 青森第二養護学校 教頭 飯野 茂八 氏に
御講演いただきました。



受講者は、実践している自立活動の授業のねらいや
内容について振り返り、
児童・生徒一人一人の実態に応じた具体的な授業展開について
学ぶことができました。



2023/09/27 09:00 | この記事のURL研修講座

教職一般研修講座 Ⅱ

9月25日(月)、青森県立種差少年自然の家にて
「教職一般研修講座 Ⅱ」を開催しました。






本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
野外活動や救急法についての研修を行い、
指導力の向上を図るとともに、
教員としての資質を養うことを目的とした講座です。






野外活動「アドベンチャーゲーム」「ニュースポーツ」の体験、
日本赤十字社 青森県支部の皆様を講師に招いての
救急法講習会を行い、
初任者の先生方は、
教員に求められるスキルの習得や指導力の向上を目指して、
熱心に研修に励むことができました。






施設を利用させていただいた
青森県立種差少年自然の家の職員の皆様、
救急法について御指導くださった
日本赤十字社 青森県支部の指導員の皆様、
ありがとうございました。















2023/09/26 09:00 | この記事のURL研修講座

2年次研修共通講座 Ⅱ

9月1日(金)、是川縄文館にて
「2年次研修共通講座 Ⅱ」を開催しました。



本講座は、2年次研修対象教諭に対して、
道徳及び総合的な学習の時間の指導に関わる
基礎的・基本的な内容について研修を行い
指導力の向上を図るとともに、
是川縄文館での制作活動や施設見学を通して
地域への理解を深め、
教員としての資質を養うことを目的とした講座です。







先生方は、教育指導課及び総合教育センター 主任指導主事による
講義・演習を通して、
道徳及び総合的な学習の時間の指導について
学びを深めるとともに、
勾玉作りの制作や施設見学を通して、
八戸への理解を深めることができました。












2023/09/04 09:00 | この記事のURL研修講座

学校経営校長研修講座

8月31日(木)、当センター 大研修室にて
「学校経営校長研修講座」を開催しました。



前半は、八戸市の実践発表を行い、
後半は、「学校DXの実現に向けて」と題して、
東京学芸大学 教授 高橋 純 氏に御講演いただきました。






八戸市の実践発表と講演を通して、
学校DXの概要と具体を併せて理解を深めるとともに、
メリットや管理職が取り組むべき課題などについて
学ぶことができました。 



2023/09/01 09:00 | この記事のURL研修講座

幼保小連携研修講座

8月29日(火)、当センター 大研修室にて
「幼保小連携研修講座」を開催しました。



前半の全体会では、
「遊びや生活を通した『幼児期の学び』を共有する」と題して、
八戸学院大学短期大学部 教授 差波 直樹 氏に御講演いただき、
後半の分科会では、
参加者同士の相互理解を深める演習を行いました。



幼児期の教育と小学校教育とのつながりについて
共通理解を図るとともに、
話合いを通して、幼稚園・保育所(園)・認定こども園と小学校の
望ましい連携の在り方を考えることができました。



2023/08/30 10:20 | この記事のURL研修講座
557件中 61~70件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>