2021年5月の記事

理科授業力アップ研修講座

5月25日(火)、当センター理科研修室にて「理科授業力アップ
研修講座」を開催しました。

小学校の先生方13名、中学校の先生方8名、合計21名が参加
しました。



○講義内容
 「理科における問題解決的な学習について」

○実験内容
 [小学校の内容]
  ①湯気やあわの正体を調べる
   ・安全に水蒸気を集める方法
   ・集まった気体を空気と捉える子どもがいたときは・・・
  ②物の体積と温度
   ・空気と水の体積の変化を確実に確認する方法
  ③水がこおるときの様子を調べよう
   ・過冷却を起こさずに水が氷になる様子の調べ方
  ④葉にデンプンが含まれているか調べる方法
   ・エタノール脱色法で葉のデンプンを調べる方法
   ・エタノールを節約した実験方法
   ・一人一人が安全に行える実験方法 
  ⑤空気のあたたまり方を調べる 
   ・成功する「空気のあたたまり方」の実験の工夫
   ・電熱器が無いときの実験方法



 [中学校の内容]
  ①体細胞分裂の観察
   ・成功する体細胞分裂の観察方法
   ・時間内に観察させる方法
  ②花粉管の伸長の観察
   ・いつの時期でも花粉管の伸長を観察できる方法
   ・身近な植物を使った実践
  ③眼球の自作モデル
   ・100円ショップで手に入るもので作成できる眼球モデル
  ④テレプロンプターのモデルを使った探求的な学習
   ・テレプロンプターを作成することにより探求する学習活動を
    通して知識・技能を習得させる指導例



先生方は楽しく意欲的に実験に参加していました。



「授業ですぐに実践してみたい」「こんな方法があったのか」
「楽しくて時間が過ぎるのが早かった」との声も聞かれ、充実した
研修になりました。




2021/05/26 13:40 | この記事のURL研修講座

学校事務パソコン講座

5月18日(火)、当センター コンピュータ室にて「学校事務
パソコン講座」を開催しました。

本講座は、学校事務の方々に対して、効率的な事務に資する
スキルを高めることを目的とした講座です。



研修では、文章の効率的な体裁の整え方やデータの差し込み
印刷の方法、ラベル作成の手順など、日々の業務ですぐに
役に立つ実践的な操作について演習を行いました。



事務職員の皆さんは、熱心に研修に臨んでいました。
今後、業務の効率化がさらに進むことを期待します。



2021/05/19 09:10 | この記事のURL研修講座

中堅教諭等資質向上後期研修講座Ⅰ

5月18日(火)、当センター第1研修室にて「中堅教諭等資質向上
後期研修講座Ⅰ」を開催しました。

本講座は、主に教職経験12~15年目の教諭を対象として、本市
の教育課題に関する研修を行い、中堅教員としての資質と指導力
の向上を図る目的で開催しました。



教育長の講話、担当主任指導主事からの説明、そして弘前大学教職
大学院の先生方によるオンラインでの講義・演習を行いました。



講義・演習では、それぞれの学校で行われている教育活動をカリキュラ
ム・マネジメントの視点で見直すことができました。



これから1年間、ミドルリーダーとしての意識を高めながら研修に臨んで
ほしいと思います。




2021/05/19 09:10 | この記事のURL研修講座

学級経営基礎講座Ⅰ

5月13日(木)、当センター大研修室にて「学級経営基礎講座Ⅰ」を開催
しました。



本講座は、初任者研修対象教諭に対して、学級経営に関する基礎的・
基本的な研修を行い、指導力の向上を図るとともに、教員としての資質
を養うことを目的とした講座です。



当センターやこども支援センター指導主事による講義、市内小・中学校
教員による実践発表を通し、これからの学級経営の改善やそれぞれの
学校、学級で実践できる取組について考えました。



初任者の皆さんは、自身が受けもつ学級を思い浮かべながら、熱心に
研修に臨んでいました。今後の活躍を期待しています。





2021/05/14 11:10 | この記事のURL研修講座

中堅教諭等資質向上前期研修講座Ⅰ

5月11日(火)、当センター大研修室にて「中堅教諭等資質向上
前期研修講座Ⅰ」を開催しました。



この研修講座の目的は、主に教職経験5~7年目の教諭を対象として、
自らの教職を振り返りながら組織における役割を考えるなど、中堅教員
としての資質と指導力の向上を図ることです。



教育長の講話、担当者からの説明、弘前大学教職大学院の先生方に
よるオンラインでの講義・演習を行い、ミドルリーダーとしての役割に
ついて、研修を深めました。



今後は、それぞれの研修計画を作成し、校内外での研修に取り組んで
いきます。八戸市の教育を推進する役割を担う教員として成長される
ことを期待しています。






2021/05/13 13:30 | この記事のURL研修講座

教科等研究委員委嘱状交付並びに研修会(1)

5月10日(月)、当センター大研修室にて「教科等研究委員
委嘱状交付式並びに研修会(1)」を開催しました。


はじめに、今年度の研究委員36名の先生方に、伊藤教育長から
委嘱状が交付されました。



これから、「国語」「算数・数学」「理科」「社会」「英語」
「1人1台端末活用」「防災ノート活用」 
「モビリティ・マネジメント教育」「小学校 音楽」の
9部会で研究が進められます。


河村センター所長の講話では、実践研究への心構えについての
講話があり、研究員に委嘱されたことを前向きに考えて研究を
進めてほしいというメッセージが研究委員に伝えられました。



研究内容の成果は、小・中教研の各部会等で発表することも
可能です。
興味のある方は、センターの担当までご連絡ください。







2021/05/11 15:40 | この記事のURL研修講座

第1回 避難訓練

5月10日(月)、避難訓練を実施しました。
「2階理科研修室より出火、2階実技研修室前廊下通行不能」を
想定しての避難訓練です。



来所者の皆様を安全に避難誘導できるよう、年2回研修を
行っています。






2021/05/11 15:10 | この記事のURLセンターのようす
7件中 1~7件目