学級づくり研修講座-人間関係づくりー



 7月3日(月)、当センター第一研修室にて、「学級づくり研修講座―人間関係づくり-」が開かれました。

 講師には、昨年度に引き続き、学校心理士 ガイダンスカウンセラーとして御活躍の葛巻小学校の藤村一夫校長先生においでいただきました。

 Q-Uテストの読み取り方や学級経営に生かす方法、ソーシャルスキルトレーニングの効果的な活用法について学びました。


2017/07/06 10:00 | この記事のURL研修講座

情報セキュリティ対策支援研修講座



 6月26日(月)、当センター3階大研修室において、
「情報セキュリティ対策支援研修講座」が開催されました。

 講師の西田光昭先生(柏市立教育研究所 教育専門アドバイザー)より、学校において日々教師が意識しなければならないセキュリティ対策のポイントと、子どもたちに指導すべき情報モラルについて、わかりやすく教えていただきました。


2017/06/27 08:30 | この記事のURL研修講座

理科授業力アップ研修講座


 6月16日(金)、当センター2F理科研修室において、「理科授業力アップ研修講座」が開催されました。

 言語活動を織り交ぜた授業の工夫や、理科実験での押さえたい基礎・基本、授業ですぐに使える子どもたちを引きつけるアイディアなどを学びました。


2017/06/20 08:30 | この記事のURL研修講座

市民パソコン教室①


 6月15日(木)~16日(金)の2日間、当センターコンピュータ室において、市民を対象に「市民パソコン教室①」が開催されました。

 初心者の方を対象とした講座で、1日目は「webで情報を検索しよう」、2日目は「Wordで案内状をつくろう」をテーマにパソコンの操作を学びました。

 受講者の皆様は、真剣な表情で文書作成等に取り組んでいました。


2017/06/19 08:40 | この記事のURL公開講座

市民教育公開講座(1)


 
 6月9日(金)、当センター3F大研修室にて、市民公開講座(1)が開かれました。

 演題は「インターネット依存症から子どもを救う」で、講師は昨年度に引き続き、国内で唯一、ネット依存治療研究部門を開設し治療を行っている久里浜医療センターの院長、樋口進先生においでいただきました。

 インターネット依存の症状や生活が破綻していく様子、回復に向けた治療の実際について学ぶことができました。


2017/06/15 11:40 | この記事のURL公開講座

社会科授業力アップ研修講座



 6月5日(月)、当センター3F 第一研修室・第二研修室において、「社会科授業力アップ研修講座」が開催されました。

 小学校教員は、「社会科授業づくりの基礎・基本」と題し、社会科の授業づくりについて、特に導入場面と話合い場面の効果的な指導法について学んだ後、単元作りの演習を行いました。

 中学校教員は、「主体的・対話的で深い学び」を実現するワークショップ型授業の実践と題し、山形大学付属中学校の関東朋之先生から講義をしていただきました。
 関東先生が実践なさった授業から実際の授業を体験するという形で、授業の具体的な内容について学びました。

 小学校・中学校部会ともに、参加なさった先生方は、社会科の授業づくりのための研修に熱心に取り組んでいました。


2017/06/07 14:30 | この記事のURL研修講座

学習指導基礎講座


 6月1日(木),2日(金)、当センター3F第一研修室において、初任者研修「学習指導基礎講座」が開催されました。

 1日目の授業づくりの基礎・基本の講義から始まり、指導案の作成の仕方、そして実際の指導案作成等、実践的な講義・演習が2日間かけて行われました。

 初任者の先生方は、次週からの普段の授業に少しでも生かしていくことができるよう、教科指導担当の主任指導主事から、様々なことを学んでいました。


2017/06/05 11:00 | この記事のURL研修講座

特別支援学級担任研修講座


 
 5月25日(木)、当センター3F大研修室において、「特別支援学級担任研修講座」が開催されました。

 岐阜大学 医療教育開発研究センターの川上ちひろ先生をお招きして、他者との関係性という視点をもって児童生徒の性に関する問題を指導する方法について、具体的な事例をもとに学び、性に関する指導について学びました。

 受講者より次のような感想をいただきましたので紹介します。
 「かつてのご自身の失敗例を紹介いただいたことが今後の指導や支援に役立ちそうだなと思っています。今まで敬遠していたことなので、いろいろな情報はもちろん、関係性という視点や知識だけでなく態度や行動を教えるなど、いろいろ学ぶことができて良かったです。具体的な支援に役立つ出版物を持ってきていただき、さらに参考になる情報を手に入れることができました。すべての生徒の指導に役立てられると思います。養護教諭や保健体育の教員だけでなくすべての教員に紹介したいです。」

 性について考える前に人と人の関係性を丁寧に捉えるための学びが必要であるということがとてもよくわかる講義でした。問題行動が起こる前に、取り組むべき課題であり、特別支援学級に限らず、活用できる考え方です。 


2017/05/26 14:50 | この記事のURL研修講座

☆一緒にがんばろう~学級経営基礎講座☆

今年度市内の小中学校に採用となった28名の新採用の先生方の研修
が本格的に始まりました。

学級経営基礎講座ということで、学級担任としてのさまざまなことを
学びます。


これからずっと同期としてがんばっていく仲間です。
まずはお互いに自己紹介!さすが先生方です。
すぐにうちとけて、いい雰囲気になりました。


難しいアクティビティも、協力してあっという間にクリアします。

二日間の長丁場ですが、自分が担当している子どもたちを思い浮か
べながら、しっかりと研修に打ち込んでいました。

2017/05/16 17:00 | この記事のURL研修講座

教科等研究委員研修講座(1)


 
 5月15日(月)、当センターF3大研修室において、「教科等研究委員研修講座(1)」が開催されました。

 教育長から、35名の先生方に委嘱状が交付されました。
            (小学校16名、中学校19名)

 これから、大きく3つの分野で研究が進められていきま
す。3つの分野は次のとおりです。

  (1)確かな学力研究分野
  (2)今日的課題研究分野
  (3)自由課題研究分野


2017/05/16 14:40 | この記事のURL研修講座
559件中 361~370件目    <<前へ  35 | 36 | 37 | 38 | 39  次へ>>