2025年2月の記事
まとめ研修講座
2月14日(金)、当センター 大研修室にて
「まとめ研修講座」を開催しました。

本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
1年間の初任者研修の成果と課題を振り返るとともに、
次年度取り組むべき課題を明らかにすることで、
教員としての資質と指導力の向上を図ることを
趣旨とした講座です。

初任者研修のまとめにあたり、
まず、八戸市教育委員会 教育部次長より、
「研修を終えた初任者に望むこと」と題しての
講話をいただきました。
研修を終えた今、「教師という職業」に誇りをもち、
自信と誇りとしなやかさをもってこれからも活躍してほしいとの
温かい励ましが寄せられました。

また、今年度の初任者研修を振り返り、
協議や発表を通して成果と課題を共有した後、
初任者一人一人から、
この1年間を通して学んだことについての発表がありました。
自身を支えてくれた多くの方々への感謝の思いや、
今後のさらなる成長を期しての思いがつまった発表でした。




初任者の皆さん、1年間大変お疲れ様でした。
今後の一層の活躍を期待しています!

「まとめ研修講座」を開催しました。
本講座は、初任者研修対象教諭に対して、
1年間の初任者研修の成果と課題を振り返るとともに、
次年度取り組むべき課題を明らかにすることで、
教員としての資質と指導力の向上を図ることを
趣旨とした講座です。
初任者研修のまとめにあたり、
まず、八戸市教育委員会 教育部次長より、
「研修を終えた初任者に望むこと」と題しての
講話をいただきました。
研修を終えた今、「教師という職業」に誇りをもち、
自信と誇りとしなやかさをもってこれからも活躍してほしいとの
温かい励ましが寄せられました。
また、今年度の初任者研修を振り返り、
協議や発表を通して成果と課題を共有した後、
初任者一人一人から、
この1年間を通して学んだことについての発表がありました。
自身を支えてくれた多くの方々への感謝の思いや、
今後のさらなる成長を期しての思いがつまった発表でした。
初任者の皆さん、1年間大変お疲れ様でした。
今後の一層の活躍を期待しています!
教科等研究・国内研修発表会
2月6日(木)~7日(金)、当センター 大研修室にて
「教科等研究・国内研修発表会」を開催しました。

この発表会は、市教育委員会が行っている
「教科等研究委員制度」及び「教員国内研修事業」の成果を
多くの方々に広く周知するために開催しているものです。

.JPG)

今年度は、18名の教科等研究委員による、
各教科における確かな学力の保証のため、
「わかった!できた!身についた!」が
実感できる授業づくりにつながる実践的研究についての発表と、
教員国内研修生(専門課程研修1名、短期研修2名)による、
先進的な教育実践についての発表を行いました。



なお、今年度も、
学校教育実践功労表彰制度で受賞の対象となった取組や、
広く周知したい取組についての実践発表等も併せて行いました。



それぞれの研究成果が、
各校の教育課題解決の一助になることを期待しております。


.JPG)
「教科等研究・国内研修発表会」を開催しました。
この発表会は、市教育委員会が行っている
「教科等研究委員制度」及び「教員国内研修事業」の成果を
多くの方々に広く周知するために開催しているものです。
今年度は、18名の教科等研究委員による、
各教科における確かな学力の保証のため、
「わかった!できた!身についた!」が
実感できる授業づくりにつながる実践的研究についての発表と、
教員国内研修生(専門課程研修1名、短期研修2名)による、
先進的な教育実践についての発表を行いました。
なお、今年度も、
学校教育実践功労表彰制度で受賞の対象となった取組や、
広く周知したい取組についての実践発表等も併せて行いました。
それぞれの研究成果が、
各校の教育課題解決の一助になることを期待しております。
2件中 1~2件目