研修講座

ALTと話そう②

画像
 
 

 明けましておめでとうございます。 今年も総合教育センターをよろしくお願いいたします。 

 さて、1月7日(木)、8日(金)の二日間、当センター視聴覚室で小中学生を対象にした市民公開講座「ALTと話そう②」が開かれました。

 小学生約30名が参加し、ALTと一緒に様々なゲームや歌、活動を行い、楽しく英語に触れることができました。  
2016/01/12 10:00 | この記事のURL研修講座

道徳教育指導力アップ研修講座

画像
 

  12/24(木)当センター大研修室にて、希望者を対象に「道徳教育指導力アップ研修講座」が開催されました。

 参加者はなんと104名!! 講師は、道徳教育に熱い思いを抱いて日夜ご活躍中の、昭和女子大学大学院教授 押谷 由夫 氏です。 

 講演の前には、昨年に押谷氏のもとで研修を積まれた、根城小学校 大向 隆志 先生による研修報告と実践発表がありました。 

 
 大向先生の発表を受けて、押谷氏より『学校はこれから道徳教育とどのように向き合えばよいか』について、大変わかりやすい資料とともにお話を頂きました。
 
 ご提示して頂いた資料も、学校現場においてすぐに実践できる内容でした。  

 参加した先生方からは、「勇気と意欲をもって道徳教育に取り組んでいきたい」という意見がたくさんよせられました。

2015/12/28 15:10 | この記事のURL研修講座

学校経営校長研修講座

画像
 

  12月14日(月)当センター大研修室にて八戸市内小・中学校校長を対象に、学校経営校長研修講座が開かれました。

  講演テーマを「通常学級の特別ではない支援教育・ユニバーサルデザインへ」と題して、佐藤 愼二 先生(植草学園短期大学)からご講演いただきました。

  受講者が疑似体験を通して、各種の特性について理解するとともに、その解決のための具体策について学びました。

2015/12/15 09:10 | この記事のURL研修講座

いのちの教育研修講座~自尊感情を高める~

画像
  11月30日(金)当センター大研修室にて「いのちの教育研修講座~自尊感情を高める~」を開催し、講師に近藤   氏(山陽学園大学 教授)をお招きしてご講演いただきました。
 
 自尊感情には、社会的自尊感情と基本的自尊感情があることを中心にお話を頂きました。
 中でも、ありのままの存在自体を認める基本的自尊感情が重要であること、そしてその基本的自尊感情を高めるには、ともに同じ目的にむかうような共有体験が大切であることを教えて頂きました。

 講演中、近藤氏所有のアコースティックギターで弾き語りを披露して頂くなどユーモアも交えながら、まさにいのちを育むための温かい研修講座でした。

2015/12/04 09:10 | この記事のURL研修講座

特別支援学級担任研修講座 実践編

画像
 
  
  
 

  11月27日(金)当センター大研修室にて「特別支援学級担任研修講座 実践編」を開催し、講師に月森 久江 氏(東京都杉並区立済美教育センター指導教授)をお招きしてご講演いただきました。

  「聞く」「話す」につまずきがあることの意味と「学習」との関係について、認知特性に応じた指導方法を基にしながら、うまく聞きとらせる方法や話すことへの対応について、具体的にお話して頂きました。

2015/11/30 16:10 | この記事のURL研修講座

メンタルヘルス研修講座

画像
 
 11月19日(木) 当センター、第一研修室にて「メンタルヘルス研修講座」を開催し、講師に榊原 明美 氏(ライフデザイン総合研究所 臨床心理士)をお招きしてご講演いただきました。

 働きやすい職場にするためのコミュニケーションポイントについて、解決指向で考える大切さをふまえて詳しくお話しをして頂きました。  
 また、楽しい演習も交えて認知行動療法、ストレス対処法等、実際にすぐ役立つやり方も学ぶことができ、受講者の皆様がたくさんのパワーを貰えた講座となりました。  

2015/11/30 16:00 | この記事のURL研修講座

特別支援教育の視点を取入れた授業づくり(2)

画像

 11月24日(火) 当センター大研修室にて「特別支援教育の視点を取入れた授業づくり(2)」を開催し、講師に京極 澄子 氏(明星大学発達支援研究センター研究員)をお招きしてご講演いただきました。 
 
 

 東京都日野市で取り組んできた教育のユニバーサルデザインを目指しての実践をわかりやすく紹介していただきました。 
 特に、小学校国語科の教材「モチモチの木」を用いた模擬授業は、明日からの授業に取り入れることのできるような内容でした。 

 当日は、教科等研究委員「特別支援の視点を取り入れた授業づくり」部会の先生方による実践発表も行われ、その実践について京極 先生からお褒めの言葉をいただきました。

2015/11/25 14:10 | この記事のURL研修講座

心のケア研修講座

画像
 

  11月9日(月)当センター大研修室にて、小・中学校教員を対象に、「心のケア研修講座」が開催されました。

 
  講師の八戸学院大学教授の瀧澤透先生からは、児童・生徒の自殺問題についての最新情報や自殺予防についてのチェックポイント等をご講演いただきました。

 臨床心理士の瀧澤志穂先生からは演習として「心の健康づくり教室」で行っている、ストレス解消方法の気づきを促すグループワーク等を行っていただきました。

 昨年に引き続き、理論と実践、両面からのアプローチができ、学びを深めることができました。

2015/11/12 09:40 | この記事のURL研修講座

教科等研究委員研修会(2)

画像
 

 11月6日(金)当センター大研修室にて、教科等研究委員を対象に、「教科等研究委員研修会(2) 」が開かれました。

 センター所長より「実践研究のまとめに際して~八戸市の教員研修の中核として~」と題しての講義があり、その後、各部会での話し合いを行いました。

この研修会を通して、研究のまとめ方や発表の仕方について研修を深めました。

2015/11/10 11:50 | この記事のURL研修講座

学級づくり研修講座~人間関係づくり~

画像
 
 10月19日(月)当センター大研修室にて、学校教員の希望者を対象に、玉川大学TAPセンター長 難波克己先生を講師にお招きして「学級づくり研修講座~人間関係づくり~」が行われました。

 午前中は東中学校を会場に示範授業を実施し、中学校1・2年生がグループワークを通して、協力や仲間づくり、コミュニケーション等を学ぶことができました。

 午後は当センターにて、先生方を対象にアドベンチャーアプローチを通した人間関係づくりについて、演習を交えて丁寧に教えていただきました。

すぐにでも役に立つ学びがあり、先生方の意欲が高まった講座となりました。

2015/10/27 11:10 | この記事のURL研修講座
427件中 351~360件目    <<前へ  34 | 35 | 36 | 37 | 38  次へ>>