生徒指導主任・主事研修講座

画像
 

子どもたちの教育環境が大きく変化している中、
特別支援を必要とする子どもたちも増加している。
従来通りの生徒指導ではなく、問題を起こした子どもたちの話をうまく聞くためにはどうしたらよいのか、どのように対応していけばよいのか。

東京学芸大学名誉教授であり、
児童生徒のLD、ADHD等に関する対応の第一人者である上野一彦先生に実例を交えながらわかりやすくお話していただいた。
生徒指導上の対応技術向上の一つの鍵となった。

2014/10/20 09:00 | この記事のURL研修講座

避難訓練


画像

 
 9月10日(水)、当センターで避難訓練が行われました。

今回は、「2階 湯沸室から火災が発生した」という内容で、外来者の誘導も含めて避難を行いました。
また、消火訓練や救助袋を使っての避難も行いました。

 業者の方からは、自火報システムの操作や防火シャッター等の使用・復旧方法について説明を受けました。

2014/09/10 11:00 | この記事のURLお知らせ

特別支援教育相談研修講座

画像


 8月5日(火)センター大研修室にて、『特別支援教育相談研修講座』が行われました。

 保護者との関わり方や、子どもの支援につながる教育相談の在り方について、立教大学教授 大石幸二先生を講師にお招きして研修を行い、教育相談をする上での多くのヒント(引き出し)を教えていただきました。

また、否定ではなく肯定的に伝えることなど、保護者や子どもたちに対する大切なポイントを学ぶことができました。

2014/08/07 09:20 | この記事のURL研修講座

学級における特別支援教育研修講座(3)(4)

画像


 7月28日(月)センター大研修室にて、『学級における特別支援教育研修講座』が行われました。

 通常学級において、LDやADHD、自閉症スペクトラムの児童生徒が抱えている「困り感」に迫りながら、周りの児童生徒との関係づくり、学級集団づくりのためにどのような指導・支援をしていけばよいのかについて研修しました。

2014/08/05 09:40 | この記事のURL研修講座

市民パソコン教室①

画像

 
 7月16日、17日の2日間、市民の方を対象に、第1回市民パソコン教室が開催されました。

「Webで情報を検索しよう」「Wordで案内状をつくろう」というテーマで、15名の方が受講されました。

参加した皆さんはどなたも熱心で、いろいろな機能を使って情報を検索したり、すてきな案内文書を作成したりして、コンピュータの研修を深めました。

2014/07/18 08:50 | この記事のURL公開講座

学級づくり研修講座①(人間関係づくり)

画像
 
 7月4日(金)、センター大研修室にて学級づくり研修講座が行われ、玉川大学の難波克己先生と中身のたいへん濃い研修となりました。

アドベンチャーアプローチを用いながら、先生方に体験、そしてそれを裏づける理論をわかりやすく教えていただきました。

フルバリューコントライト、チャレンジバイチョイス、そして目標設定の3本柱からの学びはたいへん有意義なものとなりました。

参加した先生方全員に笑顔のあふれる研修となりました。

2014/07/07 10:40 | この記事のURL研修講座

情報セキュリティ対策支援研修講座

画像
 
 7月3日(木)、株式会社JMCより、今泉先生をお迎えして、「学校における適正な情報共有・情報管理の在り方」について、演習を中心に研修を行いました。

実際の学校現場を想定した場面での対応について、具体的な動きを考えながら話し合う先生方の姿が印象的でした。

2014/07/07 10:30 | この記事のURL研修講座

特別支援学級担任研修講座

画像


 6月19日教育センター大研修室にて「特別支援学級研修講座」が行われました。

 特別支援学級の子どもたち一人一人を理解し、ニーズに応じた支援を見極めながら、学級づくり、授業づくりをしていく大切さについて理解を深めました。

 今、目の前の子どもを理解して支援し、5、10年後に何を残したいのか、社会性を伸ばす展望をもって指導しているのかなどについて、障害児学級・通級学級担任の経験から、多くの事例をもとに講話をしていただきました。

2014/06/23 09:20 | この記事のURL研修講座

市民公開講座(1)

画像

 
 6月13日(金)、大研修室にて市民教育公開講座(1)が開かれました。
 神戸の児童養護施設、神戸少年の町施設長の野口啓示先生をお招きして、子育て講演会を行いました。
アメリカで作られたペアレントトレーニングを日本流にアレンジした、「コモンセンス・ペアレンティング」について
実践をもとに紹介してくださいました。 受講者は130名を超え、笑いあり、涙ありの心に残る講演会となりました。

2014/06/17 14:10 | この記事のURL公開講座

学級における特別支援教育研修講座

画像

 
 6月12日(木)、大研修室にて「学級における特別支援教育研修講座」が行われました。
 通常学級に在籍する児童生徒が、学習や友達との関わりの中で抱えている「困り感」と
“特別”ではない支援教育の方向性について、植草学園短期大学教授 佐藤愼二先生にお話を伺いました。
 指導者が分かっていないためにうまく出来ない場合や、分かっていて努力しても出来ない場合について説明していただき、
「自閉症児にとって、静けさは最大の支援!」という言葉が印象に残りました。
 お話とお話の合間にミニネタを盛り込み、楽しい雰囲気の中、
授業や学級づくりのユニバーサルデザインの重要性について研修を深めることが出来ました。

2014/06/17 14:00 | この記事のURL研修講座
559件中 441~450件目    <<前へ  43 | 44 | 45 | 46 | 47  次へ>>